タグ

コンテンツ配信とbusinessに関するshidhoのブックマーク (5)

  • 7pay問題、NETFLIXライバル社の破綻…経営トップの「ITリテラシー」が企業の明暗をわける(全文) | デイリー新潮

    セブン&アイ・ホールディングスのスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生し、混乱が生じている。7月4日の記者会見によると、被害者は約900人、被害額は約5500万円に上るという。不正アクセスを招いたセブンペイの脆弱な仕様に加え、記者会見上でセブン・ペイの社長が「2段階認証」を知らないと思われる発言をしたことで、ネット上に経営トップのITリテラシーの低さを嘆く声が広がっている。 *** 経営トップの“デジタル音痴”が命取り 実際、経営トップのITリテラシーが企業の明暗をわける事例はめずらしくない。かつてアメリカに君臨したビデオレンタル界の巨人、ブロックバスターが破綻する過程はその代表例といえるだろう。同社はシリコンバレー発のIT企業ネットフリックスに敗れて破綻するが、最後のトリガーを引いたのは、自らの経営トップの“デジタル音痴”だった。『NETFLIX コンテンツ

    7pay問題、NETFLIXライバル社の破綻…経営トップの「ITリテラシー」が企業の明暗をわける(全文) | デイリー新潮
  • 本当にコンテンツは無料になりたがっているのか?

    ASCII.jpで展開中の連載企画「メディア維新を行く」(関連サイト)などを新書にまとめた「生き残るメディア 死ぬメディア 出版・映像ビジネスのゆくえ」の発売が始まった。 「電子書籍や動画配信って当に儲かるの?」――デジタル化とブロードバンド化によって大きな変化の波にさらされているコンテンツ業界が進むべき道は? いち早く“次のモデル”を考案・試行する人々の生の声と、筆者の論考が組み合わさった一冊。アスキー新書から発売中 連載ではフリーミアムがトピックスとなった2010年初頭に企画が始まり、丹精こめて作り上げたコンテンツもネットに乗れば限りなく価格がゼロに近づき、利益を上げられないという状況を考えてきた。新書ではその中でも特に重要と思われる回を加筆修正し、メディア転換期の今、新しい製作・流通体制に取り組む先駆者、識者たちにそのメカニズムを聞き、今後行きぬく道筋を示す一冊とした。 この新書で

    本当にコンテンツは無料になりたがっているのか?
    shidho
    shidho 2011/01/04
    自分はWebってアーカイブも兼ねたものだとおもっていて、それを前提に「期間限定公開でないと儲ける手段がない」となると、やはり商業コンテンツとWebの相性は悪いと思わざるを得ない。
  • コンテンツの価格はマス向けコンテンツの相場では決まらない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    堀江貴文さんの公式チャンネル「ニコニコホリエモンチャンネル」が有料制(月額1,000円)でオープンした、って記事を受けて、たけーよという反応がちらほら見られる。 まぁ、どういった内容になっているのかがわからないので、私にとってこのチャンネルが1,000円を出すだけの価値があるのかどうかはわからないのだが、個人的には「私にとって高い」ということが、それほど批判の根拠になりうるとは思えない。 今回の月額1,000円の件はあまりに酷すぎる。まだプレミアム会員限定生放送とかにした方が良かったんじゃないだろうか? まぁ、その分堀江氏との取り分が曖昧になってしまうという面もあるのだろうが、1,000円って……、誰か止める人はいなかったのだろうか? ニコニコホリエモンチャンネルの月額が高過ぎて笑ってしまった - 没個性テーマパーク と、id:kikinightさんはかなり批判的に見ているのだけれども、そ

    コンテンツの価格はマス向けコンテンツの相場では決まらない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    shidho
    shidho 2009/05/18
    100円より1/10の会員数で済むというのと、その金額だと転載したくなくなるモチベーションが働きそう、というのはある。
  • Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ

    今年の2月にUstreamで有償サービスのWatershedというのが開始しました。 UstreamのWatershedは、利用時払いの企業向けライブストリーミングサービス | TechCrunch Japan 米Ustream、安価な企業向けネット生中継サービス「Watershed」 普通のUstream.tvだと、無料サービス故に使おうとしたときに止まったりしてたらどうするのといった不安な点や、広告出てうざいとかいろいろありますが、既存の有料のストリーミングサービスを使おうとすると、そもそも個人で利用できる価格ではないし、帯域やスペックを必要とするため自分でホスティングするというのもかなり厳しいという問題があり、Ustreamくらいしか選択肢が無いというのが現状です。 このWatershedでは、配信者・視聴者共に使い慣れていて、またオバマ氏の大統領選挙のプロモーションなど公式配信での

    Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ
    shidho
    shidho 2009/05/11
    高いと言えば高いけど、仮にこれが適正価格だとするとustreamって早晩無料サービスの大幅な縮小が起こるんじゃ?
  • 「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.05.06 「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 カテゴリ:カテゴリ未分類 友人のN氏が前回ご紹介したIGDA日SIG-Indie研究会に受講者として参加したそうで。 そんな中で記事にはなっていませんが面白い話を。 それは「同人ゲームのネットダウンロード販売って恐ろしく売れない」ということ。これは意外なのですが、イベントやショップ販売で1000近く売れる同人ソフトとしては大きなタイトルもネットダウンロードにすると一ヶ月に2とか3とか・・・(それ以外のタイトルは一も売れないのが普通) 意外なようですが、これ、冷静に考えるとわかる気がします。その証拠に「あなたはここ1,2年でネットダウンロード販売で同人ソフトを何買いましたか?」 おそらく、普段同人ソフトなどをイベントで買っている人も、ほとんどの人は一も買った経験がないか

    「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 - FANTA-G:楽天ブログ
    shidho
    shidho 2009/05/08
    動画コンテンツも有料コンテンツでも期間限定にしているものが多いからなあ。
  • 1