タグ

デジタル放送とTechnologyに関するshidhoのブックマーク (4)

  • NEC、SD映像をフルハイビジョンに変換する「超解像トランスコーダ」を発売

    NECは11月30日、標準映像(SD)をフルハイビジョン映像に変換する超解像トランスコーダ「SRVC(エスアールブイシー)-1000」を製品化したと発表した。希望小売価格は298万円(税別)から。12月24日からの出荷を予定し、放送事業者を主なターゲットにする。今後3年間で3000台の販売を見込んでいるという。 SRVC-1000は、NECの中央研究所が開発した1枚の画像データを解析/処理する「1枚超解像技術」により、SD映像(約30万画素=640×480ドット)をHD映像(約200万画素=1920×1080ドット)に拡大する際に生じるぼやけやエッジの粗さを改善する。鮮明で自然な映像をフルハイビジョンで表示するという。 また、1枚超解像技術はリアルタイムで処理できるため、これまで蓄積してきたSD映像での資産や既存のSD放送用カメラを有効活用できる。放送事業者は、HD対応のカメラや編集設備を

    NEC、SD映像をフルハイビジョンに変換する「超解像トランスコーダ」を発売
    shidho
    shidho 2009/12/03
    この時期には微妙な値段だな。性能次第かも。
  • 日本方式の地デジ放送 アルゼンチン採用へ:ニュース - CNET Japan

    地上デジタル放送(地デジ)導入を目指すアルゼンチンが、日方式の放送規格を採用する見通しとなった。ブラジル外務省から総務省に入った連絡によると、アルゼンチンのフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領が8日会談し、ブラジルが採用した地デジ日方式のアルゼンチン導入に向け、両国の技術者によるプロジェクトチームの設置に合意した。産業育成など広範な分野で協力する覚書に盛り込まれた。 地デジの放送規格は日、米、欧の3方式があるが、日方式は外国でブラジルしか採用例がなく、30カ国以上が採用した欧州方式や、北米の大市場を制した米国方式に出遅れている。このため総務省は、市場開拓の余地がある南米諸国や、フィリピンなどアジアの一部の国々に照準を合わせ、日方式採用を働きかけてきた。普及すれば日メーカー製送信設備やテレビの販売が容易になる。 南米諸国はメルコスル(南米南部共同市場)を通じて結びつきが強

    shidho
    shidho 2008/09/13
    ATSCの自殺点みたいなものだからな。
  • 「MPEG-2至上主義」の間違い

    ちょっと前は、「これからのフォーマットは何?」「次世代ストリーミングの命はこれ!」といった話題が雑誌などでも取り上げられていた。少なくとも、私は書いていた。だが、最近はあまりそういう議論が活発に行われていない。そしてMPEG-2という、ずいぶんと前の規格がまた注目を浴びているように思える。どういうことなのだろうか? そんなにMPEG-2がエラいのだろうか? 成功をおさめているMPEG-2 MPEG-2というプロジェクトは、もともと、ISOの下部組織MPEGが、DVDやらデジタル放送やらのためのメディアの標準規格を策定しようということで始まったものである。実際には、MPEG-2においては、MPEG-2ビデオ(動画圧縮の規格)、MPEG-2オーディオ(音声圧縮の規格)、MPEG-2システム(多重化・同期の規格)が策定されている。肝はMPEG-2ビデオの部分なので、圧縮の方式の一つというとして

    「MPEG-2至上主義」の間違い
    shidho
    shidho 2005/07/25
    普及しているものが大事、という考えを忘れないこと。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    shidho
    shidho 2005/07/15
    頑張れイオングループ(棒読み)
  • 1