タグ

2008年9月13日のブックマーク (8件)

  • とにかく金がないTV - Fresh News Delivery

    とにかく金がないTV D.O.I.さんのブログで知って気になってすぐに注文したんですがなぜか数週間待たされて今ごろ届きました。しかししかし!待ったかいがありました。「金が無い」を前提にすすめられていく番組企画。これがかなりやばいんです。以下企画タイトルをあげておきます。「こんばんは森進一ですのルーツを探る」、「マラソンランナー松野明美から名言を聞く」、「実録!身近な天才伝説検証 ロボ宙vsニイルセン」、「お金でおっぱいを見せる女性は何人いるか?」、「荒れる沖縄成人式のボツ素材で面白い大喜利」。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001BLSERS/t00c-22 関連:ゼッタイに出る授業 No.4619 | 13 September 2008 | Category » 映画 / TV / 映像 / CM

    とにかく金がないTV - Fresh News Delivery
    shidho
    shidho 2008/09/13
    気になる。
  • アメリカのオバマ大統領候補は、母親が白人で父親が黒人。…

    アメリカのオバマ大統領候補は、母親が白人で父親が黒人。白人の血が1/2黒人の血が1/2。これでなぜ初の黒人大統領候補なんですか。映画の黒人俳優をみてもみんな白人の血がはいっているようにみえます。たとえばモーガンフリーマン デンゼルワシントン等それでも黒人です。 日だと日人と黒人の混血はすくなくとも黒人と呼ばないと思います。 アメリカ的な判断基準からすれば、少しでも黒人の血が入っていれば黒人なんですか。 なおわかりやすい表現で質問しました。「差別用語だとか何とか」の回答はいりません。

  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    アキバ総研はアニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト!アニメニュースやクチコミはもちろん特撮ゲームからアキバグルメ、ショップ情報まで網羅

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    shidho
    shidho 2008/09/13
    また要らないゴミを作って……。ネタで買ってもたぶん1度も遊ばないでしょ?
  • Vector: 99 - 新着ソフトレビュー

    99階に鎮座する魔王を目指し、そびえ立つ塔をひたすら駆け上がる、2DグラフィックのダンジョンRPG。唯一レベルアップする勇者の育成がカギに 「99」は、「4人のパーティを編成して、99階のダンジョンを上る」というシンプルな設定のダンジョンRPG。プレイヤーは、まず「勇者」「戦士」「魔法使い」「僧侶」「盗賊」「商人」「学者」という7種類のジョブから4人を選び、自軍のパーティを編成する。同じ職業を選ぶことも可能で、4人全員を戦士や魔法使いで固めることもできる。 「勇者」は全ジョブ中、唯一レベルの上がるキャラクタ。最初は、モンスターに攻撃がまったく当たらず、防御力も弱いため、ほとんど役に立たない。しかし、敵とのバトルをこなすうちにレベルが上がり、多種多様な技を覚えてゆく。レベルマックス時の能力は、戦士を軽く凌駕するほどだ。 「戦士」「魔法使い」は攻撃系キャラクタ。あらゆる武器を使いこなせる戦士は

  • ミランカ

    What we do We help clients build the Great Brands of tomorrow through domain acquisition, industry statistics, and branding consultation to help you and your business achieve new levels of success.

  • Bio_100%

    インターネット全盛の時代を迎える前、パソコン通信を介して多くのフリーソフトを開発・配布したゲーム制作集団「Bio_100%」

  • - KOKUDOU.COM - National Roads in Japan

    Since 1997.02.04 and Moved 1999.11.19. Presented by K.INOUE and Supported by Michi-Net.

  • 日本方式の地デジ放送 アルゼンチン採用へ:ニュース - CNET Japan

    地上デジタル放送(地デジ)導入を目指すアルゼンチンが、日方式の放送規格を採用する見通しとなった。ブラジル外務省から総務省に入った連絡によると、アルゼンチンのフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領が8日会談し、ブラジルが採用した地デジ日方式のアルゼンチン導入に向け、両国の技術者によるプロジェクトチームの設置に合意した。産業育成など広範な分野で協力する覚書に盛り込まれた。 地デジの放送規格は日、米、欧の3方式があるが、日方式は外国でブラジルしか採用例がなく、30カ国以上が採用した欧州方式や、北米の大市場を制した米国方式に出遅れている。このため総務省は、市場開拓の余地がある南米諸国や、フィリピンなどアジアの一部の国々に照準を合わせ、日方式採用を働きかけてきた。普及すれば日メーカー製送信設備やテレビの販売が容易になる。 南米諸国はメルコスル(南米南部共同市場)を通じて結びつきが強

    shidho
    shidho 2008/09/13
    ATSCの自殺点みたいなものだからな。