タグ

裁判に関するshidhoのブックマーク (91)

  • 辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか裁判員裁判制度の実施状況が注目を集めている。仕事や家庭を理由に断る辞退者が7割ほどいるという。また、出席率は減少し、無断欠席者の増加も指摘された。「参加したくない」「断りたい」などとネガティブな印象を持っている人も多い。制度自体が失敗という指摘や、お金などの経済保証や休暇制度などが必要という声も上がっている。一体何が起きているのか。

    辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか
    shidho
    shidho 2018/05/21
    どことは言わないけれど、裁判員候補に選ばれて、派遣先は了承したのに派遣元は出席を許さなかった派遣社員とかがいてな。なんとなく制度が浮世離れしているのではと思わなくもない。
  • 円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断

    円谷プロダクションは4月24日都内で会見を行い、「ウルトラマン」シリーズの日国外での利用権について、米国で円谷プロダクション側の主張が全面的に認められる判決が下されたと発表しました。円谷プロダクションは判決について「今回の米国での全面勝訴判決は、これまでの長い係争のいわば集大成であると考えております」とコメントしました。 ウルトラマン きっかけは2015年5月18日に日法人であるユーエム社が「ウルトラマン」シリーズの日国外での利用権について、「円谷プロダクションが権利を侵害している」とアメリカ・カリフォルニア中央地方裁判所に申し立てたこと。 円谷プロ 経営管理部ゼネラルマネジャー 高橋良太氏 ユーエム社はこれまで、円谷英二氏の息子である故・円谷皐(のぼる)氏とタイ人実業家であるサンゲンチャイ・ソンポテ氏との間で「ウルトラQからウルトラマンタロウまでのシリーズを日を除く全ての国におい

    円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断
    shidho
    shidho 2018/04/24
    それはともかく長らく幻だった「ハヌマーンと7人のウルトラマン」(おそらくウルトラ6兄弟vs怪獣軍団)のDVDはタイの通販サイトで http://bit.ly/HanumanVS7Ultraman 取り扱いが再開されてる。
  • 昔話法廷「“三匹のこぶた”裁判」 - NHK

    【判決の出ない異色法廷ドラマで、“ 考える力”を養う!】なじみ深い昔話の登場人物を裁く法廷ドラマ。番組では、新たな視点から昔話を見つめます。たとえば、「アリとキリギリス」で裁かれるのは、働き者のアリ。キリギリスを見捨てたアリが、保護責任者遺棄致死罪に問われます。正義と思っていたものが当に正義なのか、子どもたちに気付きを与えるのです。そして、番組で判決は出ません。判決を下すのは、番組を見た子どもたち。自分なりの判決を考え、友達と議論します。子どもたちが、多面的に考える力やコミュニケーション力を養うことが、番組のねらいです。

    昔話法廷「“三匹のこぶた”裁判」 - NHK
    shidho
    shidho 2018/02/13
    単純に昔話のカリカチュアではなく、裁判人裁判のための事前学習的なものなのね。TVだけで完結してないしTV画面だけでは真実が見えてこないようになっている。
  • ネットの悪評「消してほしい」アフィ業者と「消さない」Google 裁判始まる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットの悪評「消してほしい」アフィ業者と「消さない」Google 裁判始まる
    shidho
    shidho 2018/02/02
    「Sekinet」で検索すると単品ブログがやたらひっかかる。これに1ワード単品ブログに書きたくなさそうなキーワードを加えると面白いことになる。
  • Facebook

    shidho
    shidho 2017/01/24
    ここまでやるなら、ファクシミリはたぶんフアクシミリと小文字なしで書くべき(他の小文字も同様)だし、箇条書きはアイウエオ順ではなくイロハ順にしたほうが良かったのでは。
  • 土屋アンナ勝訴 不法行為認められず 甲斐氏に33万円支払い命令 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    モデルで歌手の土屋アンナ(31)が主演舞台の稽古に参加しなかったために中止になったとして、製作会社が約3000万円の損害賠償を請求した民事訴訟の判決が25日、東京地裁で開かれ、土屋側に一切の不法行為が無かったことが確認された。また、甲斐氏が発表した楽曲が名誉毀損(きそん)に当たるとして土屋側が起こした訴訟では、甲斐氏に33万円の損害賠償の支払いが命じられた。 問題となった舞台「誓い~奇跡のシンガー」のプロデューサーで演出家の甲斐智陽氏は出廷したが、土屋は姿を見せなかった。 舞台は13年7月に上演予定だったが、甲斐氏が原作者から舞台化の許可を取っていないことを知った土屋が、参加予定だった12回の稽古のうち10回を欠席。公演は中止になった。 同8月に甲斐氏らは「公演中止になったのは土屋が無断で稽古をサボったことが原因」として、土屋の所属事務所を被告に訴えを起こした。地裁は、14年12月に土

    土屋アンナ勝訴 不法行為認められず 甲斐氏に33万円支払い命令 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2016/01/25
    元の判決文に書いてある言葉かはわからないけど「低回させる」という言葉はあるんだな。低下のtypoかと思った。
  • 人気漫画「黒子のバスケ」脅迫男が一転して控訴 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    人気漫画「黒子のバスケ」脅迫男が一転して控訴 人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる連続脅迫事件で、威力業務妨害罪に問われ、東京地裁で懲役4年6月の実刑判決を受けた元派遣社員渡辺博史被告(36)が2日までに、控訴した。控訴は1日付。8月21日の判決によると、渡辺被告は2012年10月、作者が在籍した上智大に硫化水素を発生させた容器と脅迫文を置くなどした。求刑通りの判決で、渡辺被告は「刑務所に4年以上住める判決に喜んでいる」とコメントを出していた。

    shidho
    shidho 2014/09/03
    拘置所と刑務所の待遇の違いに気がついたとか?
  • Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM

    http://t.co/YEZLSF4DNM

    Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM
  • 米で地上波番組のネット配信企業が敗訴 NHKニュース

    アメリカの新興のネット企業「エアリオ」が、地上波のテレビ番組をインターネット経由で配信しているのは著作権の侵害に当たるとしてテレビ大手各社が訴えている裁判で、アメリカの連邦最高裁判所はテレビ局側の主張を認め、ネット企業に敗訴の判決を言い渡しました。 この裁判は、新興のネット企業「エアリオ」が地上波のテレビ電波を受信し、それによって得た番組をインターネットを通じて有料で配信しているのは著作権の侵害に当たるとして、ABCやCBSなどアメリカの主要なテレビ各社が事業の差し止めを求めていたものです。 1審と2審では、エアリオの事業は個人の番組視聴や録画を手助けするサービスにすぎず、著作権は侵害していないとしてテレビ局側が敗訴し、テレビ各社は連邦最高裁判所に上訴していました。 これを受けて最高裁は25日、「エアリオのビジネスはケーブルテレビに類似したものとみなされ、来は著作権の使用料を支払うべきだ

  • 父子関係、DNA鑑定で取り消されるか 最高裁で弁論:朝日新聞デジタル

    DNA型鑑定をしたところ、父と子に血縁関係がなかった。その父子関係は取り消されるのか。最高裁第一小法廷が9日、そんな争点の2件の訴訟で当事者から意見を聞く弁論を開いた。側は父子関係の取り消しを求め、夫側は「子に対しては父親としての愛情がある」として関係を維持するように訴えた。 最高裁が結論を変える際に必要な弁論を開いたことで、父子関係を取り消した一、二審の判断が見直される公算が大きい。 争っているのは、北海道の元夫婦と近畿地方の夫婦。ともにが夫とは別の男性と交際。出産した子と交際男性との間でDNA型鑑定をしたところ、生物学上の父子関係が「99・99%」との結果が出た。これを受けてが子を原告として、夫とは親子ではないことの確認を求めて訴えた。 一、二審はいずれも「鑑定は親子関係を覆す究極の事実」などと、父子関係を取り消す判決を出した。ともに夫側が上告した。 「1歳2カ月の可愛い盛りのわ

    父子関係、DNA鑑定で取り消されるか 最高裁で弁論:朝日新聞デジタル
  • ジャスラックは事業独占と判断 NHKニュース

    音楽の著作権を管理するジャスラック=日音楽著作権協会が、テレビやラジオなどの放送局から料金を一括して受け取るなどの契約を結んでいることについて、東京高等裁判所は「ほかの業者を排除し、事業を独占している」とする判決を言い渡しました。 ジャスラックは、作詞家や作曲家の著作権を預かり、利用者から料金を受け取って分配する事業を行っています。 テレビやラジオなどの場合は使用回数が多いため、一定の金額を支払えば回数に関係なく使用できるなどとする契約を結んでいますが、これについてほかの事業者が参入を妨げていると訴えていました。 判決で東京高等裁判所の飯村敏明裁判長は、「この契約は新規参入を困難にして、ほかの業者を排除するもので事業を独占している」として、公正取引委員会が審判で示した「独占禁止法に違反しない」という決定を取り消しました。 判決が確定すれば、公正取引委員会は改めて判断を行うことになり、ジャ

    shidho
    shidho 2013/11/02
    NHKをさきがけに、数年前から放送局は全曲報告になってるから、判決が確定してもそのままではそう変わらないことになるけどなあ。
  • 朝日新聞デジタル:TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁 - 社会

    テレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。  この訴訟では、最高裁が2011年1月、著作権侵害に当たるとして知財高裁に審理を差し戻していた。差し戻し後の知財高裁判決は、「ロクラク」の名称でサービスを展開する日デジタル家電(浜松市)に対し、NHKと東京、静岡の民放9社に計1570万円の支払いを命令。「まねきTV」の名称でサービスを展開する永野商店(東京都千代田区)には、NHKと在京民放5社に計約160万円の支払いを命じた。  ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。海外在住者が手元の子機を

    shidho
    shidho 2013/02/15
    ちなみに、本当に海外で日本のテレビを見たいなら、この2社だけでなく、 http://tinyurl.com/btn2qxw http://tinyurl.com/c2we7vp こんなサービスもある。今後どうなるかは判らないけどね。
  • ホームページをめぐるささやかな著作権紛争が生みだした新たな規範。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    昨年末、一年を振り返ろうと思ったら、「振り返るべきコンテンツがなかった」という悲惨な目にあったばかりなのだが、そんな昨年でも、1月の間は、こせこせと裁判例をアップしていた。 今年も、新しい気持ちで新年を迎えた(?)のを機に、三日坊主で終わるのを覚悟の上で、知財判例の紹介にチャレンジしてみることにしたい。 東京地判平成24年12月27日(H22(ワ)第47569号)*1 原告:A 被告:B 原告、被告いずれも個人で代理人も一人ずつ・・・という状況から大方察しが付くのだが、件はサークル内部での実にひっそりとした争いである。 舞台となったのは「大道芸研究会」という団体で、原告は、昭和60年から「大道芸研究会」の会員で、かつ平成12年ころに、研究会のウェブサイトを開設し、管理していた者。 これに対し、被告は、現在もその会員、かつ「大道芸研究会」と題するウェブサイトを開設、管理している者である。

    ホームページをめぐるささやかな著作権紛争が生みだした新たな規範。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • これぞ格好の研修素材〜“フリー素材”の怖さ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    著作権に関する社内研修等で、必ずと言ってよいほど例に出てくるのが、 「ネット上からの写真素材の収集」 である。 「『フリー』と書いてあっても、そんなの信用できないから、会社の業務で使うのはNG」。 「個人で使うのは勝手だけど、『注意書き』をよく確認して“ひっそりと”使ってくださいね・・・」みたいな話をした(された)経験のある方は多いのではないだろうか。 ・・・で、「違法なのは分かりましたけど、それで問題になることって、当にあるんですか?」みたいな、空気を読まない質問(笑)が出て、対応に困った経験のある方も、もしかしたら、いらっしゃるかもしれない。 だが、そんなところに、実に分かりやすい裁判例が世に出された。 知財担当者にとっては“朗報”ともいえるこの判決を、以下では簡単に紹介しておくことにしたい。 東京地判平成24年12月21日(H23(ワ)第32584号)*1 原告:A、ハワイアン・ア

    これぞ格好の研修素材〜“フリー素材”の怖さ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • パチンコ店競業社、幼稚園建てさせ出店封じ賠償 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パチンコ店の出店予定地近くに幼稚園の関連施設を建てられ、風俗営業法の規定で出店できなくなったのは営業妨害にあたるとして、盛岡市の会社が、ライバル会社や幼稚園を運営する学校法人などに総額9億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が13日、仙台高裁であった。 田村幸一裁判長は、ライバル会社らに賠償を命じた1審・盛岡地裁判決を変更し、幼稚園を運営する学校法人も連帯して約8億6000万円を支払うよう命じた。 控訴審判決によると、原告のパチンコ会社が同市宮に出店を計画していた2005年、同地区でパチンコ店を営業していたライバル会社の代表者が、予定地の近接地の土地を同法人に寄付し、幼稚園の関連施設が建設されたため、原告の会社は出店できなくなった。 1審判決は同法人の責任について、「出店阻止に加担する意図はなかった」と退けたが、2審判決は「真の目的を察知できたのに、漫然と寄付を受け、結果として出店妨害に

    shidho
    shidho 2011/12/14
    意外と知られていない話だったのか。
  • オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口

    「人事部の人間からしつこく『産業医に診てもらえ』と異常なまでに強要され、最後にはストーカーのように追いかけまわされたんです!」 精密機械大手のオリンパス(東京都新宿区)の社員Hさんが、上司の非合法行為を内部通報したために配置転換されたと訴えた裁判で8月31日、東京高裁がオリンパス社の配置転換を無効とし、同社の行為は違法として220万円の損害賠償を命じた事件。判決後の会見でHさんが発した冒頭のコメントに、会場にいた支援者のひとりがこう続けた。 「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ。手口がブラック過ぎます!」 意味深な発言にざわめく会見場。今回の判決で浮かび上がった大手法律事務所のブラック過ぎる手口とは何なのか。 すでに多くのメディアが報じている通り、今回のオリンパス敗訴の判決は多くの企業に導入されている「内部通報制度」のあり方に警鐘を鳴らした。と同時に

    オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
    shidho
    shidho 2011/09/12
    やろうと思えばこの弁護士を特定できるような情報を出しながらの匿名なのかしら。
  • 話題:ストリートビューに下着 「通行人から見え問題ない」グーグルが主張 原告怒り 福岡地裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索大手・グーグル(東京)のサービス「ストリートビュー」に下着を映されたなどとして、福岡県の20代女性がグ社に慰謝料を求めた訴訟で、グ社が女性の主張と全面的に争う準備書面を福岡地裁に提出したことが分かった。 グ社は「映っていたものが下着か判然としないし、下着としても画像だけなら誰のものか特定できない。自分で通行人から見える場所に下着を干しており、プライバシーの侵害はない」と反論している。 これに対し、女性は「大半の女性は干した下着をネットで公開されるのは嫌なはず。グ社の言い分が通るなら、女性は下着を外に干せない」と批判している。 訴状などによると、女性が昨春、グ社の検索システムに1人住まいしていた福岡市内のマンションの住所を入力したところ、2階の部屋のベランダに干していた自分の下着の画像が出てきた。女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、盗撮や性

  • 「大局的判断」かそれとも素人的発想か?(後編)〜ロクラク2事件最高裁判決〜 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「まねきTV」事件に続く破棄差戻判決、として、ユーザーサイドにはため息をもって迎えられた「ロクラク2」の最高裁第一小法廷判決。 「まねきTV」に比べれば、元々サービス事業者側に不利な要素が多々あった事件で*1、知財高裁でサプライズ的逆転勝訴となったとはいっても、“上告されれば予断を許さない”という状況ではあったから、結果自体にはそんなに意外感はない。 ただ、前編(http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20110121/1295756295)で述べたのと同じく、最高裁の判断の仕方にはちょっと引っかかりが残るのも事実。 以下、今回の判決の多数意見と補足意見を追ってみていくことにしたい。 最一小判平成23年1月20日(H21(受)第788号)*2 件の事案の概要は、 「放送事業者である上告人らが,「ロクラク2」という名称のインターネット通信機能を有するハードディスクレ

    「大局的判断」かそれとも素人的発想か?(後編)〜ロクラク2事件最高裁判決〜 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    shidho
    shidho 2011/01/24
    おそらく「フェアユース」が"本質的に合法的な利用の救済"にあるとすれば、これら判決はその前ぶれとなるものになるのではないかと自分は解釈している。
  • SARVH v. 東芝 平成21年(ワ)40387号 / 20110106181237.pdf

  • コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

    2011年01月20日10:10 カテゴリネット放送 まねきTV裁判こぼれ話 昨日のまねきTV最高裁判決特番は、初めてのスタジオかつ借り物のマシンでのエンコードで、かつマシンの調子が今ひとつだったのでぶつ切れになってしまって申し訳ない。今回の反省を生かしてスタジオでも配信用マシンの変更などを考えているようなので、引き続きよろしくお願いいたします。 今回の最高裁判決、キモは「自動公衆送信」というものの法定義が改めて行なわれたことであろう。ヤバイ方向に。 というのも今回の判決文では、送信相手が1対1に限定されるなど著作権的にセキュアな対策が取られている機器においても、公衆回線の電気通信回線に接続されて、外からユーザーのリクエストに応じてデータを出せばそれは自動公衆送信だし、その装置も自動公衆送信装置である、と判断された。 ざっくり字面だけを見ればそう言えないこともないかもしれないが、その実態と

    shidho
    shidho 2011/01/21
    違法とされたのはロケフリそのものじゃなくて、ロケフリを預かってネット配信することを請け負う業務なわけで、そこにセキュアな通信でさえとかそうでないとかは関係ないと思うんだけどなあ。