タグ

観光に関するshidhoのブックマーク (158)

  • 台湾好きの必須アイテム「漁師バッグ」の魅力と活用方法 - The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン

    東京在住フリーランス台湾プランナー/デザイナー/ライター/インフルエンサーなど、台湾に関する仕事をしています。Instagram @keiko_zaitaiwanにて台湾情報毎日更新。長崎のタウン情報誌『ながさきプレス』でも台湾ページ連載中。 大家好! keiko在台灣です。台湾好きの必須アイテムと言える「漁師バッグ」、みなさんは持っていますか? 可愛くてリーズナブルなことから、お土産の定番としても人気。日で紹介されるときは「漁師網バッグ」と呼ばれることもあります。 丈夫なナイロン素材で、大きさも様々。B3サイズのポスターやパネルがすっぽり入りそうなものから、長財布とちょっとした小物が入るくらいのものまで揃っています。少し伸びる素材のためたくさん詰め込めますし、折り畳めばコンパクト。網状の生地なので水でザブザブ洗ってもすぐに乾くとっても実用的なバッグです。 「台湾に行くたびにどうしても

    台湾好きの必須アイテム「漁師バッグ」の魅力と活用方法 - The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン
  • 台湾のバラマキ土産を購入にオススメのトコロ5選!スーパーマーケット!雑貨屋!

    2・スーパーマーケット 【全聯福利中心スーパーマーケット】 台湾のスーパーマーケットで有名なのは全聯福利中心スーパーや頂好Wellcomeスーパーです。 台北市内にも多いです。 ホテルの近くにもあると思うので、近場で気軽にお土産を購入できるのはいいですよね。 【頂好Wellcomeスーパーマーケットのお菓子売り場】 バラマキにもオススメのチョコ菓子。 【頂好Wellcomeスーパーマーケットのお菓子売り場】 小王子麵とか科学麵はベビースターみたいなお菓子でバラマキにもオススメです。 3・光南大批發(生活・文房雑貨店) スーパーマーケットはバラマキ土産の定番でよく紹介されていると思うんですが、誰も紹介してなくて穴場なのが光南大批發という生活・文房雑貨を扱うお店です。 カルフールとかスーパーマーケットには10元とかで買える駄菓子みたいなお菓子が少ないんですよね。 光南大批發には5元で買える格安

    台湾のバラマキ土産を購入にオススメのトコロ5選!スーパーマーケット!雑貨屋!
  • 【ピンクガネーシャ 行き方と帰り方】ロットゥーや電車での快適アクセスがおすすめ

    『ピンクガネーシャ』への行き方は大きく以下の4通りの方法があります。 ロットゥーとソンテウを乗り継いで行く(片道の所要目安:3時間) バンコクの中心部「エカマイ駅」から ロットゥーとソンテウを乗り継いで『ピンクガネーシャ』へアクセスする方法です。多くの日人の方がこの方法で『ピンクガネーシャ』にアクセスします。料金は片道1,000円以下です。 国鉄列車とソンテウ or トゥクトゥクを乗り継いで行く(片道の所要目安:2時間30分〜3時間)バンコク中心部の国鉄駅 「フアランポーン駅」「パヤータイ駅」「マッカサン駅」などから列車で「チャチュンサオ ジャンクション駅」まで行き、駅を出て右手側に待機している「トゥクトゥク」か、左手側に待機している「ソンテウ」に乗り換えて『ピンクガネーシャ』までアクセスする方法です。この行き方を利用する日人の方は少数ですが、国鉄駅周辺のホテルに滞在の方にはお勧めです

    【ピンクガネーシャ 行き方と帰り方】ロットゥーや電車での快適アクセスがおすすめ
  • https://news.housefun.com.tw/news/article/127059110021.html

    shidho
    shidho 2023/09/26
    烏龍院は台湾の元祖的扱いをされる四コママンガらしい。
  • 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」

    1. ごはんが美味しい! 2付き1万円以下で泊まって「2万円くらいの宿よりご飯が美味しい」とか「こんなに美味しい定屋もめったにないよな〜」という宿によく出会います。 ホントにボロいい温泉宿に、ご飯がとびっきり美味しいところが多いのです。 記事後半で、具体的にご紹介します! 2. 人情を感じる(家族経営で良い人ばかり!) ボロいい温泉宿は、長いことご家族で経営されているところばかり。 1人の人間として大切にしてくれている「人情」を感じて、「あ〜いい旅だったな〜」と思わせてくれるところが当にたくさん。 親戚のおじさんやおばさんの家に泊めていただくような気分で、癒されますね。 3. 温泉は極上! 温泉好きの方ばかりではないと思うので、極上の温泉についてまとめると、 こういった特徴をもつ、極上の温泉は小さなボロいい宿に多いです。 大型の旅館だと、どうしても浴槽が大きいので、温泉の鮮度が落ちが

    【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」
  • 【2023年最新】九份観光や行き方を徹底解説!写真映えするおすすめスポットも紹介|KKdayと一緒に旅に出かけましょう

    九份は台湾を代表する定番のおすすめ観光スポット Source : PIXTA 海外でも知名度の高い台湾の観光地・九份(きゅうふん/ジョーフェン)。ノスタルジックな街並みが人気映画「千と千尋の神隠し」の世界観に似ていることや、台湾映画「悲情城市」の舞台となったことで、近年は多くの観光客が殺到する台湾屈指の名所となりました。 台湾北部の山間部に位置する九份までは、台北からはバスで約1時間半でアクセスできます。山と海を一望できる九份には、歴史を感じる古い家屋がずらりと立ち並んでおり、まるでタイムスリップしたような気分を味わえるでしょう。 九份観光のおすすめの楽しみ方を紹介!現地でしか体験を満喫しよう 茶芸館で格的な台湾茶を味わう Source : KKday 茶藝館九份を訪れたら一度は体験しておきたいのが、格的な台湾茶体験!スタッフがお茶の淹れ方を丁寧に説明してくれるので、リラックスしながら

    【2023年最新】九份観光や行き方を徹底解説!写真映えするおすすめスポットも紹介|KKdayと一緒に旅に出かけましょう
  • 台南観光のおすすめモデルコースと必要日数!観光・グルメを満喫しよう

    天壇 続いて2日目は、街の中心部にある天壇から観光をスタートします。天壇は1850年頃に建てられた、最高位の神格を持つ「玉皇大帝」を祀る廟です。 鮮やかな赤と金の色彩の寺廟で、二対の狛犬が見守っていました。 台湾で最も美しいと言われる「一」と書かれた扁額が飾られています。 天壇から次の目的地である国立台湾文学館へ向かう途中には、超有名店の度小月担仔麺があります。台南の名物グルメである担仔麺(タンツーメン)は、あっさりとしたエビだしスープ中華麺。小ぶりサイズなので、ちょっとした間にもぴったりですよ。 国立台湾文学館 国立台湾文学館は、日統治時代に建てられた台南州庁舎を改築した文学博物館です。100年以上の歴史があり、国の指定文化遺産にも登録されています。 日人建築家の森山松之助氏による設計で、美しい西洋建築が目を引く建物です。 館内に足を踏み入れると、レンガのアーチ壁と大きな柱が目に

    台南観光のおすすめモデルコースと必要日数!観光・グルメを満喫しよう
  • 神農街 ノスタルジックな人気ストリートを散策!見どころまとめ(台南)

    古い町並みが残る台南の神農街(シェンノンジェ、Shennong Street)を街歩き。 雑貨店、カフェ、お参りスポットなどの見どころや、現地のアクセス方法など詳しくご紹介します。 神農街 Shennong Street 台南の神農街(シェンノンジェ、Shennong Jie)は、清代の趣きとノスタルジックな雰囲気が漂う魅力的なストリートです。 神農街は、古民家が立ち並ぶ美しい通りで、それらはクリエイティブな雑貨店やカフェに生まれ変わっています。 手作りの工芸品、台湾の伝統的なお菓子や茶葉など、台南の文化と伝統が息づくアイテムが並んでいます。 規模としては、東西に300m程で比較的コンパクト。 石畳と提灯が照らされる夜のライトアップは更に風情があり、のんびりそぞろ歩きが楽しめます。 神農街の歴史 神農街は、清代において五條港と呼ばれる5の主要運河が流れる貿易で栄えた商業エリアでした。 一

    神農街 ノスタルジックな人気ストリートを散策!見どころまとめ(台南)
  • 岩手の旅行中に「鬼死骸」という物騒な村を見つけたが、そもそも「岩手」自体がとても血なまぐさい地名だった

    リンク Wikipedia 鬼死骸 鬼死骸(おにしがい)は、現在の岩手県一関市の南町、千代田町、台町及び真柴の一部の地域にかつて存在した鬼死骸村に当たる地域。 奈良時代から村落があったと言い伝えられ、当時は吾勝郷桜野壮と呼ばれていた。 801年(延暦20年)、蝦夷征伐のため陸奥国へ侵攻した坂上田村麻呂が大武丸を討伐し、その亡骸を埋めたことに由来して鬼死骸と呼ばれるようになったと言い伝えられている。ただし史実に基づく地名伝説ではなく、霧山禅定(衣川村)などと同じく江戸時代の東北地方で盛んにかたられた奥浄瑠璃『田村三代記』の内容と直接関係しつつ 2 users

    岩手の旅行中に「鬼死骸」という物騒な村を見つけたが、そもそも「岩手」自体がとても血なまぐさい地名だった
    shidho
    shidho 2023/08/14
    そういう歴史上の扱いなので、岩手は鬼について好意的。北上市なんか市民憲章に「鬼住む誇り」ってほぼ冒頭に明記してるしな。
  • クルーズ船が復活してきているが一隻に数千人〜万近い乗員を詰め込んでいるため寄港地でトラブルが相次ぎヨーロッパでは寄港拒否がはじまっている

    Af @Sz73B 世界一周するクルーズ船とかも最近は復活してきたみたいだが、クルーズ船の規模がデカくなりすぎて、一隻に数千人、場合によっては万近い乗員数になってほとんど町が動いてるようなもので、そんなのが規模の大きくないヨーロッパ小都市に乗り付けると一瞬でパンクするからとうとう拒否し始めてるとか。 2023-08-12 22:30:58 Af @Sz73B 万単位の乗員を積んだクルーズ船が都市の港に停泊するや否や大量の人間が吐き出されて都市の観光地や宿泊施設に押し寄せて銘々が勝手な振る舞いをしてゴミを大量に残して去るとか、もはや新手の蝗害。 2023-08-12 22:32:44 リンク クーリエ・ジャポン クルーズ船はもういらない─世界の有名寄港地がパンデミック後に態度を変えている理由 | 「割に合わない」構図からの脱却 新型コロナウイルスの世界的な流行による大打撃から、ゆるやかに回復

    クルーズ船が復活してきているが一隻に数千人〜万近い乗員を詰め込んでいるため寄港地でトラブルが相次ぎヨーロッパでは寄港拒否がはじまっている
    shidho
    shidho 2023/08/14
    ついこの間岩手宮古に寄港したクルーズ船は移動に片道1時間半かかる内陸の祭見学に県内の観光バスをほぼ全て借り切ったらしい。その分他の団体観光に影響してた。
  • サムチュック百年市場 - あの日、海の向こうで

    2017年4月9日(日) ロットゥーでスパンブリー県を目指す サムチュック百年市場 カオホーバイブア ターチン川遊覧 ボーラーンなお屋敷見学タイム バンコクへ帰る ロットゥーでスパンブリー県を目指す 急に百年市場に行こうと思った。バーンマイにしか行ったことがないのでどこか違うところにでもと思ったけれど、エカマイから行けるクローンスアン百年市場は帰り道が不安。ググっているとどうやらスパンブリー県のサムチュックという百年市場がバンコクからは行きやすいらしい。でも、大抵のロットゥーは戦勝記念塔(ビクトリーモニュメント駅)から出るのに、サムチュック行きは民主記念塔(デモクラシーモニュメント)近辺から出るらしい。 なんて思ってバス停からロットゥー乗り場を調べていたら、なんと両記念塔付近のロットゥーはみんな各地のバスターミナルに強制移転させられてしまったそう。 というわけでバスはやめてBTSでモーチッ

    サムチュック百年市場 - あの日、海の向こうで
    shidho
    shidho 2023/08/03
    訳してからわかったんだけど、あの告知に書いてある行き先一覧全然役に立たないのよ。せめて乗り場だけでもわかってよかった。ただ、たしかにスパンブリーは北ターミナルか南ターミナルか迷うだろな。
  • 訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集

    世界的にコロナ禍が収束し、再び訪日観光客が増えている。国内ではインバウンド需要を歓迎する報道が多いが、日は主要国で最も英語の通じない国である。日は安全でトイレの清潔な良い国であるが、世界から見るとコミュニケーションの取りにくい国であることも自覚しておかねばならない。いっぽう、やはり英語が通じなかった韓国中国では英語の通用度がずいぶん上がったと感じる。何が違うのだろうか。 アジアで一番良かった国が「フィリピン」の衝撃 北京から寝台列車でモンゴルへ向かったことがある。コンパートメントには私とデンマーク人青年、彼はアジア3カ月間の旅の終わりで、ネパールから入り、アジア各国を周遊、北京から列車でモンゴルへ、さらにシベリアを横断して帰国するという。 私はありきたりな質問だが「アジアでどこが良かったですか?」と聞いた。すると彼は真剣に考えてくれたが、意外にも答えは「フィリピン」だった。私は「海が

    訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集
    shidho
    shidho 2023/08/01
    英語が通じないから面白いんじゃないか。自分がわざわざタイでも東北部に行くのは、バンコクと違ってまだ2ヶ国語対応してない地域だからだもの。
  • NYタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選出!盛岡の魅力を探りに行ってみた 【楽天トラベル】

    東京から盛岡へのアクセスは、東京駅から盛岡駅まで東北新幹線で約2時間15~30分。東京駅からは高速バスも出ています。盛岡駅東口を出たら、早速、街歩きの始まりです。 ちなみに街歩きの楽しい盛岡ですが、盛岡駅を起点に市内中心地を循環するバス「でんでんむし」も走っています。運賃は1乗車120円、1日フリー乗車券が350円。急いでいるときや、歩くのに疲れたときなどに利用するのもおすすめです。 開運橋 盛岡駅東口からしばらく歩くと、見えてくるのが開運橋。北上川で分断された盛岡駅と中心地を結ぶ、別名”二度泣き橋”。転勤で盛岡に来た人が「遠くまで来てしまった」と泣きながら渡り、しかし、住んでみると盛岡の人の温かさと優しさに触れ、去る時には「離れたくない」と、また泣きながら渡るというのが由来です。 晴れた日は、雄大な岩手山を眺めることのできるスポットです。四季がはっきりしている盛岡では、季節ごとに美しい景

    NYタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選出!盛岡の魅力を探りに行ってみた 【楽天トラベル】
    shidho
    shidho 2023/07/05
    まるでネット情報の丸写しなのだが、これでもライター本人は現地取材したらしい。
  • ワット クン サムット チンという沈みゆく寺院。土地の侵食で島になった地域を訪問。

    この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。 ワット・クン・サムット・チン(英:Wat Khun Samut Chin/タイ:วัดขุนสมุทรจีน)は、バンコクの隣県サムットプラーカーンに位置する寺院です。 一見、何の変哲も無い寺院です。バンコクで常日頃見かける寺院と大きな違いはありません。 しかし、GoogleMapでこの寺院の存在を知った時、寺院の立地を見て非常に好奇心を掻き立てられました。 GoogleMapで見る限り、寺院は水域に囲まれています。 これはどう見ても島。 「何でこんな場所に島が?」「この島からはどんな景色が見えるのか?」「こんな辺鄙へんぴな場所にあるなんて、一体どんな寺院なのか?」 と、元バックパッカーらしく好奇心を掻き立てられたわけです。そこで、実際

    ワット クン サムット チンという沈みゆく寺院。土地の侵食で島になった地域を訪問。
  • タイタニック号を見に行く観光用潜水艇 消息絶つ 米などが捜索 | NHK

    このタイタニック号を潜水艇に乗って見に行く観光ツアーをアメリカの会社が行っていて、操縦士を含む5人が乗った潜水艇がカナダ東部を出発しましたが、今月18日午前、潜水艇が海中に潜ったあと連絡が取れなくなったということです。 イギリスの公共放送BBCなどによりますと、5人のうちの1人は58歳の実業家のイギリス人男性だということです。男性のものとみられるソーシャルメディアには、今回のツアーに参加するなどといった内容が投稿されていました。 またイギリスのテレビ局、スカイニュースなどは、乗っていた人の中に、潜水艇を運営しているアメリカの会社オーシャンゲート・エクスペディションズのCEOとフランス人の潜水艇の操縦士がいたとみられると報じています。 アメリカ東部ボストンの沿岸警備隊の担当者は19日午後の記者会見で、「現場はかなり遠く捜索を行うのは難しいが、救出できるようできることはすべてやる」と述べ、カナ

    タイタニック号を見に行く観光用潜水艇 消息絶つ 米などが捜索 | NHK
    shidho
    shidho 2023/06/20
    アメリカン結構危険な遊びが好きだからなあ。海外ダイビングでも濃い空気(例え)使って深く長く潜りたい勢と一緒になって困ったこともあると聞いたことがある。
  • パタヤで中国人ツアーガイド逮捕、タイで外国人ツアーガイドは違法 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

    タイ東部のビーチリゾート・パタヤで2023年6月13日、観光警察が中国人違法ツアーガイドを逮捕しました。 現在、観光警察らは違法ガイドの摘発を続けており、この日もパタヤのバリハイ埠頭に警察官を派遣。そこで中国人の男がツアーガイドをしているのを発見し、逮捕しました。また、中国人の男にツアーガイドをさせた、タイ人の男も逮捕されています。 ▼関連記事 YouTuberにバンコクでの不法就労を暴かれた? パタヤで外国人ツアーガイドの取締り強化、ツアーガイドはタイ人の仕事 タイ首相、違法外国人ツアーガイド問題の対処を指示 プーケットで外国人違法ガイドを逮捕、4度のビザランで滞在延長 友人を観光地に案内して逮捕・罰金!タイ観光警察「違法ガイドだ」

    パタヤで中国人ツアーガイド逮捕、タイで外国人ツアーガイドは違法 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
  • 東京駅の中を観光する

    昨年12月、東京駅が開業100周年を迎えた。改めて注目してみると、この駅はなんとも多様な魅力を備えている。旅の玄関口という役割以上に、もはや駅そのものがひとつの観光スポットとして成立しているのだ。 駅だけで満足できる、お手軽なレジャーをご紹介します。

    shidho
    shidho 2023/06/14
    近所のNewDaysはみんなその緑を基調としたカラーリングだけど、赤いNewDays、あるならそっちのほうが貴重では。/調べたら2014年以降順次緑に切り替わってる。
  • 『すずめの戸締まり』の大ヒットに観光協会が乗っかったのか「何の説明もなくドアだけ置いてある」という空間が生まれていた「こういうのでいいんだよ」

    きんてつ たいらんど @kintetsu5820 すずめの戸締まり大ヒットに観光協会が乗っかったみたいだけど、何の説明もなく唐突にドアだけ置いてあるのが原作に忠実でポイント高い 題材が題材だけによく地権者の許可得られたなという気がせんでもない pic.twitter.com/p7zfpUxOMu 2023-06-02 16:45:26

    『すずめの戸締まり』の大ヒットに観光協会が乗っかったのか「何の説明もなくドアだけ置いてある」という空間が生まれていた「こういうのでいいんだよ」
    shidho
    shidho 2023/06/06
    織笠のちょっと南、鯨の博物館の近くに牡蠣小屋があって、食べ放題が信じられない安さで食べられるんだけど、そろそろ今シーズンも終わりで海鮮焼に代わる。
  • 観光客増、ベビーカーを押してバスに乗れない… 京都で対策を望む声(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    青色の「ベビーカーマーク」が前面左上部に張られた京都市バス。バス停にはベビーカーを利用する観光客の姿も=京都市下京区で、千葉紀和撮影 新型コロナウイルスの影響が緩和され、観光需要が急回復している京都市バスで、ベビーカーの乗車が困難になっている。人出の増加に伴う混雑に加え、大型荷物の持ち込みが目立ち、置き場がないためだ。市は今月から全バスの前面に「ベビーカーマーク」を掲げ、譲り合いを呼び掛けている。「市民の足」と観光利用の両立に向けて、抜的対策を期待する声もある。 【ベビーカー畳まず置けます 都営地下鉄、子育て応援スペースをPR】 ◇市バス全車両に青いマーク掲示 市交通局は18日、801台ある市バス全車両で、行き先表示の隣に青色のベビーカーマークの掲示を始めた。市バスは2010年度からベビーカーを折り畳まず乗車できるよう、車内中央部を置き場にして2カ所に固定用ベルトを設置。これまでも乗車口

    観光客増、ベビーカーを押してバスに乗れない… 京都で対策を望む声(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2023/05/31
    インタビューに答えているのが「子持ちの外人観光客」というね。内外の対立になりそうなのをわかって両属性持ちに聞いたなこれ。
  • 「お寺のトイレ撤去したのに」 ガイドブック記載で来訪者やまず困惑する住職「マナーのあり方考えて」 出版社は謝罪 - 弁護士ドットコムニュース

    「お寺のトイレ撤去したのに」 ガイドブック記載で来訪者やまず困惑する住職「マナーのあり方考えて」 出版社は謝罪 - 弁護士ドットコムニュース
    shidho
    shidho 2023/05/13
    本文中に有料にできない理由が書いてあるのに「有料にしたらどう」という提案をしれっとしてくるブクマカがいること考えると、トイレは汚されて当たり前な気もしてくる。