タグ

2005年10月17日のブックマーク (2件)

  • メディア産業のビッグバンが始まった:すなだかおるの読書&エッセイ:オルタナティブ・ブログ

    ライブドアとフジテレビの攻防からわずか半年ほどで、今度は楽天がTBSの筆頭株主になり、TBSに経営統合を提案した。このニュースが流れたとき、わたしは民法テレビ局に勤務する中堅社員の男性から聞いた話を思い出した。ちょうどライブドア問題が決着して1か月ほど経った時期に開かれた懇親会の席だったので、参加者はビールを飲みながらこの話題で盛り上がっていた。 彼によれば、テレビ局の番組制作担当者の目からみると、ネット業界はなぜ自分たちでブロードバンドに適したコンテンツをつくらないのか不思議でならないのだという。というのは、かつてテレビも同じ立場に立たされた歴史があるからだ。 草創期のテレビ局は番組づくりに苦労し、映画界の協力を得ようとした。テレビ映画を流したい、テレビ番組に人気の高い映画スターが出演してほしい、と考えたわけだ。しかし、日映画界はあまり協力的ではなかったらしく、テレビ局は自分たちの

    メディア産業のビッグバンが始まった:すなだかおるの読書&エッセイ:オルタナティブ・ブログ
    shidho
    shidho 2005/10/17
    ありゃー。このひとも総務省が言ったネット配信の意味を間違えてるよ。
  • 地デジ問題の落とし処 - 雑種路線でいこう

    前の会社にいた頃なので4年も前のことだが,地デジの反対運動を手伝っていたことがある.地デジ反対論をぶつ僕に対し,総務省に近い当時のボスは「ちゃんと向こうのお偉方も分かって,悩んでるよ.誰も傷つかないように軌道修正するんじゃないか (だから君たちが下手に騒ぐと向こうも引っ込みがつかなくなるから気をつけようね)」なんていってたけど,ずるずるとここまで来てしまった.膨れ上がるアナアナ変換費用をどうにかするために,昨年は電波利用料問題が火を噴いた訳だが... 放送局というとキー局のことしかみんな思い浮かべないが,こと地デジに関してはローカル局の経営問題だった.もともとは衛星やネットになればキー局が直接,日全国に番組を配信できるので,キー局からのCF配信代行手数料で成り立ってきたローカル局の存在意義がなくなってしまう...という議論だったのが,この間コピーワンス見直しやIP再送信を認める方向の情報

    地デジ問題の落とし処 - 雑種路線でいこう
    shidho
    shidho 2005/10/17
    そう悲観するものでもないとは思うけどね。あと一旦VHF止めたら再開は無理と思われ。