タグ

2007年12月31日のブックマーク (7件)

  • 2005-09-30

    だいぶ間が開いてしまったね(汗)…後ろの部分は長くなりそうなんで、少し構成を変えて続けよう。 海賊版「小叮噹」大乱発(1980年〜1989年前後) さて、ダメもとに刷ってみたこの「機器貓小叮噹」は大いに売れに売れ、青文出版を財務の危機から救い出すどころか、信じられないほど儲けて、ひと財産を積むことができた。まあ、今でもタルトが売れたらみんなタルト屋を興し、ドーナツが売れたらみんなドーナツ屋を開くような台湾人だから、青文出版の独走なんて許すわけにはいかない。「小叮噹」があんなに売れると目に見えていたから、みんな揃って「小叮噹」を刷りはじめた。なにせ原稿料はタダだから、あとは絵素材の仕入れルートの確保と、翻訳のスピードを競い合うだけだ。 この時期の海賊版はかなり大量に出回っているはずだが、収集するのが意外に容易ではなかった。自分が持っていたモノは小四の時、引越しの際で全部捨てられたように*1、

    2005-09-30
    shidho
    shidho 2007/12/31
    台湾のドラえもんについて
  • 画像に合わせて拡大・縮小できるシームカービングを実装したアプリケーション -Resizor

    Resizorは、画像から人物や静物など主体となるオブジェクトを自動的に判定し、それに合わせて不自然にならないように拡大・縮小できる技術「シームカービング」を実装したアプリケーションです。 Resizor Photoshopなどの画像ソフトでは均一に拡大縮小を行うため不自然な感じになりますが、シームカービング(seam carving)では主体となるオブジェクトに合わせて拡大縮小を行うため、自然な感じに仕上がります。 そのため、2つのオブジェクトを近づけたり、人物を痩せさせたり太らせたりなども、主体を維持したまま拡大縮小することができます。

    shidho
    shidho 2007/12/31
    これ前にデモられてたやつだよあ。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    shidho
    shidho 2007/12/31
  • SPIDER-テレビが検索できる全チャンネル同時録画のハードディスクレコーダー

    最強の「全録+検索」マシン、SPIDERの法人モデル。広報・マーケティングツールの決定版。500社を超える企業の報道対応、危機管理に使われています。

    shidho
    shidho 2007/12/31
    どのPC2台分かな。
  • MOONGIFT: » 携帯向けコンテンツを自動生成「mod_chxj」:オープンソースを毎日紹介

    携帯向けサイトは殆ど作ったことがないのだが、それでもキャリアごとの対応は大変だった(自分自身がそこに当たった訳ではないが)。 携帯がどんどん高機能化すれば、この傾向はさらに強まるだろう(機種によって対応化範囲も異なるので)。そうなればあまり手軽に携帯向けサイトが作れなくなってしまう。克服するための仕組みがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmod_chxj、携帯向けコンテンツを生成するApacheモジュールだ。 mod_chxjはApache2.0用モジュールで、各種携帯電話向けのコンテンツを自動生成してくれる。CHTMLはもちろん、通常のHTMLを変換したり、絵文字を各キャリア向けに対応させる、画像を変換すると言った操作を自動で行ってくれる。 さらにリファラーやCookieの非対応端末のために、シミュレートしてくれる機能もある。他にもQRコード出力機能もあり、既存のサイト

    MOONGIFT: » 携帯向けコンテンツを自動生成「mod_chxj」:オープンソースを毎日紹介
  • 「簡単操作!」「初心者でも大丈夫」等のキャッチコピーをよく見掛けますが…駄文にゅうす - 2007年12月

    サンライズが著作権侵害行為への介入を開始する様です 機動戦士ガンダム00@YouTube板で以下の書き込みが。これが当なのか、釣り目的の書き込みなのか判断し辛いものがあるものの、とりあえず要点だけをまとめてみました。 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:28:52 ID:V8c8aSuo0 先週のやつ上げた愚か者なんだけど・・・・ 権利者から発信者情報の開示請求を受けましたってsmilevideoから通知きました(泣) 自分の著作権に対する認識不足が悪いんだけど・・上げない方がいいよ。というかダメだ 警告状がくるのか損害賠償請求がくるのか分からないけど もう二度とアップしない(´;ω;) 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:31:59 ID:iZOulKCx0 >>362 メールのスクショうpってくれ 364 :名無

  • アスキーゲーム:【Xbox 360 インタビュー Vol.1】週販1000台前後から奇跡の回復を見せるXbox 360 その要因は? (1/2)

    2005年12月に発売されてから、早くも2周年を迎えたマイクロソフト(株)の家庭用据え置き型ゲーム機「Xbox 360」。他社次世代機と比べて、1年早くリリースしたアドバンテージがあったものの、当時はまだプレイステーション2の勢力が強かったため、国内ではいまいちパッとしない結果となった。 2006年12月にブルードラゴンが発売されて以来、ハードの販売台数はそれまでに比べると順調に伸びているものの、他機種と比べるとやや寂しい結果と言わざるを得ない。しかし、そんなXbox 360だが、今年10月以降に発売されたタイトル数は31タイトル(2006年10月~12月は22タイトル)と、初代Xbox時代と比べても最も多くなっている。 この土俵際での踏ん張りの要因は? そのあたりをホーム&エンターテイメント事業部 Xboxマーケティング部 PRグループの巽 重夫(たつみ しげお)氏に聞いてみた。ユー

    アスキーゲーム:【Xbox 360 インタビュー Vol.1】週販1000台前後から奇跡の回復を見せるXbox 360 その要因は? (1/2)
    shidho
    shidho 2007/12/31
    迷っていることは迷っているんだが、どうするかな。