タグ

2011年10月14日のブックマーク (5件)

  • 「映画は見られないDVD」、ただし発電できます

    さまざまな環境技術が登場したエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4~8日に幕張メッセで開催)。中でも太陽誘電が開発した「DVD」の発想には意表を突かれた(図1)。 DVDとはいっても映像の録画再生用媒体ではない。太陽電池である。PCやDVDレコーダーに差し込んで、読み出し用や書き込み用半導体レーザーで発電する……のではなく、太陽光や室内光を取り込んで電力を生む太陽電池だ。 図1 太陽誘電が展示したDVD型太陽電池 ガラス基板ではなく、プラスチック基板を使ったため軽量で薄く(0.3mm厚)、ある程度の柔軟性がある。色素増感太陽電池の一種。日学術振興会の「最先端研究開発支援プログラム」(FIRST)による研究開発の結果生まれた技術だ。 なぜDVD型デザインなのか 太陽電池の開発目標は2つに大別できる。材料コストと製造コストを下げることがまず1点

    「映画は見られないDVD」、ただし発電できます
    shidho
    shidho 2011/10/14
    やっと会社名に合った物を作り出した、という話なのかどうか。
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
  • 東南アジア旅行情報 | 現地スタッフブログ ウェンディーツアー

    東南アジア各地に駐在の日人スタッフによる東南アジアの旬な最新の現地旅行情報をお届け♪タイ・インドネシア・マレーシア・ベトナム・シンガポール・カンボジア・台湾・ミャンマーなどなど。ご旅行のご参考に是非ご覧ください♪ 現地日系旅行会社ウェンディーツアー。

    東南アジア旅行情報 | 現地スタッフブログ ウェンディーツアー
    shidho
    shidho 2011/10/14
    むしろいつもの光景の延長線上に見えてくるのが不思議。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • #ボドゲオープン例会トラウマ

    タグをキーワード検索で牽けた物だけつっこみました(つっこみます)。どちらかというと運営側の人間として興味深く見守っておりますw 2011/10/13 新規作成 2011/10/14 公開設定を「誰でも編集可」にしました 2013/0919 リストをツイート日降順にしました(新しいものが上)

    #ボドゲオープン例会トラウマ
    shidho
    shidho 2011/10/14
    例会に誰も来ない。/オープンにしても知り合い以外来ない。