タグ

2023年3月29日のブックマーク (7件)

  • 健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話

    新月ゆき @Shingetsu_yuki Kindleでは、連載中のものを掲載しています。 無料です! ■Twitter・ライブドアブログ未掲載あります。2ページ追加。追加内容は ※くも膜下出血発症後の詳細な症状の様子 ※消防署との電話やりとりなど amzn.to/3TKZpmg 2023-03-27 12:22:51 リンク www.amazon.co.jp 1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター | 新月ゆき | 女性マンガ | Kindleストア | Amazon Amazonで新月ゆきの1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

    健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話
    shidho
    shidho 2023/03/29
    10年くらい前は、カテーテル手術の出来る病院も限られていて、救急車でどこ行くかから既に運次第だった(東京にもそんなになかったらしい)。ちなみに医師によるとあれは正確には手術じゃないそうで。
  • 東京を「とうきょう」と読んではいけない 門井慶喜「この東京のかたち」#10|文藝春秋digital

    ★前回の話はこちら。 ※連載は第10回です。最初から読む方はこちら。 東京を「とうきょう」と読むのは間違いだ、という話をします。 男女という熟語があります。「ダンジョ」と読む。「なんにょ」も正しい。男女七歳にして席を同じゅうせずのときは前者ですし、老若男女のときは後者。みなさんご存じのとおりです。 (説明の都合上、わざと片方をカタカナにしました。書きわけの法則はあとで述べます。) ところが両方をごっちゃにして、 ダンにょ なんジョ と読んだらペケ。混ぜるな危険。テストの点数がもらえないという以前に、むずがゆいというか、生理的な違和感がありませんか。私たちは明確には意識していないけれど、こういう場合は、呉音なら呉音で、漢音なら漢音でそろえるという一般法則があるのです。 そもそも漢字には、音読みと訓読みがあります。そのうち音読みというのは中国語の発音をそのまま(に近いかたちで)日語にとりい

    東京を「とうきょう」と読んではいけない 門井慶喜「この東京のかたち」#10|文藝春秋digital
    shidho
    shidho 2023/03/29
    タイトルと違って別に読んではいけないと主張しているのではないが、原則から外れた読み方とのこと。
  • ある利用者が「ChatGPTがこの図書館にあると言っていた本を見せてほしい」とやってきたけどその本はその図書館にはないものだった

    咲羅 @skr_0221 ちょっと図書館の人と話す機会があったので書いておく。 利用者から「この図書館にあると聞いたを見せて欲しい」とのレファレンスがあったので調べると、どうもその図書館には無い資料だったので司書が「そのはどこで(誰から)そのがあると聞かれましたか?」と聞くと(続 2023-03-28 16:59:08 咲羅 @skr_0221 「chatGPTがここと隣町の図書館にあると言っていたから来た」と利用者は答えたそうなので、全国の図書館司書の皆さん、これからそういう利用者の方が増えてくるかもしれません&既に出てきているかもしれません……。 2023-03-28 16:59:08 咲羅 @skr_0221 これ恐ろしいのが、まだ実在する資料が図書館に無かったというパターンだったので、1番恐ろしいのは「存在しない著者名と存在しないタイトルの資料を参考論文として吐き出したcha

    ある利用者が「ChatGPTがこの図書館にあると言っていた本を見せてほしい」とやってきたけどその本はその図書館にはないものだった
    shidho
    shidho 2023/03/29
    とは言え、「ChatGPTは子供の教育に使える」と煽ってるやつらは全くこの辺の限界を知らなそうで怖い。
  • 仕事のPCは何年が替え時? インテルが推奨する4世代でどれだけ違いが出るのか検証してみた[Sponsored]

    仕事のPCは何年が替え時? インテルが推奨する4世代でどれだけ違いが出るのか検証してみた[Sponsored]
    shidho
    shidho 2023/03/29
    今中古で出てるあたりからのLet's Note、メモリの交換増設ができないタイプになってるから、旧型のリース落ちを買うのに割り切りが必要になってるんだよな。
  • 一泊二日、伊勢を食べる。極左泥酔の巻。 - 今夜はいやほい

    モーニング伊勢肉うどん −駒鳥堂 右翼と左翼の伊勢神宮 喫茶ロマン、トマトジュースがぶ飲み 一月家、湯豆腐、特濃お茶割り 頭痛を抱え内宮へ 餃子に、あじ塩おにぎり−餃子の美鈴 旅館の明かりをつまみとし伊勢角ビールをすすり飲む ふたたび、朝に伊勢うどん −まめや 冷めたドライカツカレー  −キッチンクック 隣に座っている金髪で細身の男がバッグを漁り始めた。かちゃかちゃと高い音が響き、なんなんだと、そろっと横目に見てみると、韓国の酒、ソジュがボストンバッグの中に7〜8入っていた。金髪男は、緑瓶のそれを取り出し、金属の蓋をひねって開けて、一口二口飲み、瓶をバッグにしまった。朝日を背に男は眠りについた。 そんな電車を乗り継いて、名古屋から数時間、伊勢に到着した。赤福の看板が迎えてくれた。友人と小旅行にやって来たのだ。 現地集合だったので、友人は別ルートから大手を振って威勢よく歩いてやって来た。

    一泊二日、伊勢を食べる。極左泥酔の巻。 - 今夜はいやほい
    shidho
    shidho 2023/03/29
    おそらく、2日目に目が覚めたのは、チェックインに近い時間ではなく、チェックアウトに近い時間だな。午前中の日差しがあるのにチェックインできる旅館はそうはない。
  • ある共産党員への手紙 - 内田樹の研究室

    共産党員で、私のの愛読者でもあるというSさんという方から手紙を頂いた。松竹伸幸さんの「共産党党首公選」をめぐる論争で私が松竹さんの行動を支持していることについてである。共産党の党規約はよくできていて、党運営も民主的であるのだから、松竹さんは「意見があるなら、党内でドンドン発言しなさい」という『しんぶん赤旗』の読者投書を引いて、私の行動をやんわりと批判するものだった。それに対してこんな返信をした。 Sさま はじめまして、内田樹です。 お手紙と投書拝見しました。ご指摘ありがとうございます。 松竹さんの件については、実は僕も困惑しています。 僕は非党員ですから、共産党の党規約というものがどんなものだか知りません。共産党の党内民主主義の実相についても存じ上げません。 松竹さんは現役の共産党員であり、長く党中枢にいた人で、僕が実際に存じ上げて、人間を信頼している方ですので、その方から「党首や党幹部

    shidho
    shidho 2023/03/29
    できる権限が違うのに、選挙でも、地方の小さいところから出馬して経験と評判を積んで、大きいところにチャレンジして同じようなことを展開していくからな。同じプロセスだろうとは仮に錯覚でもそう思われるだろう。
  • 弱者男性が保守に流れる気持ちがちょっとわかった

    40代男。子あり。転職活動にまつわる様々で日々へとへとになっているある日、駅前で立憲民主党の女性議員が演説をしていた。僕が見たときには先輩と思しき男性議員がマイクを持ってこんなことを話していた。 「**議員自身も一人の子を育てるお母さんです」 「女性が差別される、報われない、この社会を変えていかなければならない」 「LGBTQへの理解を進めて、多様性のある社会を実現していくために、今こそ**議員のような人が……」 直感的に、ほとんど能的に「こいつ嫌いだな」と感じた。女性であり、多様性を訴える新人議員の仮想敵は当然ヘテロ男性である自分のような層だ。「あなたたち、どきなさい。あなたたち男性が、不当に私たちの権利を侵している」。そんなことを言われたように感じたんだろう。もちろん、ちょっと冷静になれば若手議員の訴えるのは社会の変革であって、自分のような個人を攻撃しているのではないことくらいわか

    弱者男性が保守に流れる気持ちがちょっとわかった
    shidho
    shidho 2023/03/29
    けっこうブクマコメントが勘違いしてるけど、この人自分が弱者男性だとは思ってないんだよ。実際にどうなのかはともかくとしても。