タグ

ブックマーク / www.iwate-np.co.jp (84)

  • 未着手の5道路廃止決定 盛岡市、75年前の都市計画

    盛岡市都市計画審議会(東島末起会長)は20日、市が1938(昭和13)年に都市計画決定し、未着手となっていた中心市街地の都市計画道路5路線の廃止など変更案を可決した。交通事情の変化により整備不要と判断されながら、建築制限の法の網をかぶせたままとなっていた「幻の道路」問題は75年ぶりに決着する。 廃止するのは明治橋東仙北線(延長850メートル)、梨木町上盛岡駅線(同850メートル)、北山名須川町線(同640メートル)、上盛岡駅北山線(同230メートル)、上盛岡駅加賀野線(同1180メートル)。 市街路計画室によると、5路線はルートや狭い道幅が現状に合わないとして、87年策定の将来道路網計画から外れた。2009年の新たな将来道路網計画では廃止対象路線となっていた。

    shidho
    shidho 2013/03/18
    未成線みたいな遺構が見られるかも。
  • 岩手BB、底力発揮を 苦戦も観客数は好調 - 岩手日報

    shidho
    shidho 2012/03/09
    弱いけど観客数は多いって話はこのあいだ聞いた。試合は直接見てないけれど、意外と接戦が多いのか。
  • 花巻−羽田便が終了 継続求める声相次ぐ

    Tweet 東日大震災に伴い日航空が運航していた花巻―羽田(東京都)を結ぶ臨時便が8日で終了した。県民からは震災後に最も早く県と首都圏とを結んだ「空の足」に感謝する一方、運航の継続を求める声が相次いだ。 同日は、150人乗りが2往復した。県空港ターミナルビルによると、利用者は花巻発が午前94人、午後133人。花巻着が午前は27人、午後が114人だった。 東京都文京区の長男夫婦と7カ月の孫を見送った紫波町土舘の農業高田魂雄(たまお)さん(66)は「長男は来る時も羽田便だったが、新幹線がいつ復旧するか分からない中、羽田便のおかげで予定が立った」と孫との再会を喜んだ。 陸前高田市気仙町の会社員小泉哲也さん(52)は羽田便を利用し千葉県柏市の義兄宅でリフレッシュした。小泉さんは「到着まで1時間強という速さが良かった」と便利さを実感していた。 東京都足立区の桑原ちはやさん(31)は家族4人で盛

    shidho
    shidho 2011/05/09
    花巻空港のいろんな意味でのキャパがどの程度か、というのが今回わかったのはある意味収穫だったかもしれない。
  • ここより下に家を建てるな 宮古、集落守った石碑

    Tweet 「此処(ここ)より下に家を建てるな」。明治、昭和の三陸大津波によって2度の壊滅的な被害を受けた宮古市重茂の姉吉地区に教訓を伝える石碑がある。今回の大震災で予想を超える波が各地に襲来する中、先人の教えが州最東端の※ケ崎(とどがさき)に最も近い11世帯約30人の集落を守った。 石碑は姉吉漁港から数百メートル坂を上った場所で、集落の最も海側の住宅から約100メートル下にある。建ったのは昭和三陸大津波があった1933(昭和8)年以降とみられる。 姉吉地区は津波によって、これまで全滅に近い被害を受けてきた。住家が漁港周辺にあった1896(明治29)年には数十人が犠牲となり、生存者は2人。1933年は生存者4人だった。以来、住宅が石碑より海側に建ったことはない。 今回の大震災では住民は集落周辺より、さらに高台に逃げた。岩が崩れたような音が響いたためだ。 自治会長の木村民茂さん(64)は「

    shidho
    shidho 2011/04/11
    たくさんある石碑の一つ。
  • 岩手日報・経済

    shidho
    shidho 2011/01/10
    8月15日オープン予定。新しいケーズデンキが出来たら他の店はなくなるかもしれないのか。
  • 市が勘定所の復元構想 昭和風情醸す盛岡・桜山地区

    Tweet 昭和の風情を残す盛岡市内丸の桜山神社参道地区で、城跡のシンボルだった土塁や勘定所などの復元構想が持ち上がっている。市は策定を進めている史跡盛岡城跡保存管理計画に構想を盛り込む方針を表明。藩制時代の中心地区をアピールし、観光振興につなげることが目的だ。しかし、同地区は飲店を中心に約100の店舗が立ち並んでおり、復元が実現すると、立ち退きを余儀なくされる店も出てくる。市は2010年度内の計画策定を目指すが、調整は難航しそうだ。 市の構想では、亀ケ池、鶴ケ池に沿って地区を取り囲むように市道内丸大通3丁目線に向かってコの字形に城跡のシンボルである土塁を整備し、県庁側に向かって門を設置。盛岡藩の財政を担当した勘定所も復元する。 勘定所には、観光案内所や物産品販売所の設置をイメージしている。建設時期、建物の規模などはまだ固まっていないが、地元説明会やパブリックコメントを経て、来年度以降、

  • 「放置」追放へ9月有料化 盛岡駅西口駐輪場

    盛岡市は、仮設として無料開放している盛岡駅西口駐輪場を9月から有料にする。これまで場内には約500台が放置され、撤去費用は1台当たり約2500円かかる。市は駅西口周辺に放置禁止区域を設けるが、有料化で利用者が減り、逆に「違法駐輪」が増加することも懸念される。市民の理解を求めながら、パトロール強化など抜的な対策が求められる。 駐輪場は、同市盛岡駅西通1丁目のいわて県民情報交流センター(アイーナ)とマリオス南側の市道高架下にある。自転車1170台、125CC以下のバイク100台の駐車が可能。現在は仮設として無料にしているが、整備が完了したため9月から有料にする。 料金は自転車が1回(24時間)100円、バイク150円。月契約は自転車が一般2千円、学生1500円、バイクは3千円。2、3カ月契約もある。 無料の場合、使わなくなった自転車を置き去るケースが目立ち、駐輪場にはこれまで約500台が放置

    shidho
    shidho 2010/07/13
    アイーナ前の駐輪場もつぶして、すでに西口の路上は自転車であふれてるんだよなあ。絶対的なキャパが既に足りてない感じ。
  • 県がHPで情報公開 岩手ゆかりの漫画家15人

    県は「いわてマンガプロジェクト」の一環として、県ゆかりの漫画家の情報をまとめ、ホームページ(HP)で公開している。これまでに15人の活動内容や画像などを掲載、県内外へ発信している。 漫画家の情報をまとめているのは、県ゆかりの芸術家情報を発信している「いわての文化情報大事典」のHP。「いわてアーティストファイル」の漫画分野を検索すると、見ることができる。 漫画家それぞれの岩手とのかかわりや作品、受賞歴などがまとめられている。「ゴルゴ13」の作者さいとう・たかをさんら数人は、代表作の画像を掲載している。 NPO・文化国際課は2009年度から、いわてアーティストファイルの格運用を開始。マンガプロジェクトの一環としてHP掲載の了承を得られた人の情報を載せている。 同課の千葉義郎文化振興担当課長は「漫画家をはじめ、文化芸術活動をしている岩手ゆかりの人がいることに理解を深めてもらいたい」と期待し

    shidho
    shidho 2010/03/29
    15人ってそんなに少なくないだろうと思ったけど、実際ジュンク堂にあるリストより少ないのはなんか事情があるのかなあ。
  • 三鉄が「婚活列車」に 陸中宮古青年会議所が企画

    宮古市の陸中宮古青年会議所(飯岡丈治理事長)は29日、30〜45歳の独身男女を対象に三陸鉄道のレトロ列車「さんりくしおさい」(1両編成)を貸し切って「婚活(こんかつ)支援パーティー列車」を走らせる。宮古〜田野畑駅間を往復する間、豪華ボックス席を使って男女の出会いの場を演出。地域活性化と乗客減に悩む三鉄の利用促進を図る。 「出会いのパーティー〜三鉄に乗ってスイーツな出会い〜」と銘打ったパーティーは午後2時半から同6時まで。車内では、豪華なボックス席(計12個)に男女が1人ずつ座り、自己紹介や会話を楽しむフリータイムを設けるほか、ケーキも用意し「甘いひととき」を味わう。 クライマックスは、印象の良かった異性の番号を記入する「最終投票」。車内で結果を発表し、カップリングに成功すると祝福を受ける。パーティー終了後は参加者と主催者合同の懇親会(会費3千円)を予定する。 同会議所主催のパーティーは今回

    shidho
    shidho 2009/11/19
    id:kubotaya 一般のお見合いパーティーは公式カップリングが終わってからの雑談が大事と聞きます。
  • 旧名劇に銀幕再び 盛岡にフォーラムが開業

    盛岡市大通2丁目の複合型映画館(シネコン)盛岡フォーラムを運営する株式会社フォーラム運営委員会(山形市、長澤裕二代表)は23日、今年1月末で閉館した同市の通称「映画館通り」の旧名劇1、2に、映画館「アートフォーラム」を7月31日に開館すると発表した。 アートフォーラムは、盛岡サンライズタウンビル5階の旧名劇1、2(いずれも110席)を、盛岡フォーラムの8番館(75席)、9番館(44席)として2スクリーンで営業する。盛岡フォーラムとは上映作品を変え、中小の映画会社が配給する「単館系」と言われる作品などを中心に上映。映写機やスピーカーを最新にし、館内のバリアフリー化も図る。 盛岡フォーラムは2006年12月、映画館通りの旧館から現在地に移転開業した。今年1月、名劇1、2を運営していた南部興行が、同2館と盛岡ピカデリーの3館を閉館。盛岡フォーラムのスクリーン不足解消や映画館通りの活性化を目指し、

    shidho
    shidho 2009/06/24
    問題はどの映写機を使うかだなあ。さすがに名劇1,2の映写機はかなり老朽化しているし。
  • シティ青山20日閉店へ 運営撤退を伝える

    盛岡市月が丘2丁目の複合商業施設「シティ青山」が、20日に閉店を予定していることが11日、分かった。所有する大阪市の不動産会社が同日までに施設運営からの撤退を各テナントに伝え、退店を要請した。建物の活用など今後については明らかになっていない。施設内に出店を計画していたスーパーマーケットマルイチ(盛岡市、小笠原弘治社長)は対応を検討している。 不動産会社は岩手日報社の取材に対し、「担当者が不在で答えられない」としているが、採算面で施設運営が厳しさを増していたとみられる。既に20日の閉店を利用客に伝える張り紙を施設の入り口や店内に表示した。 シティ青山は5階建て、店舗面積約1万5千平方メートル。現在は飲店や婦人服販売、スポーツクラブ、パソコン教室など約20のテナントが入居している。それぞれ対応を協議しているが、一部は20日を待たず閉店を決定。一方で営業継続を希望する店もある。 スーパーマーケ

    shidho
    shidho 2009/06/12
    おやおや。
  • 岩手日報・経済

    マルイチが出店計画 盛岡のシティ青山 盛岡市月が丘二丁目の「シティ青山」にスーパーマーケットマルイチ(盛岡市、小笠原弘治社長)が開店に向け準備していることが二十六日、分かった。二〇一〇年春に開店する予定。同社のスーパーは現在、盛岡市と奥州市で十三店舗を展開、シティ青山への出店で十四店舗となる。 スーパーマーケットマルイチによると、入居を計画しているのは五階建ての建物の一階スペース。延べ床面積は約3300平方メートルとなり、同社の店舗では最大。店内の具体的な内容は検討している。 同社は四月、土地、建物を所有する県外企業と賃貸借契約を締結。現在は開店に向け所定の手続きを進めている。 同社によると、「シティ青山」の半径1キロ圏内の人口は約二万人で、競合するスーパーは一店舗だという。 同社は「地域密着型で地域住民に便利な店にしていきたい」としている。 シティ青山は五階建ての複合商業施設。店舗面積は

    shidho
    shidho 2009/05/28
    近辺にマルイチはなかったはずだからちょうどいいと言えばいいのか。
  • 都市計画道、規模縮小へ 盛岡市が素案

    盛岡市は、都市計画道路の抜的見直しに向けた交通政策の素案を策定した。自動車から自転車や公共交通への転換を促進して道路整備の規模を縮小し、今のペースでは百年以上かかるとされる完了までの期間を三十年程度に短縮する方針だ。しかし、最も古い物で一九三八(昭和十三)年に決定された都市計画道路の変更には沿線住民らの利害が深くかかわるため、市は住民との対話を重ねながら慎重に進める姿勢だ。 素案は、中心市街地と広域の二種類で、いずれも今後十年程度での実施を目指す。 中心市街地は「歩いて楽しむ街」をテーマに、大通や映画館通り、菜園通りから通過のみの車を排除。歩道の拡幅などで歩行者や自転車が快適に移動できるようにする。 広域は松園や青山、盛南、都南地区などと中心市街地を結ぶ公共交通の充実を図り、マイカーからの転換を図る。こうして自動車の交通量を抑制し、道路整備の縮小を目指す。 盛岡駅前から大沢川原、南大通、

    shidho
    shidho 2009/04/16
    こういう話はいつも一手遅れるのかなあ。
  • 地学教育38年有終の美 盛岡一高教諭が文科大臣賞

    shidho
    shidho 2009/03/24
    サンダー退職するのか。
  • 盛岡のヘイプ最高賞 かわさき起業家オーディション

    shidho
    shidho 2009/02/19
    あれ全国展開してたのか。
  • 岩手競馬と契約解除 宮古、釜石の発売受託業者

    shidho
    shidho 2009/02/06
    民間にすれば安くなるってことはその分いろいろ切りつめるわけでな。
  • 岩手の観光

    shidho
    shidho 2009/02/04
    14日の14時か。
  • 感謝のお別れ上映会 盛岡ピカデリー、26日から

    shidho
    shidho 2009/01/25
    何もしないよりは確かに。
  • 「映画館通り」3館閉館 盛岡の南部興行

    盛岡市大通2丁目の南部興行(小暮信人社長)が、同市の通称「映画館通り」で運営する盛岡ピカデリーと盛岡名劇1、同2の3映画館が、今月末で閉館することが15日分かった。施設の老朽化などのほか、同市大通2丁目に2006年開館した複合型映画館(シネマコンプレックス=シネコン)の影響で入館者が減少し、採算が取れなくなった。 盛岡ピカデリーは1969年開館で座席数176席。盛岡名劇1は78年、同2は90年開館で、ともに同110席。いずれも1月31日で閉館する。 3館は施設の老朽化のほか、近年のシネコン台頭で、従来のように系列配給会社の話題作を独占できなくなったことなどから、厳しい経営が続いていた。 【詳しくは岩手日報紙をご覧下さい】

    shidho
    shidho 2009/01/16
    3館ともいいかげんやばいぐらいに映写機が老朽化してたからなあ。もったいないと言えばもったいないけど確かに続けられないだろうとも思う。
  • 就農希望者は集まれ 10日、盛岡でフェア開催 - 岩手日報・経済