タグ

ブックマーク / www.iwate-np.co.jp (84)

  • 空調下に原因者か 盛岡の「ヌッフ」クラスター分析 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    盛岡市大通の飲店「ヌッフ・デュ・パプ(ヌッフ)」で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、盛岡市保健所は21日、専門家と行った分析結果をまとめた。空調による店内の空気の流れによって、感染していた来店客のウイルスが拡散したと推察。繁華街で感染が拡大し、持ち込まれた可能性も指摘している。 防衛医科大学校防衛医学研究センターの加来(かく)浩器教授と、東北大大学院医学系研究科の神垣(かみがき)太郎助教の支援を受け、3日間かけて店舗の検証やデータ分析を行った。 同店では7日の来店客から感染者が相次いだ。分析では空調から空気が下りてくる場所近くにウイルスを排出していた人(原因者)の席があり、そこから店全体に広がったとみられるとの見解を示した。感染した人たちの利用時間がほぼ重なっているほか、空調の近くほど感染確認が多く、距離が離れるほど少ないことも示した。

    空調下に原因者か 盛岡の「ヌッフ」クラスター分析 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2020/11/26
    岩手県人をあぶり出すブックマークだ。(ヌッフはあまりにも有名な洋風居酒屋なので盛岡近辺で暮らしてる成人はだいたい感染事故前から知ってるし大体後半をパブと間違えてる)
  • 人柄愛され 店主千葉さん死去 一関の「郭公だんご」 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    一関市の景勝地、厳美渓で「空飛ぶ団子」として人気を集める郭公(かっこう)屋の「郭公だんご」。その4代目店主、千葉晴夫さん=同市厳美町=が28日、73歳で他界した。団子を飛ばし続けて約半世紀。名人芸とも言える絶妙なロープさばきは観光客の喝采を浴び、初代酉吉(とりきち)翁が始めた団子を名物へと定着させた。飾り気のない社交的な人柄は団子同様、長年多くのファンに親しまれ「厳美観光の顔」だった。 店の2階から対岸のあずまやまで約80メートル。弟信義さん(60)と交代で、3の団子が入った籠をワイヤ伝いに宙を滑走させ、客の元に届けるのが主な仕事だった。一緒に入れた、なみなみと注がれた茶もこぼさないロープさばきは名人芸。「小学5年ごろからロープに触れてきたから」。長年の経験で培った熟練の技が観光客を楽しませた。 人気にあぐらをかくことなく、常に「お客第一」がモットー。サービス精神にあふれた。外国人客向け

    人柄愛され 店主千葉さん死去 一関の「郭公だんご」 | 岩手日報 IWATE NIPPO
  • 沖縄の酒造会社が取得へ 銀河高原ビール保有施設 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    shidho
    shidho 2020/03/27
    ヘリオス酒造って琉球美人作ってるところだ。最近はクラフトビールも作ってるんだったっけ。
  • 本県一時滞在の男性感染 新型コロナ、北海道で受診 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    shidho
    shidho 2020/03/26
    これで感染者が見つかると、俺が予想していた「岩手は地味なので一番話題になりにくい順位で感染者が発見される」説が立証されてしまう。
  • 「マ・シェリ」休刊へ 創刊25周年・本県初のタウン情報紙 | 岩手日報 IWATE NIPPO

  • 盛岡城跡整備先送り 文化庁指摘受け市方針 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    盛岡市は30日、同市内丸の岩手公園内で来年度予定していた国指定史跡、盛岡城跡としての整備と樹木整理の一部事業を先送りする方針を示した。史跡部分に隣接する同公園芝生広場にアパレル業者らが売店やカフェを整備する市の計画があるが、文化庁が史跡の整備基計画との整合性を指摘。市は2020年度の補助金交付申請を見送り、調和を図る広場整備の方向性を固めた上で、改めて事業化を目指す。 同日の盛岡城跡整備委員会(田中哲雄委員長、9人)で示した。市によると、先送りする事業は鶴ケ池・台所整備実施設計と樹木整理。20年度の事業費は約1900万円と見込んでいた。補助金は21年度分以降の実施を目指して再申請する。事業は22年度までには完了させる計画だ。 芝生広場に整備予定の施設は、民間ノウハウを生かした公募設置管理制度(パークPFI)を活用。アパレル製造・販売ミナ(東京)など3者がカフェ、売店、ギャラリーなどを置く

    盛岡城跡整備先送り 文化庁指摘受け市方針 | 岩手日報 IWATE NIPPO
  • 上原氏(元アナウンサー)出馬へ 県議選盛岡選挙区 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    30日告示、9月8日投開票の県議選盛岡選挙区(定数10)に、元NHKアナウンサーの上原康樹氏(64)=盛岡市上田=が立候補する意向を固めた。近く正式表明する。 上原氏は1日、岩手日報社の取材に対し「今は答えられない。5日にも、お知らせしたい」と明言を避けたが、周囲には出馬の意向を伝えている。 今のところ政党推薦は要請せず、無所属で立候補する方向だ。 同選挙区で出馬の意向を固めたのは13人目。

    上原氏(元アナウンサー)出馬へ 県議選盛岡選挙区 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2019/08/02
    すでにいい歳で、和みつつもいつ辞めることになるかと思ってたけど元がつくということはもうNHK辞めたのか。
  • ステラモンテ26日に閉店方針 盛岡、あさ開直営飲食店 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    shidho
    shidho 2019/05/10
    いい店かなとは思うんだが微妙に遠くて内容も中途半端なんで足が遠のいてた。残当という他ない。
  • 盛岡白百合小、募集停止へ 20年度、児童数減要因か | 岩手日報 IWATE NIPPO

    盛岡市山岸の盛岡白百合学園小(高橋正子校長)が2020年4月入学から児童の募集を停止する方向で検討していることが12日、関係者への取材で分かった。同校は県内唯一の女子小学校で、昨年5月1日現在、定員240人に対して在籍数は57人。児童数の減少などが要因とみられる。募集停止となれば、19年度入学者が卒業するまで学校は存続し、その後に閉校となる見通しだ。 関係者によると、設置者の学校法人白百合学園(東京都)が、昨年12月の理事会で募集停止の方針を決めた。同法人、同校とも「現時点で何も話せない」としているが、既に在校生の保護者に説明しており、12日は同窓会と父母会、後援会に説明。今後、県に必要な届け出を行うなど手続きを進める見通しだ。

    盛岡白百合小、募集停止へ 20年度、児童数減要因か | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2019/03/06
    児童数そのものもさることながら近辺の児童人口も関係するのではないか。山の中とは言え古めの住宅地がそばにあったからな。
  • バスカード取り扱い5月終了 循環バス「でんでんむし」 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    盛岡市の県交通(田一彦会長)は盛岡中心市街地循環バス「でんでんむし」で、バスカードの取り扱いを5月15日で終了する。バスカードは同社の他の路線バスでは従来通り利用できる。 同社によると、1乗車100円で利用できる「でんでんむし」は、現金での利用が利用者の約7割を占める。 バスカードは千、3千、5千円の3種類。「でんでんむし」が格運行した2000年から取り扱ってきたが、車載のカード機器類の老朽化に伴い取り扱いをやめる。

    バスカード取り扱い5月終了 循環バス「でんでんむし」 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2019/03/01
    微妙に使いづらくなるな。
  • 岩手競馬、当面休止へ 今季5頭目、禁止薬物検出 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    岩手競馬に出走した競走馬から、新たに禁止薬物が検出されたことが25日、関係者の話で分かった。検出は今季5頭目で、県競馬組合は26日にも当面の競馬開催の休止を発表する方向だ。大型レースが組まれている年末に今季3度目の休止判断となれば、経営へのさらなる打撃は避けられず、再開に向けた対策もこれまで以上に厳しい対応が迫られる。 関係者の話を総合すると、これまで検出された4頭は水沢厩舎(きゅうしゃ)の所属馬だったが、今回は初めて盛岡の厩舎所属。再発防止策を講じてレースを再開した11月24日以降の出走馬らしい。 組合は11月の再開に当たり、監視カメラの設置・稼働や施設内の管理業務全般を統括する職員の増員、警備員の24時間配置などを実施。出走前検査も行うとし、陽性馬が出た場合でも除外してレースを開催する方針を示した。 ただ、検査対象は「水沢に原因がある可能性が高い」として、水沢の厩舎所属馬に限定。これに

    岩手競馬、当面休止へ 今季5頭目、禁止薬物検出 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2018/12/27
    薬物を使ったことそのものが問題なのではなく、薬物を使わせる状況になったのが問題だと知らせる狙いなのかもしれない。
  • びっくりドンキー1号店なぜ「ベル」? 盛岡市の人気スポット | 岩手日報 IWATE NIPPO

    幅広い世代に人気のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。1号店は岩手県盛岡市にある「ハンバーグレストラン ベル大通店」。全国の店舗のうち、なぜこの店だけ「ベル」なのだろうか。 びっくりドンキーは株式会社アレフ(社札幌市、庄司大社長)が全国44都道府県で300店舗以上を展開。ハンバーグを基とした親しみやすいメニューと「一つとして同じ店構えはない」というほど、個性的な内外装が人気だ。 1号店は1968年、盛岡市に「ハンバーガーとサラダの店 べる」として誕生した。当時の面積はわずか13坪。同社によると、店の名前が「ベル」なのは、一時はプロのミュージシャンを目指していた創業者の庄司昭夫社長が打楽器「カウベル」をイメージして命名したという。当時から「手作りの温かさを表現したい」とスタッフが内装を手掛けたことがきっかけで、現在の店舗ごとに内装が異なるスタイルに発展している。 「ベル」の初代店長

    びっくりドンキー1号店なぜ「ベル」? 盛岡市の人気スポット | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2018/11/16
    ドナルドダックの話はしなくていいのかな(あれがびっくりドンキーの中間形態だったかどうかまではイマイチ確信が持てない)。
  • 「石割桜」もう食べられない 盛岡の丸藤、生産を停止 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    盛岡市を代表する銘菓が姿を消す。約60年の歴史がある菓子「石割桜」を製造する同市大通の丸藤(資金2千万円、佐藤英男社長、従業員11人)が自社工場を閉鎖し、菓子の生産を停止したことが分かった。昔ながらの味やパッケージを守ってきたが、土産物の競争激化による売り上げ減などが要因とみられる。テレビCMでもなじみ深かった銘菓が「もうべられない」とファンは惜しむ。 同社によると、1日に同市青山にある唯一の菓子工場「青山工場」の稼働を停止した。従業員8人は退職する見込み。他社への委託製造や譲渡は予定しておらず、企業の存続については今後検討する。 直営店は同市内でかつて大通店、フェザン店(盛岡駅前通)を構えていたが、現在は同市青山の工場前店のみ営業している。 佐藤社長(72)は5日、岩手日報社の取材に対し「稼働停止は時代の流れに乗れなかったことによる総合的な判断。経営者として不徳の致すところで、取引先

    「石割桜」もう食べられない 盛岡の丸藤、生産を停止 | 岩手日報 IWATE NIPPO
    shidho
    shidho 2018/09/06
    風月堂のゴーフレットとほぼ同じお菓子で、オリジナリティはないんだがCMのおかげでものすごい認知度はある。
  • 津波高さ示す看板撤去へ 陸前高田のガソリンスタンド

    東日大震災で陸前高田市を襲った巨大津波の高さを示す同市高田町のガソリンスタンドの看板が、夏までに撤去される見通しになった。周辺の道路や土地がかさ上げされてスタンドが移転するためで、運営会社は津波の恐ろしさを伝える貴重な資料として市に保存を働き掛ける考えだ。 スタンドは海岸から約500メートルにある「オカモトセルフ陸前高田」。津波で事務所は流失したが、2012年に同じ場所で営業を再開した。看板は一部がへこんだり、はがれたりしたため補強工事を施し、津波到達地点を示す矢印と「津波水位15・1M」の文字を記した。 スタンドは今年7月ごろ市内の別の場所に移転する予定。看板の移設も検討しているが、市などによると、屋外広告の面積を規制する県条例に抵触するため困難という。運営会社の担当者は「被害の大きさを感じられる看板。何とかして保存したい」と話している。 【写真=撤去される見通しとなった津波の高さを示

    津波高さ示す看板撤去へ 陸前高田のガソリンスタンド
    shidho
    shidho 2018/01/17
    元々の原因が嵩上げでなくなるのであれば、高台移設してもしょうがない気もしないでもない。
  • 描き続けた映画看板 盛岡、絵師の小笠原さん死去

    盛岡市の映画文化を陰から支えてきた小笠原正治(しょうじ)さん=同市緑が丘=が24日午後4時40分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため83歳で亡くなった。半世紀以上にわたり映画の絵看板を描き続けた功績が認められ、昨年文化庁長官表彰を受賞。温かなタッチで描かれた看板は、映画ファン以外にも多くの人の目を引いてきた。盛岡の映画文化の一翼を担ってきた唯一無二の存在の他界に、関係者からは惜別の声が聞かれた。 小笠原さんは1954年、旧盛岡日活劇場に就職し格的に映画看板の世界に入った。専門知識はなく、全てを独学で身に付けた。同市中央通の盛岡ピカデリーの看板は、69年の開業から今年5月までずっと描き続けてきた。 【写真=丁寧なタッチで絵看板を描く小笠原正治さん=2016年12月、盛岡市緑が丘】

    描き続けた映画看板 盛岡、絵師の小笠原さん死去
    shidho
    shidho 2017/10/30
    盛岡ピカデリーそのものが一旦閉館しそうになった(閉館記念上映までしてから閉館撤回された)映画館なんだけど今後あの看板どうなるのかな。もう誰か別の人が描いてるのかな。
  • 盛岡セイコー60人離職へ 雫石、希望退職は23人

    雫石町板橋の腕時計・部品製造の盛岡セイコー工業(資金10億円、竹中雅人社長、従業員646人)で9月から10月にかけ、希望退職と契約解除により正社員23人を含む計約60人が退職することが18日、分かった。腕時計市況の低迷による業績悪化が理由。希望退職者数は当初計画(50人規模)の約半数だが、同社の親会社のセイコーインスツル(千葉市)広報課は「希望退職者の追加の募集はない」としている。 同課によると、希望退職は45歳以上の正社員を対象に行い、23人が応募。9月末または10月末で全員が退職する。退職金の増額や再就職支援など早期退職に伴う優遇措置がある。正社員とは別に、9、10月に非正規の契約社員と派遣社員計約40人の契約を解除する。

    盛岡セイコー60人離職へ 雫石、希望退職は23人
    shidho
    shidho 2017/10/19
    このあいだ「日本のスイス」って「あさイチ」で取り上げられた直後にこれか…。
  • 餅の「丸竹茶屋」8月末で閉店へ 盛岡、創業145年

    1872(明治5)年創業の販売丸竹舗、丸竹茶屋(いずれも玉置(たまおき)利夫社長)=盛岡市上ノ橋町=は今月末、後継者難を理由に閉店する。黒蜜ときな粉をかけた「あべ川」などを創業当時に考案し、昔ながらの味が市民らに親しまれる一方、近年は離れが進み、今後の経営を見据えた苦渋の決断。惜しまれながら145年の歴史に幕を下ろす。 6代目の玉置社長(93)は昨年、心身の衰えを感じ今年に入り体力が低下。後継ぎがない中、玉置社長を含む従業員12人全員が60歳以上で、新商品開発などが厳しくなっていた。1997年ごろをピークに、ホテルから赤飯受注が落ち込んだ影響も大きかった。 最初に店を構えた同市内丸と初代の大平竹松の名前を取って「丸竹」とのれんを掲げ、毎日きねつきで作るのしや赤飯などが親しまれてきた。 玉置社長によると、現在の店舗は明治以前の建築で55年に移った。閉店後は店舗を取り壊して駐車場にす

    餅の「丸竹茶屋」8月末で閉店へ 盛岡、創業145年
  • 岩手県立大が「IPU」使用取りやめ 商標権侵害指摘受け

    滝沢市の県立大(遠藤達雄理事長、鈴木厚人学長)のロゴマークなどに使われている「岩手県立大」の英語略称「IPU」が商標権侵害の指摘を受け、同大が使用を取りやめる方針であることが20日、分かった。ロゴマークは名刺や封筒、案内板、大学旗などに使用し、広報誌や大学祭は「IPU」を用いた名称にしていた。来年度に開学20周年を迎え、同大を示す略称として浸透していたが、ロゴマークデザインの見直しなどの対応が求められている。 同大によると、「IPU」はIPU・環太平洋大(岡山県)などを運営する学校法人創志学園(法人部・神戸市)が「教育、訓練、娯楽、スポーツおよび文化活動」に使用する商標として2001年に出願、03年3月7日に登録された。 今年4月、同法人から県立大に、「IPU」が同法人の登録商標であることを通知する文書が届いた。弁理士に相談し、文書は警告であり、使用が商標権侵害にあたることが判明。弁理士

    岩手県立大が「IPU」使用取りやめ 商標権侵害指摘受け
    shidho
    shidho 2017/07/21
    先使用権があるから2001年までに使い始めていれば使えるような気はするけどあのころIPUって使ってた印象はないなあ。
  • 「降車専用守って」 盛岡駅前ロータリーで渋滞慢性化 

    盛岡市の盛岡駅東口の駅前広場ロータリーは昨年1月から一般車レーンの利用を「降車専用」にしたが、3台分確保した降車スペースで出迎えなどの長時間停車が後を絶たず、渋滞が慢性化している。市やJRなどは26日、現地でチラシを配るなどし「利用者に降車する人がいる場合のみの利用」と、それ以外は「周辺の駐車場や駅西口交通広場1階を使う」ことの徹底を呼び掛けた。 市、JR盛岡駅、盛岡西署などから約20人が参加。一般車用レーンから目につく場所やロータリー入り口でルールを記したチラシを配り、横断幕を掲げた。 ロータリーは岩手国体に合わせて市が改修工事を行い、昨年1月から、それまで混在していたタクシーと一般車の通路を分離。一般車レーンは降車専用としたが、利用客に浸透していない。 市は広報やホームページ(HP)で、出迎えなどの際は駅西口交通広場1階の利用が定着するよう誘導を図っており、市交通政策課の千田敏課長は「

    「降車専用守って」 盛岡駅前ロータリーで渋滞慢性化 
    shidho
    shidho 2017/04/27
    id:kubotaya 日付みてわかるように、西口ロータリーに車が一時停められるようになったのは、国体をきっかけに変更された方針。それまではあそこは駐車禁止区域だった。
  • 盛岡の上田会館、5月に幕 岩手大生ら集った飲食店街

    昭和のレトロな飲店街の雰囲気を残す盛岡市上田3丁目の上田会館は5月に営業をやめ、年内にも取り壊される。建設から約半世紀がたつ建物の老朽化が理由。かつて多くの学生やサラリーマンが集い、酒を酌み交わした盛岡の「名所」が姿を消すことに、店舗経営者や常連客から惜しむ声も聞かれる。 上田会館は1969年に建設された鉄骨平屋の建物。テナントには居酒屋などが最大9店舗入居し、岩手大の学生や仕事帰りのサラリーマンで連日にぎわった。だが時代の流れとともに客足が徐々に減り、現在は居酒屋の「大空」と「ビバ」の2店舗が営業している。 建物の老朽化が進む中、所有する高吉建設(秋田県大仙市)は安全管理が困難になったことから取り壊す方針を決定。2店舗に対し5月中旬に営業を終了するよう要請した。跡地の活用策は未定。同社の古仲正敬総務部次長は「地元に愛されてきた会館だけに苦渋の決断だ」と語る。 90年から「ビバ」を営んで

    盛岡の上田会館、5月に幕 岩手大生ら集った飲食店街