タグ

2007年9月18日のブックマーク (19件)

  • 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブスターランキング』 第2回 - 仮説製造工場 - 石々混淆

    先週やったランキングから一週間たちました。あれから皆さんのブックマークについたコメント数は変化したのかな? 再度取得しましたよ。 手段・方法 前回と同じ 結果 取得日: 2007/09/18 id:gomis このブクマエントリだけで相当ランキング狂うだろうなw http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070911/1189502969 というgomis氏の危惧は現実のものになってしまったような気がしなくもありません。 順位 ユーザ スター数 前回スター数 1 b:id:kokorosha 1533 1012 2 b:id:okome_chan 1343 734 3 b:id:jt_noSke 999 533 4 b:id:yuki_19762 867

    shidho
    shidho 2007/09/18
    こんな風に表形式の一目で見られる表示にするから荒れるんであって、YAMLで書いてzipで固めれば気にならなくなるよ。
  • お金が貯まっちゃうんです。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    幼い頃からそうでしたが、お金に不自由したことがありません。 特別節約しているとか、お金を使わずに貯めようとばかりしているわけでもないのに気づくとドンドン貯まってしまうんです。人からおごられるよりもおごってあげる方が好きですし、実際、自分が何でも払いたがる方です。なので、便利に利用されたことも何度かあると思います。 最近ふと気になって全財産を集計してみたところ、総資産額がなんと9桁になっていました。現在住んでいるマンションも10年程前にローンは組まず現金で購入しました。両親からは「もう何もいらないから貯まったお金は自分のために使いなさい。」と言われてしまい、姉からも「自分で貯めたものは、責任をもって全部自分で使いきりなさいよ~。」と冷たく突き放されました。貯まった預金資産はすべて一生懸命働いて稼いだ実にキレイなお金ですが、残念なことにそれを使う時間と欲がないのです。 皆さんは使い道がないまま

    お金が貯まっちゃうんです。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    shidho
    shidho 2007/09/18
    寄付なんてつまらない。金を無駄遣いしたいなら映画か政治、と古くから言われておる。
  • 未踏ユースの Project Shizuku に注目 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    IPA 未踏事業に注目しなくなってから久しいが、現在進行中の案件の中に Project Shizuku という、筑波大生のプロジェクトがある。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。 プロジェクト名からも分かるとおり、某アニメの雫を量産するためのシステムを開発するプロジェクトのようだ。このプロジェクトの成功度は、図書館を仲介して発生したカップル数によってはかることができるだろう。 という冗談は置いておいて…。 図書館は、利用者の行動履歴を大量に集めることが出来る施設である。代表的な行動履歴は、書籍の貸出履歴であろう。昔は、貸出カード(紙)で管理されていたため、他人の貸出履歴にアクセスすることも可能であった。そのおかげで、雫

    shidho
    shidho 2007/09/18
    id:otsuneの都市伝説を調べてみたい。
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070917-257260.html

    shidho
    shidho 2007/09/18
    大仁田厚@教育係が有効に機能していればこれは茶番。機能しているとはまあ思わないけど。
  • Liner Note - 無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧

    shidho
    shidho 2007/09/18
    あー、それでゲキレンジャーのエンディングには白舟の表示があるのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Hexiom and other Fun Online Games At TurboGames.com

    Description: A very well done puzzle game. Player: You are player number 313189

    shidho
    shidho 2007/09/18
    クリアした。
  • デイリーポータルZ:昭和の写真を撮る

    最近とった写真がものすごく父親に似ていた。 若い頃の父親の写真にそっくりだった。服をむかし風にして写真が色あせたらどっちがいまの写真か分からないかもしれない。 どっちが親でどっちが子供か。どっちが21世紀でどっちが20世紀か。ちょっとした細工で写真が一気に昭和の雰囲気になるのは興味深い。 むかしの父親コスプレを通じて昭和の写真をとってきました。けっこうどこの家のお父さんにも当てはまる雰囲気だと思いますよ。(林 雄司) 注) 茶色の文字で書かれたキャプションは創作です。 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている(→これやこれ)。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。

    shidho
    shidho 2007/09/18
    もうちょっときつめに色あせさせたほうがいいかも。人工物に数十年前にはなかった色が増えてると思うので、自然物の前の方がそれっぽい。
  • 任天堂へ愛を込めて――一個人投資家からの提言

    任天堂のバランスシートで、まず、気になるのが現金の量である。2007年3月時点での現預金等は、なんと1兆円。実に総資産の3分の2を占めている。 通常、企業は今後の事業活動を継続させるために、ある程度の現金を保有しているものだ。しかし任天堂が持つ現金は、設備投資や運転資金としての金額をはるかに超えているように思える。 磐石な財務基盤だといえばその通りだが、問題もある。これらの現金は、実は「コスト」だということだ。これは、どういうことだろうか? ザ・無借金経営の任天堂 任天堂の自己資比率は70%と高く、有利子負債はゼロである。株主から期待されている平均的なリターン(利回り)を8%とすると、任天堂の調達には金利8%のコストがかかっていることになる(右図)。 一方で、任天堂の事業の収益率(税引後投下資営業利益率)の方は8%程度で推移している。直近期こそWiiのヒットで12%前後まで上がったもの

    任天堂へ愛を込めて――一個人投資家からの提言
    shidho
    shidho 2007/09/18
    余計なお世話だよね。割高だと思ったら投資しなけりゃいいだけじゃないかと思うんだが。
  • ITmedia +D LifeStyle:クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」 (1/3)

    いつかはこの問題に触れなければならないと思ってはいたのだが、次第にネットでの騒ぎが大きくなっていくにつれて、当事者であるこちらが気後れしてしまった。8月上旬に上梓した「CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ」(以下CONTENT'S FUTURE)を巡るクリエイティブ・コモンズの扱いについてである。 このは、日の書籍としては珍しいクリエイティブ・コモンズライセンス(以下CC)を付けて発売された。それによる誤解や混乱などがあるようなので、もう一度ここら辺の意味や我々の思いというようなものを、整理してみたい。 CCをご存じの方も多いとは思うが、その定義付けや意味というのは実に多方面に渡っており、結構やっかいだ。筆者が考えるにCCとは、現時点での著作権法では認められていないような部分の許諾を、著作者自身が積極的に解放していくための意思表示手段である。

    ITmedia +D LifeStyle:クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」 (1/3)
    shidho
    shidho 2007/09/18
    「継承」つけないことでそういう意図が生まれるのかしら?ちょっとわからない。/改めて許諾文を読んだが、そんな制限は付けられないな。ちょっとエントリ起こそう。/起こした(下部ダイアリー参照)。
  • AskJohnふぁんくらぶ: ラテンアメリカがANIMEにはあんまり出てこないようですが

    回答 ラテンアメリカでのANIME人気にもかかわらず、ラテンアメリカが絡んだり舞台になったりするANIMEはめったにありません。意図的に外しているわけではないと思います。日MANGA家もANIME制作者もラテンアメリカにはあまりなじみがなくて、それであの地域を舞台にしようという発想がないのではないでしょうか。 ラテンアメリカが出てくるANIMEは2、3思い出されますが、いずれも人気作とは呼べません。小池一夫、池上遼一コンビのMANGA『傷追い人』と、これのOVA版は日のニュース番組の撮影班がブラジルを訪れるところから始まります。’98年のTVシリーズ『時空転抄ナスカ』にはインカ帝国の戦士が現代日の学生として転生したという設定が出てきます。手塚治虫のMANGA『大自然の魔獣バギ』はANIMEになりましたが、あれは南米のどこかにあるジャングルが舞台の一つでした。『ジョジョの奇妙な冒険』

    shidho
    shidho 2007/09/18
    コメント欄。「母を訪ねて三千里」は指摘されていた。そうか、そういえばジャブローは南米アマゾンだったな。/いわしげ孝の「ジパング少年」は未アニメ化。
  • ニコニコ動画のFLVを携帯動画変換君で変換できるようにする - ARTIFACT@ハテナ系

    ニコニコ動画で使われているFLVはVP6を使っているFLV4という形式なのだが、携帯動画変換君はFLV4に対応していないため、変換できない。ただし、FFMpegのバージョンを上げて、iniファイルを書き換えれば可能になる。 iPod touchでニコニコ動画の動画を見よう、とか思っている人は結構苦労すると思うので注意。おそらく、発売されたら、きっと誰かがiniファイルをアップしてくれるとは思うけど。 携帯動画変換君PSP変換をニコニコ動画やメタカフェやVeoh対応(VP6)にする aki-初心者向けYoutubeとFLV: 携帯動画変換君だけで、FLV4(ニコニコ動画等)を変換する ここら辺りを参考に。 あくおすPHS:ニコニコ動画用 携帯動画変換君設定ファイル - livedoor Blog(ブログ) 自分は、ここで見つけたW-ZERO3用設定を使用中。Xvid形式のaviファイルにして

    ニコニコ動画のFLVを携帯動画変換君で変換できるようにする - ARTIFACT@ハテナ系
    shidho
    shidho 2007/09/18
    この辺難しいんだよなあ。
  • 急にお葬式をする場合に知っておくべき心得

    先月末に実の父が亡くなったのですが、その際の教訓を生かすため、急にお葬式をする場合に知っておくべき心得をまとめてみました。実際のところ、人が亡くなるときは急に亡くなる場合が多く、あまり事前に準備する時間などもないのが実情ですので、何かの役に立てば幸いです。 今回は市営葬儀で家族葬をする場合、どのようなことを決めていく必要があるのか、そして合計でいくらほどかかるのかを示します。市営葬儀とは、住んでいる市町村の運営する斎場・葬儀場などを利用する葬式のこと。家族葬とは、ごく親しい家族などだけで行う葬式のことです。 ■葬儀社を決める 葬儀社を決める方法は一般的には2種類。1つは生きている間に「互助会」などに入って葬儀代を積み立てておくというもの。この場合は亡くなってすぐに互助会へ電話連絡すれば、互助会に入る際に人が決めた段取り通りにすべてがフルオートで進んでいくことになり、残された人たちの負担が

    急にお葬式をする場合に知っておくべき心得
    shidho
    shidho 2007/09/18
    そんなところだけど、葬式は結婚式以上に地域によってしきたりが違うことは特に地方在住者は覚えておいた方がいい。/あと、仏教でも宗派によってやり方が違うことが多いので、親戚の菩提寺くらいは把握しておいた方
  • 初音ミクは声優の仕事を奪うか - 萌え理論Blog

    音声の文字化 シロクマの屑籠(汎適所属) - 初音ミク――データベース化とシミュラークルへの限りなき欲求 東浩紀さんは『動物化するポストモダン』のなかで、オタク達の美少女キャラクター消費形態をデータベース消費、という概念で巧みに説明した。この事はご存じの人も多いと思う。美少女キャラクターという「属性の束」から好みの情報片を抽出し、それを芯として想像力と願望に合致した二次シミュラークルを再構成して消費する、というのがこの考え方の要旨だろうというのが、私の理解である。 ところが2007年に入って、遂に女の子の声を決定的に属性化・データベース化する出来事が起こった。『初音ミク』の登場である。彼女は、遂に女の子の声をデータベース化することを許容した!というよりもその為に生まれてきたのが初音ミクなのだ。ミク…恐ろしい子! 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のア

    初音ミクは声優の仕事を奪うか - 萌え理論Blog
    shidho
    shidho 2007/09/18
    ここ数年で奪うことにはならないだろうけど、10年スパンで考えればスタジオミュージシャンの仕事が激減したようなことは起こるとは思うんだけどなあ。
  • ボクノス - VimのヤバすぎコメントプラグインNERD Commenter

    昨日見つけたコメントプラグインNERD Commenterですが、かなりの高機能っぷりに驚いてます。ヤバイ。 これだけは覚えておけ c コメントのトグル printf("Hello, NERD"); ここで、c /* printf("Hello, NERD"); */ もう一回c printf("Hello, NERD"); いえぃ! セクシーにコメントアウト cs /* * printf("Hello, NERD"); */ やっほぉい。 C言語系でしか使えませんが、ネストしててもコメントアウト出来ちゃう高機能っぷり。凄いっす。 末尾にコメント cA printf("Hello, NERD"); /* */ おぉぉぉぉ。Iもあります。 コメントの削除 cu 無いと困ります。驚いたことにセクシーも消えます。 他にも色々出来るみたい。 設定例 let NERDSpaceDelims = 1

    ボクノス - VimのヤバすぎコメントプラグインNERD Commenter
    shidho
    shidho 2007/09/18
    こんなことも出来るのか。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:美味すぎて、みんなに教えたい料理のレシピ

    美味しすぎて、うちだけじゃもったいないって言うレシピありませんか? お互いに教え合いっこしませんか? ナンピザ パン屋とか、冷で売ってるナンをピザにしてう。 居酒屋でありがちなやつ。 こないだやったのは パスタソース(ナポリタンだとかトマト系が個人的には吉)塗って とろけるスライスちぎって乗せ QBBの4個入りで100円ぐらいのチーズの カマンベール入り と クリームチーズ入り を これまたちぎって乗せ、トースターで好みの加減に焼いたやつ ウマーでした。 あればバジル乗せても良いカモ。 もちろん、好みの具を乗せて焼いても良い。

    shidho
    shidho 2007/09/18
    微妙っぽいのもあるのがセイシュンの食卓、っぽいな。
  • 荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。

    最近いくつか頼れるフリーソフトを知ったので、7つだけ紹介してみる。 フリーマインド マインドマップを作成するソフト。複数人でのブレストとか、簡単なディレクトリマップ案の作成、あるいは相談相手やクライアントの要望などを理解しようとする際、その思考順序などをトレースするのに便利。もちろん、ノートとペンでも可。 会議支援ツールSargasso eXtreme Meeting 鈴木健さんが代表取締役を務める株式会社サルガッソー開発。ツールはまだ使っていないのだけれど、鈴木さんの著作『究極の会議』でも紹介されていた「議事録ドリブン」という方法論だけ使わせてもらってる。1分ムービーやAboutページでも結構把握できるので、ごらんあれ。 ウェブサイトエクスプローラー 指定したサイトの階層構造とファイル構成をエクスプローラ形式で表示してくれるソフト。しかもディレクトリごと、ファイルの種類ごとに保存もできて

    荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。
    shidho
    shidho 2007/09/18
    うーん。
  • 労働運動/生存運動 - sugitasyunsukeの日記

    労働よりも生存(生命)の価値は大きく、重い。現在の労働運動のポイントは、このシンプルなひと言にある。われわれが最も剥奪されているのは、雇用機会や賃金だけではなく、生存/生命それ自体だから。 「生きることはよい。生存を貶めるな!」(自由と生存のメーデー07)。 ベーシックインカムは労働と生存を切り離し、後者のために生存給付を無償で保障する制度のアイディアのことだし、フリーターユニオンふくおか(代表・小野俊彦)は、労働組合と同時に生存組合を名乗り、デモや団体交渉はもちろん、「不安定な人々が集まってお互いのサバイバルを助け合う」「組合員相互の生存を地味に支えあうために米やタバコなどを供給しあ」う、などの活動をプログラムに組み込んでいる。 労働の争いは、すでに生存の争い、生存運動へとステージが上がっている(最初からそうかもしれないが)。 そのポテンシャルを、われわれもまだ、十分に出し切っていない。

    労働運動/生存運動 - sugitasyunsukeの日記
  • 節約した人件費の向かった先 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    7月の参議院選挙で自民党が惨敗した大きな原因の一つに、格差問題があることは誰もが指摘しているところだ。安倍総理自身も、8月27日の改造内閣発足の記者会見で、参議院選挙の敗因に触れた。 「中央と地方に存在する格差問題について、政治が配慮すべきだという教訓を得た」。 このように述べて、格差是正に取り組む方針を示したのである。 その意気込みはよしとしよう。だが当に、政府は格差を是正できるのか。そこが大きな問題である。 ここで頭に入れておいてほしいのは、構造改革路線の中で拡大した格差というのは、正社員同士の間に生じた格差ではない。確かに、若年層の一部を見ると、正社員間にも格差が生じているものの、全体的に見るとまだまだ大きいとはいえない。 問題は、正社員と非正社員の間に存在する格差である。この格差はもともと存在していたのだが、昨今の非正社員の急増によって表面化したというのが正確なところだ

    shidho
    shidho 2007/09/18
    まあ森永卓郎だしなあ。