タグ

ブックマーク / web.archive.org (8)

  • ナワポン・タムロンラタナリット監督(第26回東京国際映画祭上映作品「マリー・イズ・ハッピー」)単独インタビュー|タイランドハイパーリンクス

  • ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

    shidho
    shidho 2021/06/10
    ライフハックなだけにブクマ数が多く、その多くが無言ブクマだけど、その割にはコメント数が多いかもしれない。
  • 【Omiaiまとめ①】個人情報171万件の流出「クソ過ぎる対応が話題」 | MY-TERRACE(マイテラス)

    記事の位置づけ 記事は、2021年5月21日に発表された、Omiai運営会社ネットマーケティング社の「免許証など重要身分証明データ171万件を流出した可能性の事件」について、2021年5月28日までに起きた、運営側の様々な「違和感しかない対応(最初の1週間分)」をまとめています。 2021年5月29日以降の動向は別記事に分けましたので、こちらを参考にしてください ⇒【Omiaiまとめ②】個人情報171万件の流出「発表2週目以降の対応」 注記 記事は2021年5月28日の夜時点で、執筆を終えています。そのため、今後の運営の動きなどで、記事の情報と齟齬が生じる可能性もあります。ただし、2021年5月28日時点において、運営側から一方的に負担を受けたユーザー視点での見え方だったり、不安や心配などを、ほぼまとめていると思います。 今後、時間が経過するにつれて、過去のことをうやむやにされない

    【Omiaiまとめ①】個人情報171万件の流出「クソ過ぎる対応が話題」 | MY-TERRACE(マイテラス)
    shidho
    shidho 2021/06/02
    消えたやつのWeb Archive
  • 玉澤徳一郎へ https://tamazawatokuichiro.com/

    私と玉澤と吉田君は、盛岡一高の柔道部の同期として青春を共にした。玉澤は早稲田大学に進学し、昭和44年の衆議院選へ出馬することになる 早稲田大学に進学した玉澤は、M・R・A(道徳再武装)という団体に入信、没頭して約2年間休学し、中南米を演劇等して回っていた。そんな玉澤の大学院時代に、私は、親も出さなかった学費を、手をドロにして野菜を作り、かせいだ金を願われるまませっせっと送っていた。 大学院を卒業後の昭和44年、衆議院選挙に出馬することになると、私は事務局長として、吉田君と共に選挙活動を行うことになった。 投票日の夜、太田橋の下で事務所の紙類を全部燃した。 バラマキメモは隠し持ってた。何が起きても、玉を守るの一念からである。一万八千の得票であったが、小生誰も出来ないことを、やってのけたの気分で誇りであった。投票の翌日文章違反が一つ出た、来たなと思い、バラマキメモを水で溶かしトイレに流した。

    shidho
    shidho 2019/12/11
    北上川は盛岡から石巻までダムがないからな。やろうと思えば川下りは不可能ではない。
  • タイ映画 ピットタームヤイ フアジャイワーウン 「夏休み ハートはドキドキ!」 ปิดเทอมใหญ่ หัวใจว้าวุ่น Hormones

  • 本を愛する人々へ ―古書の保存と取扱法―

    -古書の保存と取扱法- この文は古書を愛する人と、これから古書に興味をもち収集を始められる方々に、どのように書物を取り扱い、保存したら良いかの基的助言を与える手引きです。 どのようにを保管したら良いでしょうか。 温度と湿度 の装丁にはいろいろな素材が使われていますが、紙装、布装、革装、ヴェラム(羊皮)装等その多くは有機的素材からできています。そのため保管状態、特に湿気や温度には敏感です。もし空気が非常に湿っているとは湿気を吸収して膨らんできます。(いわゆるムレた状態になります。)湿った状態はカビを発生させ、その状態は徐々に広がっていきます。逆にもし空気が非常に乾燥していると革装はひび割れ、親装やヴェラム装はもろくなり茶色に変色します。これらの問題は空気を適度な温度と湿度に保つならば(この場合温度は15.5℃から21℃の間にして、湿度は55%から60%位にする)多くのご家庭でこの問題

    shidho
    shidho 2006/04/19
    あんまり古い本は持っていないのだけど。
  • 発熱地帯: 市場価値のないユーザーを相手にするのは大変だ

    コンテンツ業界の悩みは深いが、とりわけオタク業界は大変だなあ、とつくづく思う。もはや新しいネタもとくになく、過去の資産を強引に焼き直すしか手がないようだ。 「トップをねらえ2!(仮)」、製作発表!! かつてオタクに受けた作品の「2」をいまさら制作する、しかもかつての制作者がすでにいなかったり、作品の方向性を根からねじ曲げていたり。ひどいもんだ。彼らはもう何が当たるのか、まったくわかっていないし、途方に暮れているんじゃないか、と思う。 ここ数年顕著なのは、男性のオタクの市場価値がゼロに近づいているということだ。 その辺は、ギャルゲー市場の縮小、萌え系コンテンツの迷走、エロゲー市場の長期的衰退などに顕著に表れている。また、男性のオタクが中心になって”一定以上の市場形成をなしえた作品が、アニメや漫画に皆無、という事実からもうかがい知れる。ネット上では話題になっても、実際にはたいして売れていない

    shidho
    shidho 2006/04/18
    よく2年もったな。と思ったり。
  • 復元光線 Part1

    てんとう虫コミックス(以下「てんコミ」)「ドラえもん」の第1巻が発行されたのは1974年、それから26年の間「ドラえもん」は読まれ続け、何度も版を重ねてきました。1巻などは既に150刷を超えています。 26年というと、四半世紀を超える長さです。この間、てんコミ「ドラえもん」の吹き出しの中のセリフはずっと同じままではなく、さまざまな理由で多くの箇所が変更されています。当然、最新の版では変更後のセリフしか見ることが出来ません。 そこで、この「復元光線」ではセリフの変更を可能な限り調べ、最新版のセリフを出版当時の状態に「復元」できるように、変更箇所を4つのCaseに分けて表にまとめました。 なお、最新版との照合には私の手元にある古い版を用いました。11、17~45巻が初版第1刷で、他の巻が昭和50年代前半発行の増刷分です。増刷分の巻は、既にどこかが初版と異なる可能性があります。初版をお持ちの方で

    shidho
    shidho 2006/03/26
    こうしてみると、新しい版のやつはほとんど読んでないな。
  • 1