タグ

ブックマーク / www.hanmoto.com (2)

  • 本屋さん御用達のWebサイト「s-book.net」をご存知ですか? (goken) | 版元ドットコム

    皆さんは「s-book.net」をご存知でしょうか? ご存知ない方のために大雑把に説明すると、小学館を中心に有力出版社が集まって運営している書店専用の注文サイトです。B to B とでも言うんでしょうか、屋さんがインターネット経由で補充注文などを行なうための仕組みは他にもあるのですが、「s-book.net」はその中でも突出しています。なにしろ、小学館・集英社・白泉社・祥伝社・照林社・小学館プロダクション・双葉社・講談社(コミックスのみ)・芳文社・リイド社・オークラ出版・秋田書店・偕成社・ポプラ社・主婦の友社・少年画報社・ゴルフダイジェスト社・朝日ソノラマ・岩崎書店・実業之日社・マッグガーデン・小峰書店・大活字・くもん出版・海王社(2006年9月末現在)、の注文が可能なんです。特にコミックの注文に関して言えば当に多くの屋さんがこのサイトを利用しています(既にお気づきかもしれませんが

    shidho
    shidho 2006/10/04
    いろいろあるんだな。
  • 書誌情報を必要とする全ての方へ:版元ドットコム

    134社の版元による、サイトでのの販売、書誌情報提供や流通改善を追求する団体です。 会員版元一覧 書誌情報を必要とする全ての方へ インターネットでを検索すると詳しい内容紹介と表紙画像が確認できる。POSデータを集計しマーケティングや在庫管理に活用する。店頭の端末で在庫の有無や棚番号を調べる。書店の注文端末を利用して発注する。レジでバーコードをスキャンすると書名と価格が表示される。 当たり前のように行なわれているこれらの全ての行為の前提として、のタイトルやコード(ISBN)・価格・出版社名などを記した「書誌データ」というものを集めたデータベースが必要です。 では、のデータベースはどうやって作れば良いのでしょうか。 町の小さな屋さんが一人でのデータベースを作るのは大変です。の刊行点数は1年間で約7万点、1日あたりで考えても約200点。それだけの数のについて、価格とISBNコード

    shidho
    shidho 2006/08/22
    アマゾン、というのは一つの手ではある。
  • 1