タグ

ブックマーク / wallerstein.hatenadiary.org (4)

  • 選択式問題の落とし穴 - 我が九条

    御成敗式目及び追加法を調べていると、法律に関する知識が欠落していることに否応なしに気付かされ、法学の基礎を学ぼうとして始めた行政書士資格取得。ただ単に法律の勉強をするよりも、目標が出来た方が楽しい、と思ったが、なかなか大変。今のところ添削ではそこそこの成績で返ってきて「あ、おれもできるやん」と思っていたが、見直してみると、「答えは合っているけど、考え方が間違っている」という「結果オーライ」というものがたくさんあることが分かった。「結果オーライ」は間違いよりもたちが悪い。間違いならば自分で力がないことを自覚できるのでそこを補強することもできるが、「結果オーライ」というのは自分では出来たつもりでも、実際はそこが弱点になっているのだ。試験番では結果がすべてだが、添削では結果はどうでもよくて、むしろどれだけ間違いを直せるか、である。添削で「結果オーライ」が出るのは怖い。 今回印象に残った「結果オ

    選択式問題の落とし穴 - 我が九条
    shidho
    shidho 2009/06/01
    鼓腹撃壌だと思っていた。
  • ネットイナゴ - 我が九条

    最近でははてブにおける否定的コメントも「ネットイナゴ」として批判されている(http://www.excite.co.jp/News/society/20070614201922/JCast_8437.html)。しかしコメント欄を炎上させる行為と、はてブにおいて否定的コメントを記すことを同列に「ネットイナゴ」とするのは、問題をあいまいにしてしまう恐れ無しとはしない。「ネット右翼」という概念が無限定に使われた揚げ句にカテゴリーとしての意義を失ったことを想起すればいい。定義を無限定に使うと、行き着く先はその定義の無効化でしかない。従って私には、はてブにおける否定的コメントは別の概念で分析されるべきだと思われる。 一応ネットイナゴに関する定義をはてなキーワードから抜粋しておく。これの出典はekken氏の「http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060524/p1」である。

    ネットイナゴ - 我が九条
    shidho
    shidho 2007/06/16
    池田信夫が「ネットイナゴ」の用語を間違って使っているというのはもっと広まっていい。
  • アイヌ勘定 - 我が九条

    鮭を商う時に「はじめ、1・・・10、おわり」と言って二匹ちょろまかす。落語の時蕎麦みたいなこの商い方法を「アイヌ勘定」といい、和人(アイヌ以外の「日人」のこと)の非道さを見事に言い表している。これがひどくなると、和人からの交易の品はふるぼけた漆器や粗悪な刀などを高価に売りさばき、中には竹光を「抜いたら罰が当たる」と言って売りつけたひどい和人商人もいたという。このような極悪非道な和人との交易で原始共産制社会に生きていた純朴なアイヌは滅亡の淵に立たされた。 などという言説を時々目にする。これほどアイヌをバカにした言説はない。このような「純朴なアイヌ」像の解体が必要である。 我が身に引きつければわかりやすい話なのだが、ブランド物、あれも一種の搾取だ。私は阪神タイガースのグッズをかなり高価で買う。単なるクリアファイルであれば一枚十円で手に入る。それを百円以上で買うのだ。タイガースのマークが入った

    アイヌ勘定 - 我が九条
    shidho
    shidho 2006/08/28
    この辺はそのうち読んでみたい。
  • 大学の変質 - 我が九条

    大学が変わりつつある。先日関西大学理事長の「研究費は教授らが自力で集めるようになってほしい」という発言を取り上げた。立命館大学では教員の一時金を給料一ヶ月分カットした。それで7億円浮かせた、という。いわく「公的資金を得ているから社会的責任があり、したがって社会的責任を果たすために一時金をカットする」ということであるが、「社会的責任」とはつまり教育に回す、ということなのだろう。立命館大学もまた関西大学と同じ考え方に立っているようだ。しかも大学教員の俸に手を付けた。2006-04-04において「大学経営者のみなさん(いるわけないけど)、やるなら正々堂々と、俸を削ってください」とあったが、立命館大学は正々堂々と俸を削っているのだ。まさに「想定の範囲外」。私だって知り合いから聞いた時にはびっくりした。 さらに最近の大学では多くの教員を任期制としている。任期制を導入する大学の言い分は次の通りだ

    大学の変質 - 我が九条
    shidho
    shidho 2006/04/06
    まあ、大変なことを考えるな。
  • 1