タグ

dpzと東京に関するshidhoのブックマーク (32)

  • 『おくのほそ道』深川と千住だけ紀行

    だ。先に挙げた、わかりやすい俳句に比べたら、ちょっと意味が分かりづらい。 「代(よ)ぞ」などと大げさな言い方をしているけれど、これは家(草の戸、つまり芭蕉が住んでいた草庵)の住民が代替わりしたよ〜ぐらいの意味だ。 東北に旅立つにあたり、当時住んでいた草庵を引き払った後、新しく入居してくる家族に小さな女の子が居ることを知った芭蕉が、「おじさんひとりずまいのわびしいこの部屋の住民が代替わりして、小さい女の子も住み始めるらしい。そうすると、おそらく雛人形なんかも飾っちゃったりなんかしちゃって、華やぐな〜」という、気持ちをよんだ句だ。 よく、引っ越しする時に、家財道具を運び出してガランとなった部屋の写真に「#引っ越し #◯年間 #お世話になりました #おっさん一人暮らし #次は家族連れが住んだりして」などと、ポエムみたいなハッシュタグを付けてインスタグラムにアップする感覚に近い。 さて、その芭蕉が

    『おくのほそ道』深川と千住だけ紀行
    shidho
    shidho 2023/06/14
    おくの細道出発点に行くなら、途中で京浜東北線にのって最寄り駅で降りれば「尾久の舗装道」になるのよ。/笑点が30年以上前に座布団10枚でやったネタだからたぶんこの人は知らないと思うけど。
  • 東京駅の中を観光する

    昨年12月、東京駅が開業100周年を迎えた。改めて注目してみると、この駅はなんとも多様な魅力を備えている。旅の玄関口という役割以上に、もはや駅そのものがひとつの観光スポットとして成立しているのだ。 駅だけで満足できる、お手軽なレジャーをご紹介します。

    shidho
    shidho 2023/06/14
    近所のNewDaysはみんなその緑を基調としたカラーリングだけど、赤いNewDays、あるならそっちのほうが貴重では。/調べたら2014年以降順次緑に切り替わってる。
  • 新宿には「きのくにや」が3種類

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ドンペリかき氷(デジタルリマスター)

    新宿には「きのくにや」が3種類
    shidho
    shidho 2022/04/21
    この最中全部一人で食ったら、世界記録の2個をやすやす更新するぞ。
  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ

    東京でタクシー運転手になるためには、東京の地理について出題される「地理試験」に合格しなければいけないらしい。これは、東京の地理をどのくらい理解しているかを確かめるための試験だ。 なにやらおもしろそうなので、みんなで集まって問題を解いてみた。 タクシー運転手が受ける「地理試験」とは? タクシー運転手になるためには、普通二種免許という免許が必要なのは、皆さんご存知だとおもう。通常は二種免許を取得し、タクシー会社に入社すればタクシー運転手として仕事ができる……のだが、東京、神奈川、大阪の特別指定地区の場合、国土交通省の国家試験である「地理試験」というものを受験し、合格しなければいけない。 地理試験は、通りの名称、交差点の位置と名称、ランドマークや各種施設などの位置と名称、高速道路の出入口などの位置と名称などから、全40問が出題され、32問以上正解すれば合格となる。 地理試験問題集、1冊930円で

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ
    shidho
    shidho 2021/09/29
    春日通りとか問題の地図から消しきれてないな、と思った。テクニックで2,3点は上積みいけそう。
  • ハイテク通り、テクノガーデン…30年前の未来都市・幕張新都心が懐かしくもカッコいい

    「近未来へのキーワード、マ・ク・ハ・リ。」 「21世紀をリードする房総新時代の幕開け」 『片田舎だった千葉が、「首都圏の中心」になるばかりでなく、世界に通じる半島になる。いま、“国際経済文化県”千葉が誕生する。』 1989年、バブルの真っ只中に街びらきした幕張新都心のキャッチコピーである。 千葉市、東京湾臨海部にまったくのゼロから作られた幕張新都心。 今歩いてみると、平成初期の雰囲気を色濃く残しており、その時代特有のかっこよさと懐かしさが混在する魅力的な場所だった。 何もない千葉の葦原がたった数年で未来都市へ…「幕張の奇跡」と呼ばれた都市計画 1991年、千葉銀行幕張支店発行のテレカ。今の幕張とほぼ変わらぬ街並みである 幕張新都心と聞いても、あまりピンとこない方もいるかもしれない。 実際に歩いてみる前に、まずは幕張新都心の成り立ちについて軽く紹介したい。 幕張テクノガーデンの展望レストラン

    ハイテク通り、テクノガーデン…30年前の未来都市・幕張新都心が懐かしくもカッコいい
    shidho
    shidho 2021/08/21
    電磁戦隊メガレンジャーがロケ地に選んだだけのことはある(その後もメッセ前とかは戦隊ロケの常連だけど)。
  • 東京ドーム1個分ってどのくらいの広さ?

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:普段と反対の腕に腕時計を着けると難しい > 個人サイト むだな ものを つくる まずは家の大きさってどのくらい? 東京ドームへやってきた。 デカい! 離れないと画角に収まらないほど大きい。 東京ドームにはずいぶん久しぶりに来たが、改めてその大きさを実感した。こりゃ面積の比喩に使われるわけだわ。 公式サイトによれば、東京ドームの面積は46,755平方メートルとのことだ。 ……よりいっそうピンと来ないな。 地図で表すと、大体こんな範囲になる。 公式サイトに東京ドームの敷地を表すと思しき画像が載っていたので、見比べながら落とし込んだ。 Googleマップ上で計算された面積はやや差があるが、これを東京ドーム1個分の大きさとして扱

    東京ドーム1個分ってどのくらいの広さ?
    shidho
    shidho 2021/08/20
    大きいような、小さいような気がする、って言うのが慣れでくる、っていう、こういうことを地理学で習った気がする。
  • 並んでわかったタピオカミルクティー行列の理由

    ある日行列ができはじめ、何だと思ったらその先にはタピオカミルクティーがある。そういうことが一昨年くらいから増えた。 タピオカミルクティーの流行はちょっと前じゃないか? 一体どうしてこんなことになったんだ。 行列に並んでみたらその謎も解けるかもしれない。私達の日常に隣り合わせるあの謎に迫る。 わかりましたので報告スタイルでいきます (5店回ってわかったことがたくさんあるので、今回は編集部へのご報告という形で記事を進めます) ライター 大北:タピオカミルクティーが流行ってますが、うんと前にも流行った気もするし、ほんの少し前にも流行った気もする。日がタピオカミルクティーのバグにハマって、永遠に流行り続けてる気がしていて… デイリーポータルZ編集部 古賀:タピオカミルクティーに関しては、一回衰退したところまで見届けたぞ、という気がちゃんとしてます私。池袋のロサ会館の近くにあった店がちゃんとつぶれ

    並んでわかったタピオカミルクティー行列の理由
  • おれはそばなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

    1キログラムのそば、富士盛りをべる そういう経緯でそばをべることになった。そばならさっぱりしているので無限にべられる気がする。どんなにべても大丈夫だろう。だって、そばはべても太らないとどこかで見た気がする。 普通のお店の大盛りを紹介するよりも、もっと派手な大盛りのお店に行ってみたい。そこで見つけたのが、神奈川県横浜市を中心に展開している「味奈登庵」である。 今回は武蔵小杉店に来た。 窓越しから見えるゆでられているそばにテンションが上がった。興奮で心のそばがゆで上がりそうだ。 「味奈登庵」はセルフサービス店とフルサービス店があり、フルサービスはお座敷などもあり、家族連れでもゆったりとした雰囲気でべることができる。 今回来た武蔵小杉店はセルフサービス店だ。券でべたいものを購入し、店員に渡すと番号札を渡されるので、席で番号を呼ばれるまで待機。番号が呼ばれたら取りに行く。よくある立

    おれはそばなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
    shidho
    shidho 2019/02/07
    だいたい横浜市だけど東京タグで。日吉はもう知ってる店ないんだろうなあ。
  • 二木の菓子に行くと興奮してしまう

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:かっこいい鼻めがね(デジタルリマスター版)

    二木の菓子に行くと興奮してしまう
    shidho
    shidho 2018/06/21
    二木の菓子で売ってる飴の袋はでかい。文字通りバラ撒く用途に最適だが地方では売ってないので二木の菓子大好き。でもあれ今はネット通販で買えてしまう。
  • 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?

    最近のタレントが経営するお店といったら「焼肉・小倉優子」など飲店が多いですが、1980年代~90年代にかけて、そのタレントさんのオリジナルグッズがとにかく大量に売られているタレントショップというのが大流行した時代がありました。 そんなタレントショップが特に集中していたのが、原宿の竹下通り! ボクが中高生の頃は「竹下通り=タレントショップ」というイメージがありましたけど、あれだけ大量にあった原宿のタレントショップ、今はどうなってるんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものを炭酸にしてみよう

    平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?
    shidho
    shidho 2018/05/24
    タレントショップが増える前の竹下通りには、セントポーリア専門の花屋とかあったんだよ。今もあるのかは知らないけれど。
  • 移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅

    駅ビルや地下街の商業施設は、近年驚くほどの進化を遂げています。更に、改札から出ない、切符を買わなければ行けないエキナカの充実も目覚ましいものがあります。 今回は、そんな改札内の飲店に注目し、改札から出ることなく、東京、千葉のJR各駅を回りながら全力で飲酒を楽しんでみました かかった交通費は140円。それでいて、東京から千葉まで様々なお店を楽しむ事が出来ます。鉄道好きでなくても一度やってみる価値アリでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:バブル時代の思い出を持ってきてもらっ

    移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅
  • ダンボールで渋谷駅の地下地図を作る

    渋谷駅の地下はダンジョンのようだとよく言われる。階段を下りてみたら意外なところに出ることもしばしばだ。 それは僕だけではないようで、いかにも渋谷というファッショナブルな人たちもうろうろ迷っている。 あの階層構造がわかる三次元の地図があるべきではないのか。そうすれば渋谷駅地下も把握できるに違いない。

    shidho
    shidho 2013/05/15
    実は、副都心線から銀座線までを網羅した断面模型は作られている。http://www.amazon.co.jp/dp/B00BPWK83G このあいだ実物を見る機会があったがよく出来ていた。1週間で作られたとは思えなかった。
  • 東京駅、携帯無しで偶然会えるか

    携帯を持っていて当たり前のこのご時世。 待ち合わせの日時はキチンと決めておくけど、場所はアバウトに伝えてあとは駅に着いてから電話するね、というケースが増えてきた。 今回はそんな携帯頼りの自分を戒めるべく、もし携帯が使えない状況でそんな適当な約束をしてしまっていたら一体どうなるのかを検証したい。 旧友と、今回会うのが3回目の知人に「明日の夜7時に東京駅に来てください。会うまで携帯出ないよ」と伝えた。 果たして会うことが出来るのでしょうか。

  • 町田はけっこう九州だ :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    shidho
    shidho 2011/06/03
    久しぶりに見たら本文が手書きじゃなくて手書き風フォントになってるなあ。
  • 首都高をジェットコースターで走る :: デイリーポータルZ

    中学生のころ、当時仲のよかった女の子に誘われて遊園地に行ったことがある。ぼくの数少ない青春時代のデート体験だ。 ああ、なのに、彼女ったらいやがるぼくをむりやりジェットコースターに乗せたもんだから、ぼくは気持ち悪くなって吐いて、すぐ家に帰ったよ。 なんの話かというと、ぼくはジェットコースターが大の苦手だってことです。 いや、そういう話をしたいわけじゃない。 (大山 顕) まじでジェットコースターでした! 思い出したら暗い気持ちになってきた。あれいらい一度もジェットコースターには乗っていない。元気かしら、橋さん。 さて。で、今回は、そんな大のジェットコースターが苦手なぼくも大満足の「首都高ジェットコースター」に乗ってきたので、その様子をご覧いただきたい。

  • ひとの住んでない町めぐり :: デイリーポータルZ

    885万人ほどの人口を擁する東京都特別区。 そんな大都市東京の中にも、住民全く居ない「人口0」の町がいくつか存在する。 そんな「ひとの住んでいない町」とは一体どんなところなのか? 行って確かめてみた。 (西村まさゆき) 意外とある「人口0の町」 東京都の各区のウェブサイトには必ず「町丁目別人口」という資料が公開されている。 世帯数、男性人口、女性人口、総人口が町丁目別にまとめられた統計データだ。この資料はダウンロードして眺めてるだけでもけっこう面白いのだけれど、たまに人口が0の町があるのだ。 例えば、大田区の京浜島の倉庫街や羽田空港などが、「人口0」というのは納得出来る。しかし、都心の人口密集地帯に、突如エアポケットのように現れる「人口0の町」というのもいくつか存在する。 今回、各区で公開されている統計資料を元に、ぼくが個人的に気になる「人口0の町」をピックアップしてめぐってみた。 新宿区

  • 水天宮は妊婦の原宿だ :: デイリーポータルZ

    初詣・七五三・結婚式など、日では人生の節目の行事に「お参り」がある。中には正直バレンタインやクリスマスレベルのぼんやりした行事になってるものもあるけども、神社を通ると「せっかくだからお参りしていこうか」と思ってしまう程度には染みついていたりする。でも、中には我々がまだ知らない、体験してないお参りも中にはある。それも「男だけがよく知らないお参り」てのも。 昨年妊娠したのだけど、それで始めて知ったのが「戌の日の安産祈願」というお参り。よくお守りで「安産」があるのは知ってる(昔の『笑っていいとも!』とかで)けども、それ用のお参りがあるとは知らなかった。これって男は知らないよね?ということで男目線で参ってきたレポートです。 (大坪ケムタ) 服、お菓子、そして手渡し隊 まず「戌の日」って何?牛の刻参りとかマイライフアズアドッグ的な?てところからいきましょうか。このお参りは妊娠5ヶ月目に入った最

  • 新橋の異常な居酒屋「加賀屋」に潜入 :: デイリーポータルZ

    東京の新橋にある「加賀屋」という居酒屋がすごい。 僕はこのお店を3年前くらいに知った。それ以来、気に入って何度か行っている。しかし、ここを一言でどう表現したら良いのか、未だに言葉が見つからない。 今回は加賀屋初体験の方4人と一緒に行ってきました。 (斎藤 充博) 入り口は地味 加賀屋はJR新橋駅から徒歩5分のところにある。この辺りは居酒屋の激戦区だ。週末になれば酔ったサラリーマンでごったがえす。 そんな激戦区でも、自分のペースで、全く独自の営業を貫き通しているのが「加賀屋」である。

    shidho
    shidho 2010/10/08
    加賀屋ってたしかチェーン店、というかのれん分けシステムの店で、都内に山ほど加賀屋ってあったような(ここがそのチェーン店の一つとは限らない)。
  • 続・東京で美味しい餃子を食べ歩き :: デイリーポータルZ

    今回もクライミング友達べ歩いてきたよ。右は前回も登場のKさん、左はナマコの記事などでも登場したHさん。毛沢東のシャツ着てるけど日人だよ。 6月に書いて好評だった「東京で美味しい餃子をべ歩き」から3ヶ月。また美味しい餃子をべ歩いてきました。 今回もデイリーポータルZっぽくない直球なグルメレポートをお楽しみ下さい。 (松 圭司) 新橋から出発、そして早くも想定外 まず最初は新橋の「玲玲」。土曜日の昼に待ち合わせをして向かってみると・・・シャッターが閉まってました。ありゃ、休み?ということで移動、移動、銀座へ移動。あとで調べたら11時半~の営業だったみたいです。左の写真を撮ったのは11時だったので、ちょっと早かったのかも。 しかして、銀座のお目当てのお店は大行列。行列くらい並べよ!と言う感じですが、3人とも行列に並ぶのが嫌いなのでスルー。八重洲の奉興楼を一軒目と定めたのであります。

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き :: デイリーポータルZ

    友人のKさんは餃子が好きだ。餃子以外の大概のべ物も好きだそうだが、中でも餃子が好きなのだという。どこかの街に用事があれば事前に餃子屋を調べて寄ってべてくるのだそうだ。餃子ハンター。 今回はそんな餃子ハンターの友人と一緒に六軒のお店を廻って餃子をべてきた。その記録をご覧下さい。 (松 圭司) では、先生よろしくおねがいします 今回のゲストは餃子先生のKさんです。Kさんはクライミングの師匠であり、かれこれ4年の付き合い。 松(以下松)「よろしくお願いします」 Kさん「どもども」 松「最初のお店は西巣鴨の『華興』ですか」 Kさん「ここはナンジャタウン(※)の餃子スタジアムにも店を出してるんだけど、ナンジャタウンが出来てからずっと変わらず出店してるんだよ。人気があるからいつも行列。でも西巣鴨の来れば並ばずべられるんだ」 松「それは楽しみだね」 ※・・・池袋のサンシャインシティにあるテー