タグ

2014年9月2日のブックマーク (10件)

  • 高橋幸宏&小山田圭吾が新バンド結成で見つめ直す、バンド論の今 | CINRA

    CORNELIUSが音楽を担当する『攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone』のエンディングテーマを、高橋幸宏 & METAFIVE(小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)が担当する。1980年代初頭のYMOおよび高橋のテクノサウンドを、YMOチルドレンを集めて再現するという、コロンブスの卵的な発想によって生まれたこのバンド。今年1月にEX THEATER ROPPONGIで行われた『テクノ・リサイタル』が大きな話題を呼び、『TAICOCLUB』や『WORLD HAPPINESS』にも出演をしているが、オリジナル曲の制作は今回が初めて。日が世界に誇るSFアニメに、日が世界に誇るテクノアーティスト(の生まれ変わり)が楽曲を提供するというのは、何とも不思議な縁が感じられる。 その『攻殻機動隊ARISE』完結

    高橋幸宏&小山田圭吾が新バンド結成で見つめ直す、バンド論の今 | CINRA
    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    なにこれ、幸宏さんとか、小山田圭吾とか、まりんとか、テイ=トウワとか、俺が好きな音作りをする人達ばかりを集めたドリームチームなんですが!!
  • Gunosyユーザーは、過半数が「都会的・充実・自己投資を怠らない」

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    はてなブックマークユーザーも、自称属性的にはこの辺なのかも。まあ実際の姿は、クソみたいな理屈をこねながら手斧風のスポンジ投げ合ってる猿達なんだけどね。
  • 巨乳は引っ込んでろよ!!!!!!

    今日仕事が終わったらふたりで飲みに行く約束してたのに乳デカイだけのバカ新人が同行したいって言いだして超むかつく こっちは後がないんだよ!軽い気持ちで邪魔すんじゃないよ彼氏いるくせに 奴が帰社したらすぐ出れるように仕事バッチリ終わらせたのに全部パーになる 若くて巨乳が相手じゃ勝ち目ないじゃん 巨乳が憎い・・・乳だけで世渡りしやがって 貧乳の苦労なんか一生わかんないんだろうなクソ 若い子に巨乳が増えてきてる気がして当に焦る ちくしょう 飲み屋一軒で巨乳と帰りやがったよバカ野郎 明日会社いかねえ ※上2行は昨夜21時半頃追記だよバカ。今は翌日12時だクソトラバ共そこまで説明しなきゃ貧乳なだけじゃなくおっさん扱いかクソが

    巨乳は引っ込んでろよ!!!!!!
    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    タイトルだけで面白いwww
  • 市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の読売新聞の「攻勢」について、物議を醸していたという話を耳にしましたけれども、日経との協調策であったANYが崩壊し、通信社の再編もすぐにはむつかしいとなった段階で、どこかで「全国紙同士の潰し合い」という読者のパイの争奪戦になるのは当たり前のことだと思うんですよ。 これは、電通が出している調査資料でも明らかですし、発行部数が減少し、新聞への広告出稿も右肩下がりだ、というところから見ても、このビジネスモデルはいったん終焉に導かれることを前提に椅子取りゲームになるのは皆わかっていたことじゃないですか。 ただ、ビジネスの面から語るべき論点は2つあって、簡単に書けばこんな感じです。 1) 死ぬのは輪転機を回して印刷された新聞を配るというシステムというだけ。しっかりとした能力に裏付けられた新聞記者や、彼らの手による記事が死ぬわけではない。単純にメディアの問題。 2) メディアの問題は読者の問題。読者

    市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    持ち株会社として残ってるだけなんじゃないかと思う。でも、全国の配達インフラは貴重なので有効活用すべき。
  • 内閣府職員は溺死「事件性はなし」 NHKニュース

    ことし1月、北九州市の沖合で転覆したゴムボートの近くで遺体で見つかった内閣府の男性職員について、第7管区海上保安部は、プライベートな動機で出張先の韓国からボートで出航し、漂流中に何らかの事故で水を飲んで溺れ死んだものと結論づけ、事件性はなかったと発表しました。 ことし1月、北九州市沖の防波堤近くでゴムボートが転覆し、2日後に近くの海底で内閣府に勤務する当時30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 この職員は、国際会議に出席するため留学先のアメリカから韓国に入国し、行方が分からなくなっていて、第7管区海上保安部が韓国側の捜査機関と捜査を進めていました。 海上保安部は2日、捜査の結果を発表し、ゴムボートや船外機は職員が自分で購入したもので、防犯カメラの映像や目撃情報などから、職員がほかの人物と接触した形跡がないことや、遺体からは争った形跡や薬物の反応などもなかったことから、漂流中に何らか

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    特定機密ってことがバレバレの秘密ってどうなんだ…。皆の予想通り韓国への潜入に失敗して見せしめに殺された日本のスパイなら、もっと気付かれないように事件を処理してくれないと…。日本政府の諜報能力が不安だ。
  • https://www.2chradio.net/a/?a=mnewsplus1409655118

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    大人な発言。吾朗監督が一番描きたいテーマだったはずの父殺しは、処女作で描いちゃったからな。「ゲド戦記」、あの年であそこまで尾崎豊で中二病な作品を完成させられるのは、ある種の作家性だと思う。
  • ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある

    スマートフォンにひとつのアプリを入れておけば、新聞や雑誌をはじめインターネット上で配信されているニュースがまとめて読める。こうした「ニュースアプリ」が続々と誕生し、利用者を増やしている。 中でも「グノシー」は、大々的にテレビCMを流して知名度を上げ、拡大路線をひた走る。ただ「ネットでニュース配信」は新しいビジネスモデルとは言えないだけに、「次の一手が欲しい」と専門家は指摘する。 販管費16億2980万円と目立って多い 当期純損失13億9300万円と、巨額の「赤字決算」を発表したグノシー。2014年8月29日の官報に掲載された、同社第2期(2013年6月1日~14年5月31日)の決算公告で確認できる。さらに、売上高が3億5900万円なのに対して、販管費が16億2980万円と目立って多い。 グノシーは2012年11月創業で、ダウンロード数は14年6月時点で約400万件と、ニュースアプリの代表格

    ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある
    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    アプリの機能やインターフェースとしてはSmartNewsの方が圧倒的に優れてるんだけど、Gunosyの方が経営は上手そう。CMのセンスはAntenaが一番いい。
  • 冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    物語とはいったい何か? 2014年9月2日~4日の3日間、パシフィコ横浜にて日最大のゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC 2014”が開催。ここでは、開催初日に行われた冲方丁氏による基調講演“物語の力”の模様をお届けしよう。 冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』や『天地明察』などでおなじみの、当代きっての人気作家。そんな冲方氏が“物語”を語るとあって、会場は大盛況となった。講演は、モニターによるプレゼン資料の提示などは一切なく、まさに冲方氏のひとり語りといった様相。それはあたかも落語家のようでもあり、ギター1で勝負をするアーティストのようでもあり……と、いずれにせよ言葉の力を信じていることを実感させるスタイルは、冲方氏の言葉に対するスタンスを象徴するようで力強くもあり、美しくもあった。 さて、いまや人気作家の冲方氏だが、じつはゲーム業界との縁も浅からぬものがあり、14

    冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com
    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    これは、今までの創作論の総決算的な講演だな。次に飲む時は、このテーマについても話をしてみよう。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    もっと怠けたり、教えた事を翌日に忘れたり、依頼と違う仕事したり、手柄を横取りしたり、団結して抗議したり、主力が根こそぎ競合に引き抜かれたり、辞めた後に訴えたりするピクミンがいるとリアリティが増す。
  • 「どこどこにシリコンバレーを作る」というお話 – 愛の日記

    「どこどこにシリコンバレーを作りたい」といった話は、10年前から今まで何度もいろんな国の人が言っていて、全部が失敗しているんだけど、それはどういうお話なのかという事を適当に書いてみます。データでバックアップとかは割愛します、すみません。 さて、まずシリコンバレーとは何かというと、もちろん地域の名前なんですけど、イマ風に言うならエコシステム(生態系)というか、起業ITにかかわる環境としての全体的なお話であって、ベンチャーキャピタル(VC)や起業家といった個別の話ではないわけです。一瞬で頭の中をまとめただけなので抜けまくりかもしれませんがざっくり書くと以下のような感じです。 —- 「どこどこにシリコンバレーを作る」といった話を聞くと、上記の図のどこの部分の話をしているのか?というのが大事です。なぜならシリコンバレーというのはアメリカスタイルのVCが増えましたとか政府が特区を作りましたとかそう

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/09/02
    第二のシリコンバレーを狙って作れるものではないという話。図が面白い。地理的条件などが重なって、自然発生的にネットワーク化したのがシリコンバレーだと。日本の起業環境も改善しつつある。