タグ

2015年4月13日のブックマーク (2件)

  • 落ち込んだりもするけれど私は元気です - orangestarの雑記

    おっぱい紐リベンジした。 まだまだだけどおれおっぱい頑張るよ。 例の紐かいてみた。 おっぱい苦手だからよく分からない。おっぱいに対してもっと真摯に取り組まないといけない。もう少し勉強する。おっぱいについて。 orangestar.hatenadiary.jp 昨日の記事について。 心配させてすいません。僕はある程度元気です。 言語化できない脳内でごちゃごちゃした憤りとか、表に吐きだすことの出来ない色々を吐き出して、脳内と感情を整理する目的の物なので、ああいうものが描けているうちは大丈夫です。むしろかけてない時の方がどうしようもない。 普通の人が、イライラしたり仕事で嫌なことがあった後に、買い物したり、おいしいものをべに行ったり、海外旅行をしたり、出雲大社や清明神社などのパワースポットを回ったり、貴船神社などの負のパワースポットでパワーしたりするのと、同じようなものです。ただ、自分は、その

    落ち込んだりもするけれど私は元気です - orangestarの雑記
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/04/13
    元気で何より。何事も、溜め込まず、適度に吐き出すのが大事。この表紙絵のタッチ、好きだなー。
  • Gitでやらかさないための事前予防策 - Qiita

    Gitでやらかした時に使える19個の奥義を書いてやらかしたときになんとかリカバリできるようにした。 今回は、そもそもやらかさないようにしたいよねっていうお話。 コミット編 .gitignoreを細かく指定しておく .gitignoreを指定しておけば余計なファイルをコミットしちゃうことを予防できます 過去に似たようなプロジェクトがあるのならそれを流用しましょう。 ないのであれば.gitignore.ioで生成してそれをカスタムしましょう。 ワイルドカード指定やディレクトリまるごとの指定は副作用ある可能性があるので慎重に。 コミットメッセージのフォーマットを決めておく コミットメッセージのフォーマットを決めておけば書き直したいということも減ります コミットメッセージをやらかして直したいと思うことはよくあります。 そういうのって案外コミットメッセージが自由すぎることが問題だったりします。 ある

    Gitでやらかさないための事前予防策 - Qiita
    shields-pikes
    shields-pikes 2015/04/13
    Gitは複数人で運用すると色んなことが起こるからな……。