タグ

2019年12月11日のブックマーク (19件)

  • 「自転車」で泣ける曲

    自転車」で泣ける曲があったんだけど思い出せない。検索してみたんだけど、どうも違う。何だったかなあ。 追記 2019-12-12 7:11コメントたくさんありがとうございました。まさかこんなに反響があるとは予想していませんでした。 こうして眺めてみると「自転車」の名曲は多いですね。プレイリストが欲しくなります。 コメントで紹介いただいた、次のブログにも驚きました。世の中にはいろいろなマニアがいるものです。 新「自転車の曲」コレクション http://shingenbicycle.blog60.fc2.com/blog-entry-21.html 肝心の探していた曲ですが、ジュディマリの「自転車」でした! 泣けるか?一般的には泣くほどの曲ではない気もする。でもなぜかツボ。 ジュディマリを挙げた人も結構いるので、響くのは私だけでもなさそう。

    「自転車」で泣ける曲
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    イチオシはセンチメンタルバスの「サイクリングビート330」。最高の疾走感。 https://dai.ly/x625yc / モダチョキ「自転車に乗って」川本真琴「1/2」筋少「銀輪部隊」ゲルニカ「銀輪は唄う」など自転車描写のある曲は名曲。
  • フィンランドの研究者がプラスチック片に『歩行』を教えることに成功 | VAIENCE

    フィンランドの科学者たちがプラスチックの小片に光に反応して動くことを教えました。動きはプラスチックが異なる刺激を関連づけさせることによって起こると言います。 この取り組みは有名なパヴロフの犬の実験からヒントを得たものであり、生物界と物質界の境目を曖昧にする研究です。しかし、プラスチックが既に世界を占領しつつあると懸念している人々にとって、これは悪夢が現実化に向かっているように見えます。 タンペレ大学のアリ・プリーメアイ教授が実験しているプラスチックはペットボトル用のプラスチックよりはるかに高機能なものです。染料でコーティングした熱応答性の液晶ポリマー・ネットワークから作られており、熱エネルギーを運動エネルギーに変換することができます。 当初、プラスチックは熱には反応するものの、光などのエネルギー形態には無反応でした。しかし、科学誌「Matter」で発表された同教授と共同研究者たちの論文によ

    フィンランドの研究者がプラスチック片に『歩行』を教えることに成功 | VAIENCE
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    このままだと、プラスチックに綺麗な言葉をかけ続けると速く歩くようになってしまうかもしれない……。/記憶と言っても形状記憶合金のように、条件づけによって同じ動きをする癖がつく、みたいなものだろうなー。
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    ロボットが自動で契約書をめくって判子を押してくれる装置がついに完成したか。次は、本人の代わりにマイナンバーカードと判子を持って色んな役所を回って各種申請を代行してくれるドローンの開発が待たれるな。
  • 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」

    「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    無茶しなくなったのは年齢による成長。体罰が習慣化してるので、学習との因果関係はないよね。正解はハーネスをつけること。/ただし殺人や心中を避けるため親の育児ストレスを小出しにする目的なら必要悪の場合も。
  • 五輪仮設スタジオ予算4.5億円増加 余計な映り込みで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪仮設スタジオ予算4.5億円増加 余計な映り込みで:朝日新聞デジタル
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    こんなザルなら誰でもできるじゃん。片手間に五輪の仕事受けてみたいなー。
  • 国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース

    今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。不足する財源を補うため、政府は今年度の補正予算案で3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 しかし、米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化し、法人税の税収が落ち込んでいることなどから、今年度の税収は当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。 この結果、今年度の税収は60兆円は超えるものの、前年度の実績の60兆3563億円を下回る見通しです。 不足する財源を補うため、政府は編成作業を進めている今年度の補正予算案で、赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 年度の途中で赤字国債を追加発行するのは3年ぶりで、財政健全化に向けた目標の達成は一段と厳しくなります。

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    2兆ズレる見込みって何だよ。見込むだけのコストが無駄なレベル。
  • 細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    今年、デビュー50周年を迎えた細野晴臣さんへのインタビュー。後編は、細野さんの音楽の聴き方や、自身のドキュメンタリー映画『NO SMOKING』で語っていた、今のバンドに欠けている“秘伝のタレ”について深掘りして聞いた。細野晴臣さんが思う、いまの音楽の面白いところ、足りないところとは? 前編はこちら >>細野晴臣 “巻き込まれ型の50周年”記念インタビュー 好きな音楽を聴く時は音質にこだわらない 音楽の聴き方について――。例えばオーディオにこだわる人もいる中で、細野さんはどうなのだろうか。 「場合によるんですけど、だいたい、その音楽が好きな場合は音質にこだわらないんですよね。例えば『あの曲、何だったかな?』とか気になったことはインターネットで検索して、そのままYouTubeで聴いちゃったりするんで。あとはiTunesとか」 特に細野さんの世代で、パソコンから流れてくる音をこれだけポジティヴ

    細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    細野さんは日本の音楽界で最高のキーパーソンだと思ってる。細野さんの曲や声も好きだし、俺の好きなアーティストは必ずどこかで細野さんと関わっている。自分の中の三大音楽人は、細野晴臣、筒美京平、小西康陽。
  • ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅ 

    ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅

    ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅ 
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    バ㌍タ 懐かしい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Founder-market fit is one of the most crucial factors in a startup’s success, and operators (someone involved in the day-to-day operations of a startup) turned founders have an almost unfair advantage…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    PREMYは100人限定の招待コードをゲットして使ってるけど、忙しくて映画も美術館も行けてない。ミイラ展の半券をアップしたら千円になったよ。時間のある文系学生には最高かも。まあ全部行き放題は今だけだろうな。
  • AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」 - 日本経済新聞

    米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が10日、日経済新聞の単独インタビューに応じた。注目する分野として、現実の光景にデジタル情報を重ねて示す拡張現実(AR)を挙げ、「次のコンピュータープラットフォームになる」と述べた。データ社会の進展でプライバシー保護の重要性が叫ばれるなか、大量の個人データを使うネット広告から人々を守るには「企業任せにせず、規制が必要」との持論を展開した。業績

    AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    ARの普及は難しいぞ。メガネ型デバイスが一般層まで普及するには、時間もコストもApple Watchの数倍かかる。大手の先行投資が息切れして飽きられた頃に、新規参入の専業ベンチャーに全部持って行かれるに1万ペソ賭ける。
  • いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へ

    「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(社・東京都墨田区)社長の一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。 同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「当に客足が遠のいているんですね」といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。 「このままではお近くの店を閉めることになります」 いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。 張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、「いきなりステーキは日初の格安高級牛肉

    いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へ
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    神楽坂(飯田橋)に作ってくれたら、俺が週に3回くらいは行くのに。出店計画が下手過ぎなんだよ! あと常連向けのインセンティブが下手すぎ。前にブコメで言ったけど、報酬設計をソシャゲの企画経験者に頼むべき。
  • いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(社・東京都墨田区)社長の一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。 同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「当に客足が遠のいているんですね」といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。 ■「このままではお近くの店を閉めることになります」 いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。 張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、「いきなりステーキは日初の格安高級牛

    いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    流行り始めた頃から、神楽坂(飯田橋)に出店してくれと何度も問い合わせから頼んでたのに、結局出店してくれなかった。あんなに中小経営者数と24hジムの密度が高い街に出さないなんて、出店計画がアホだなと思う。
  • 「平成・令和が生んだ悲劇」「全てのおにぎりへの冒涜」この世の終わりのようなおにぎりが発見される「コラです…よ…ね?!」

    (´・ω・`)市松たんぽぽ @ItimatuTanpopo タピオカは元々いもなんだし、沖縄では同じ原料でおかずになるしそこまでおどろくことではない。あいつ味ないし twitter.com/north_nosu/sta… 2019-12-09 21:15:31

    「平成・令和が生んだ悲劇」「全てのおにぎりへの冒涜」この世の終わりのようなおにぎりが発見される「コラです…よ…ね?!」
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    ガチのゲテモノ以外は、食わずに批判するのはやめような。たぶん、美味くもないけど不味くもないと思うぞ。食べてみて感想を言いたい。
  • 反社会的勢力の定義は「困難」 指針あるけど政府が決定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    反社会的勢力の定義は「困難」 指針あるけど政府が決定:朝日新聞デジタル
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    もう黙認する、って表明しちゃったんだもんな。ルールは後から正すにしても、経済ヤクザやフィクサーや詐欺グループ達が、このタイミングを逃さずに、色んな企業と契約結びまくって暗躍してたらどう責任取るの?
  • 元農水相の玉沢徳一郎氏が銃撃、命に別条なし 撃った男は出頭 - 産経ニュース

    玉沢徳一郎元農相 元衆院議員で農林水産相などを務めた玉沢徳一郎氏(81)が10日午後、盛岡市内の自宅付近で、男に銃撃されたことが、捜査関係者の取材で分かった。足を負傷したが、命に別条はないという。撃ったとみられる80代の男は出頭したといい、岩手県警が事情を聴いている。 玉沢氏は岩手県出身で、早稲田大大学院修了。早大雄弁会の先輩である海部俊樹元首相の秘書を務め、2度の落選を経て昭和51年に初当選。村山富市内閣で防衛庁長官を、雄弁会の後輩でもある小渕恵三内閣で農水相を務めた。

    元農水相の玉沢徳一郎氏が銃撃、命に別条なし 撃った男は出頭 - 産経ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    安倍内閣の盤石な後ろ盾を得て、反社会的勢力が元気になって来たな!!
  • クラウド会計ソフトfreee、赤字上場を機にいきなり実質10倍値上げへ : 市況かぶ全力2階建

    福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

    クラウド会計ソフトfreee、赤字上場を機にいきなり実質10倍値上げへ : 市況かぶ全力2階建
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    会社も個人もマネーフォワードを選んだ俺の目に狂いはなかった。freeeはUIがシンプルなのはいいけど、会計業務の原則から外れ過ぎてるんだよなー。
  • 50代小学校教師が体罰 児童から注意され立腹 | NHKニュース

    兵庫県姫路市の小学校の道徳の授業で、50代の男性教師が指導方法を注意された男子児童に腹を立て、首をねんざするけがを負わせていたことがわかりました。児童はこのあと学校を休んでいて、市の教育委員会は体罰にあたるとして教師の処分を検討しています。 この中で男性教師が女子児童の姿勢を正そうと体に触れたところ、同級生の男子児童から「嫌がってるやん」とやめるよう注意されました。 これに対し、教師は男子児童を廊下に連れ出して、両手で顔をはさんで正面を向かせようとし、はずみで児童は首のねんざなどのけがを負いました。男子児童はこのあと学校を休んでいるということです。 小学校は今月2日に男子児童の保護者から連絡を受けて状況を把握し、全校集会の場で男性教師は「児童の言葉に感情的になってしまった」と謝罪したということです。 姫路市教育委員会は教師の行動は体罰にあたるとして、処分を検討しています。

    50代小学校教師が体罰 児童から注意され立腹 | NHKニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    体罰と暴行は全く別だろ。どっちも犯罪だけど。
  • 賀東招二 on Twitter: "未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。"

    未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。

    賀東招二 on Twitter: "未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。"
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    今後は脳内で勝手にやってくれれば、それでいいよ。表に出しちゃいけない欲望もある。
  • 写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:「神は細部に宿る」コレクション > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 限界までJPEG圧縮したい ここに何の変哲もない写真がある まったく同じ写真でも、JPEGの圧縮率を高めるとこうなる。一枚目の写真と比較して、容量は約2/3にまで圧縮できた。スマホで見ると違いが分からないかもしれないので拡大してみると、 汚いノイズが目立っている JPEGという画像圧縮の規格がある。人間の目には感じにくい情報を削ることで、画質をほとんど変えずにファイル容量を小さくする技術である。 当然ながら、画質と容量はトレードオフの関係にある。高画質を維持すればするほど容量は減らないし、逆に画質劣化を

    写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/12/11
    スーファミのアドベンチャーゲーム感ある。