タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (797)

  • 自動運転機能を持つ白杖、米スタンフォード大が開発 センサーで障害物を検知し、車輪で誘導

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米スタンフォード大学の研究チームが開発した「Multimodal sensing and intuitive steering assistance improve navigation and mobility for people with impaired vision」は、視覚障害者の歩行補助を強化する拡張した白杖だ。 白杖の手元には4種類のセンサー、先端には左右に回転する車輪を搭載。周囲の障害物を検知し、車輪を回転させることでユーザーをナビゲーションする。 視覚障害者をナビゲーションするには、衝突回避や屋内外の道案内、重要な物体の位置特定の3つの主な課題がある。一般的には白杖や盲

    自動運転機能を持つ白杖、米スタンフォード大が開発 センサーで障害物を検知し、車輪で誘導
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/12/02
    自動運転のモデルケースになりそう。実用化後にも、確実に悲惨な事故は起こる。そこを乗り越えて、研究開発を続けられるかどうかだ。訴訟リスク的にも、社会倫理的にも、それらを引っくるめたコスパ的にも。
  • ヤフー、「Tポイント」付与を終了へ 22年4月1日から「PayPayボーナス」に

    4月以降は、「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」などのECサービス、「Yahoo!トラベル」「一休.com」などの予約サービスに加え、「Yahoo!ニュース」「ebookjapan」など、14のサービスで扱いを終了。「Yahoo! JAPANカード」も利用額に応じて付与するポイントをTポイントからPayPayボーナスに変更する。 ヤフーの各種サービスでたまったTポイント残高は、「Tカード番号」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携させる「Tポイント利用手続き」を済ませておくことで、4月以降もオンラインを含むTポイント提携店舗で利用できる。ただし、4月1日に保有ポイントが失効するため、3月31日までに手続きを完了させる必要がある。 Tポイントに係るサービスを運営するTポイント・ジャパン(東京都渋谷区)は、今後TポイントをPayPayボーナスに交換するサービスを提供するとしている。

    ヤフー、「Tポイント」付与を終了へ 22年4月1日から「PayPayボーナス」に
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/12/02
    CCCはピーク時には死ぬほど契約顧客とキャッシュと実店舗があったんだから、オンデマンドに全振りしてうまく立ち回れば和製Netflixみたいな立ち位置になれたのにね。成功体験から抜け出してピボットするのは難しいね。
  • Twitter、個人の写真・動画の無断投稿を禁じるポリシー変更

    Twitterは11月30日(現地時間)、「個人情報に関するポリシー」を更新したと発表した。被写体の同意なしに投稿された写真・動画に対して報告があった場合、その投稿を削除するなどの措置(違反の程度や違反者の過去の違反歴によって異なる)を行う。「個人情報を嫌がらせや脅迫のツールとして悪用することへの懸念が高まっている」ため。 個人の写真や動画投稿は「特に、女性、活動家、反体制派、マイノリティコミュニティに影響を与える可能性がある」としている。 同社は2019年に、無断で投稿してはいけない個人情報の定義を細分化し、住所や電話番号、GPS座標などの投稿を禁じた。 そこに、写真と動画を追加した。 報告があっても措置をとらない例外もある。コンテンツが公益のために共有されている場合、公的な人物が対象の場合(ただし嫌がらせ目的の場合は別)、災害の様子など、危機的状況に巻き込まれた人々を支援するためのコ

    Twitter、個人の写真・動画の無断投稿を禁じるポリシー変更
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/12/01
    新CEOは、とことん株主目線なのかな。Facebookのように訴訟リスク回避で禁止事項を増やすより先に、まずはメディアとしてのポリシーを明確化してほしい。
  • 塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」

    体積が50万倍大きいカメラ用レンズと同じくらい鮮明なフルカラー画像を撮影できるとうたう塩粒サイズの極小カメラを、米プリンストン大学と米ワシントン大学の研究チームが開発。11月29日(現地時間)に発表した。 このカメラは、病気を診断・治療する医療用ロボットを使った内視鏡検査など、大きさと重量に制約を持つロボットのイメージング技術の向上など医療分野への活用に期待できる。他にも、スマートフォンの背面に数千のカメラを配列することで、背面全体を1つの巨大なカメラとして使うこともできるという。 電磁波を任意の方向に反射できる「メタサーフェス」と呼ばれるシート状の人工物質で製作しており、表面には小さな円柱状の杭が160万埋め込まれている。この光学系と画像を生成する信号処理アルゴリズムを統合的に設計したことで高画質撮影を実現した。従来のメタサーフェスカメラでは実験室環境など特定の条件下でしか撮影できなか

    塩粒サイズの極小カメラ、米研究チームが開発 「体積50万倍のカメラ用レンズと同等画質」
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/12/01
    光学迷彩の開発、待ったなし!! 『スマートフォンの背面に数千のカメラを配列することで、背面全体を1つの巨大なカメラとして使うこともできるという』 完全に透過して見えるガラス板状のタブレットが作れるな!
  • 賛否両論の「BALMUDA Phone」、否定的意見は“想定内”

    賛否両論の「BALMUDA Phone」、否定的意見は“想定内”:家電メーカー進化論(1/8 ページ) デザイン性の高さと常識にとらわれない家電を生み出してきたバルミューダがスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。4.9インチで10万円超の価格には、賛否両論が飛び交う。発表会で寺尾社長が語った言葉とスマートフォン事業の統括メンバーへのインタビューから、デジタル機器市場で同社が実現したいことを探る。 デザイン性の高さと、それまでの常識にとらわれないアイデアで家電を生み出してきた家電メーカー・バルミューダは新会社「BALMUDA Technologies」を立ち上げ、2021年11月17日に第1弾の製品として、同社初となるスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。 最新モデルとしては、かなりの小型となる4.9インチのディスプレイを搭載したスマートフォンは、もともと

    賛否両論の「BALMUDA Phone」、否定的意見は“想定内”
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/27
    not for meなターゲット外のガジェット好きばかりが、ひたすら「コスパが悪い」と騒いでる印象。販売目標の3万台は、国内外合わせてクリアすると思うよ。ホワイトの初回出荷分は早くも予約いっぱいらしいし。
  • 「楽天カード」デザイン刷新 カード番号、表面から消える

    楽天カードは11月25日、クレジットカード楽天カード」のデザインをリニューアルした。カード番号と有効期限を表面から削除し、裏面に印字。「カード情報の盗み見などのリスクを低減させ、個人情報の保護を強化した」としている。 表面は凹凸がないエンボスレス。マット加工を施し、「より洗練されたデザインにした」という。

    「楽天カード」デザイン刷新 カード番号、表面から消える
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/26
    パンダは……パンダはどこ……。
  • ノジマ、ツイ廃向け超縦長8.8インチディスプレイ発表

    ノジマは、同社のプライベートブランド「ELSONIC」から、ツイ廃向け縦型8.8インチTFT液晶ディスプレイ「ELSONIC EK-MD088」の予約受付を開始した。SNS閲覧に最適としている。価格は1万4800円(税込)。

    ノジマ、ツイ廃向け超縦長8.8インチディスプレイ発表
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/23
    思ってたより安い。弊社のツール「タグライブ」を使って、TwitterやInstagramのハッシュタグつき投稿や自アカウント投稿を抽出表示する店頭サイネージ用にも使えそう。試しに買ってみてテストしてみようかな。
  • Instagram、“振って怒りを伝える”機能を米国で提供開始

    Instagramは、モバイルアプリで操作がうまくいかないとき、スマートフォン体を振ることで問題を報告する「Rage Shake」機能を発表した。複数の写真を1つの投稿にまとめた際、投稿後に中の一部を削除する機能も発表した。いずれもまずは米国で提供する。 米Meta(旧Facebook)傘下のInstagramは11月18日(現地時間)、モバイル版Instagramアプリで機能に問題が発生したらスマートフォン体を振ることで問題を報告する「Rage Shake」(rageは怒り、shakeは振るという意味)機能を米国のAndroidおよびiOSユーザー向けに提供を開始した。Instagramトップのアダム・モッセリ氏がTwitterおよびInstagramのリールで発表した。 ストーリーズが読み込めなかったり、音声が聞こえなかったり、画像をアップロードできなかったりと、操作がうまくいかな

    Instagram、“振って怒りを伝える”機能を米国で提供開始
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/19
    これはいいな。イライラした時は、直感的な操作ほど誘導しやすいわけで。今までは、不具合が起きても大半は失望してアプリを閉じられるだけだったのが、サービス側が感知できるようになるのは重要。流行るかも。
  • Twitter、「API v2」をプライマリAPIに

    V1.1ではできなかった、「スペース」のエンドポイント、ツイートへの投票の投稿、リストの固定/固定解除などがV2では可能になっている。 開発者利用規約も改定し、アプリでサポートできるユーザー数を制限する文言を削除することで、プラットフォームのコアサービスの使用方法をより自由にしたとしている(詳細はこちら)。 関連記事 Twitter API更新でTwitter以外での「Spaces」の検索が可能に TwitterAPIを更新し、音声チャットルーム「Spaces」を外部から検索可能にした。今後、Spacesのホスト向けダッシュボードを構築できる機能などを追加していく計画だ。 ジャック・ドーシー氏、分散型SNSを標準化する組織「Bluesky」始動 TwitterとSquareのCEO、ジャック・ドーシー氏は、SNS向け分散型標準開発組織Blueskyにリーダーを迎えたと発表。プロトコル開発

    Twitter、「API v2」をプライマリAPIに
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/18
    もう12年やってるけど、SNSのAPI仕様の変化に合わせた対応、マジで疲れるわ〜。
  • BALMUDA Phoneには何が欠けているのか 「デザイン」と「新規参入」のジレンマ

    テクノロジージャーナリストの西田宗千佳さんが、バルミューダ初のスマートフォンが抱える問題点を分析した。 11月16日、バルミューダは自社開発スマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。 だが、SNSなどを見る限り、その内容を素直に喜んでいる人は少ないように見受けられる。筆者もその1人だ。では、なぜBALMUDA Phoneを物足りないと感じているのか、その点を分析してみよう。そこからは「スマホとはどのような製品なのか」ということが見えてくると思うからだ。 バルミューダに求めていたものが欠けていた 先に立場をはっきりさせておきたい。 今回、筆者はまだ製品を実際に見ておらず、触っていない。16日の発表会には参加を予定していたが、前日までの体調不良もあり、急遽参加を見合わせた。その関係で、結果的に情報については、ニュースリリースやリアルタイムでの関係者のツイート、発表後の記事、石川温

    BALMUDA Phoneには何が欠けているのか 「デザイン」と「新規参入」のジレンマ
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/18
    概ね同意だが、6万円ならもう少し評価した、には疑問。格安スマホメーカーにこそ企業体力が必要なんだから、10万円ありきだろう。むしろ30万円のハイエンドかつ宝飾付きの受注生産モデルも用意した方が良かった。
  • 「BALMUDA Phone」正式発表 「河原に落ちている石」のような質感と曲線デザイン 10万4800円 - ITmedia NEWS

    バルミューダは5Gスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。ソフトバンクで取り扱う他、SIMロックフリーモデルを用意する。価格はSIMロックフリーモデルで10万4800円。 バルミューダは11月16日、5Gスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。ソフトバンクで取り扱う他、SIMロックフリーモデルを用意する。価格はSIMロックフリーモデルで10万4800円。11月17日午前10時から予約受付を開始し、11月26日に発売する。

    「BALMUDA Phone」正式発表 「河原に落ちている石」のような質感と曲線デザイン 10万4800円 - ITmedia NEWS
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/16
    これ、初参入一号機だよ。よく作ったと思うよ。国内ベンチャーに『床上手の処女』を求めたがる心理って、何なんだろうね? こんなんじゃ国内のメーカーも育ちようがない。金額も、クラファンなら普通の相場だろ?
  • メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む

    Meta(Facebook)の「メタバース」宣言に続いてMicrosoft、Niantic、Unity、Qualcommなどが一斉にこのバズワードを掲げる中、VRもARも手掛けてきたGoogleの動きは? Meta(旧Facebook)が7月にそれまでVR/ARプラットフォームと呼んでいたものを「メタバース」と定義づけて以来、急にバズワードのようになっているメタバースMicrosoftは先日のイベント「Ignite」で「Microsoft Mesh」の進捗を紹介するときにメタバースという言葉を使い、NianticもLightshipの紹介でメタバースに言及しました。 Unityはみんながかっこいいメタバースを作れるようにするためにWeta Digitalを買収し、Qualcommはメタバース必携のARメガネのプラットフォームを発表。NVIDIAはメタバースという言葉は使わなかったものの、

    メタバースを声高にうたわなくてもGoogleは静かに進む
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/13
    レディプレイヤー1路線か、電脳コイル路線か、って話。自分は、今のSNSのように異なる複数サービスが乱立したまま進むと予想している。SFでは一規格に統一された世界が描かれがちだが、現実はそんなに単純ではない。
  • 「日本のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか

    技術や品質が「下」だとみくびっていた相手に、いつの間にか追い抜かれてしまう。そんな悪夢が再び繰り返されてしまうのだろうか。 最近、さまざまなメディアや専門家の間で、「日のアニメ産業が海外で負けてしまうのでは」という脅威論が唱えられることが多くなってきた。 ご存じのように、アニメといえば日のお家芸。ジブリにワンピース、進撃の巨人、最近では鬼滅の刃に呪術廻戦など、海外でも人気のアニメ作品は例を挙げればキリがない。が、そんな「世界一のアニメ大国」の座を、中国韓国が脅かしつつあるというのだ。 根拠として指摘されるのは、近年、日でアニメ制作を学んだ中国韓国のクリエイターが帰国後、高いクオリティーの作品をつくっていることがある。また、世界に名だたる低賃金労働国家ニッポンの中でも、アニメ制作現場の過酷な労働環境は群を抜いており、ブラック労働に嫌気がさした技術者たちの「海外流出」が始まっているこ

    「日本のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/03
    日本市場の特異性は「細部に異様にうるさい顧客」であること。だから日本人を真に満足させる作品は日本にしか作れないかも知れないが、既に中韓は日本以外の全世界に通用するコンテンツを作れるようになっている。
  • タクシーの「相乗りサービス」開始 配車アプリで目的地が近い客をマッチング、運賃は乗車距離で案分

    国土交通省がタクシーの「相乗りサービス」制度を11月1日に始めた。配車アプリなどを通し、目的地の近い客同士を事前にマッチング。1台のタクシーに相乗りさせ、利用者の運賃を安価に抑える。 相乗りサービスは、2019年6月に閣議決定された成長戦略実行計画に盛り込まれたもので、利用者へのより安価な運賃の提供と、タクシー事業者の生産性向上を目指す。運行中に利用者が乗り降りするバスとは異なるタクシー独自の運送形態となる。 国交省では相乗りサービスの運用に併せ、運賃に関するルールを制定。原則として乗車距離に応じて利用者ごとに料金を案分するため、単独で乗車したときよりも安価になるという。 トラブル防止のため、使用する車両の種類や相乗り客の性別などの利用者への通知や、相乗り客に目的地などが知られる恐れのあるプライバシーリスクの注意喚起などを事業者に求める。ドライバーには、誤乗車を防ぐための相乗り客への確認な

    タクシーの「相乗りサービス」開始 配車アプリで目的地が近い客をマッチング、運賃は乗車距離で案分
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/11/03
    数年前、ニューヨークのUberで相乗りした時は、パリピっぽいお姉さん達と同乗して、めっちゃ面白かったな。コロナが落ち着いてシェアリングエコノミーが復活しそうだけど、日本に文化として根づくのかは疑問。
  • 「Photoshop」と「Illustrator」にWebブラウザ版 まずはβ版、データ閲覧までなら非会員にも開放

    Webブラウザ上で動作するため、ダウンロード不要で使えるのが特徴。Creative CloudのメンバーでなくてもWeb版のツールを開いてデータを閲覧することは可能。有料会員であれば、レイヤー内のオブジェクトの移動や削除、文字入れ、「画像の映り込みの修正」といった簡単な編集ができる。 対応ファイルはアドビのクラウド専用ファイル形式である「クラウドドキュメント」のみだが、Photoshopで使われているPSDデータ、IllustratorのAiデータともに、一度Webブラウザ版で読み込むことでクラウドドキュメントに変換されるという。 Webブラウザ版は、同日に発表したチーム管理サービス「Adobe Creative Cloud Web」にも組み込まれている。プロジェクトの初期から制作物などアウトプットまでをオンラインで完結するよう設計されたもので、チームでのデータ管理やコミュニケーションなど

    「Photoshop」と「Illustrator」にWebブラウザ版 まずはβ版、データ閲覧までなら非会員にも開放
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/27
    データ閲覧だけなら無料にしてくれると、零細や個人の広告代理店とかはありがたいだろうなー。営業担当がクリエイターに依頼して.psdや.aiを画像に変換してもらう手間とか、データ確認専用のPCとか不要になるから。
  • 約18万話の日本アニメをデータベース化、2022年3月に一般公開へ

    動画協会は10月21日、日のアニメ作品総合データベース「アニメ大全」を2022年3月に一般公開すると発表した。アニメ大全は、1万4249件(9月16日時点)のアニメ作品の基情報を網羅した、世界最大規模のデータベース。日のア二メ文化100周年記念の中核事業として15年から制作がスタートしていた。 データベースの構築に当たり、該当作品の全話数17万7474件について調査し、さまざまな詳細情報を載せているという。データベース内は、作品名や年代、五十音、キーワードでの検索が可能で、各研究やビジネス活用、クリエイティブ、ファンによる情報収集の利用を想定する。 10月22日には、一般公開に先立ち、日動画協会の会員社のアニメ制作関連各社や著作権者、有識者を対象にアニメ大全を試験公開した。データ精査と機能、動作確認を経て、22年3月の一般公開を目指す。 関連記事 Netflix、東京にアニメ制

    約18万話の日本アニメをデータベース化、2022年3月に一般公開へ
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/23
    マジでAPI公開してくれ。頼む。
  • トランプ前大統領、新SNS「TRUTH Social」立ち上げを発表 iPhoneアプリ予約受付中

    ドナルド・トランプ前米大統領が経営するメディア企業Trump Media & Technology Group(TMTG)は10月20日(現地時間)、新SNS「TRUTH Social」を間もなく立ち上げると発表した。「関心のある方はwww.truthsocial.comにアクセスして招待リストに登録してください」。 既にApp Storeに専用アプリが登録されており、予約可能になっている。 トランプ氏は発表文で「ビッグテックの専制政治に立ち向かうために、TRUTH SocialとTMTGを立ち上げた。われわれはタリバンがTwitterで我が物顔に振る舞う世界に住んでいるが、あなたたちのお気に入りの米大統領は沈黙している。これは受け入れがたい。(中略)TMTGは、すべての人に発言権を与えることを使命として設立された」と語った。 TMTGは、サブスクリプション制の動画サービス「TMTG+」も

    トランプ前大統領、新SNS「TRUTH Social」立ち上げを発表 iPhoneアプリ予約受付中
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/21
    新しいSNSにはとりあえず登録して使い倒し、初期メンバーでのオフ会を企画して来た自分だが、このSNSについては使うべきか迷うな……。
  • 「機械の脳」が現実に? 現実味を帯びてきた脳の人工再現――東大研究者たちが講演

    脳の機能を機械の身体に移植して、永遠の命を得る――サイエンス・フィクションの世界で夢見られてきたような未来が今、徐々に現実味を帯びつつある。 ライフサイエンス分野の事業に取り組む、LINK-Jは9月27日、「脳は人工的につくれるのか?〜脳の情報処理のフロンティアに挑む」と題したトークイベントをオンラインで開催。東京大学から気鋭の科学者2人が参加し、最先端の脳研究を披露した。 登壇者は東京大学大学院工学系研究科の渡辺正峰准教授と、東京大学生産技術研究所の池内与志穂准教授。渡辺氏は情報工学、池内氏は生物学の視点から脳の機能の解明を進めている。 脳とつながる機械で「意識のアップロード」目指す 神話の時代から多くの物語に描かれてきた「考える機械」は実現しうるのか。現代科学は、まさにその答えに手が届く位置にある。 脳神経科学者として“人工意識”をテーマに研究を進める渡辺氏。「意識を機械にアップロード

    「機械の脳」が現実に? 現実味を帯びてきた脳の人工再現――東大研究者たちが講演
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/19
    生体の脳から意識やデータをエクスポートしたり逆にインポートするのは現状不可能に近いが、脳と類似のスペックを持つ機能をコンピュータで作って、生体の神経回路にI/O接続して機能させるのは実現可能なのでは?
  • Apple、布を発売 1枚1980円

    Appleは、表面を傷つけない柔らかな素材で作られた「ポリッシングクロス」を1980円(税込)で販売開始した。 Nano-textureガラスなど、あらゆるApple製品のディスプレイを安全かつ効率良くきれいにするという。 Apple Pro Display XDRやiMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) に付属していたものが単体発売されている。 同製品のヘビーユーザーであるYouTuber、大石結花さんによる製品インプレッションも公開した。 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 関連記事 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 「ポリッシングクロス」はPro Display XDRに付属していたものを単体販売したことで話題になった。その「布」のヘビーユーザーである大石結花さんによるレビュー。 「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Pro

    Apple、布を発売 1枚1980円
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/19
    Amazonで「メガネ拭き」で価格高い順に検索してみたら、ヒプノシスマイクの眼鏡拭きクロスは1枚19,800円で転売されてるくらいなので、信者アイテムとしてはまだまだ安い部類と言えるだろう。
  • 「1000円の本が6万円で売れた」 高校生向け商売セミナーの“コミケ代行”に批判 主催社の代表が謝罪

    「限定100部の1000円のがなんと6万円で売れた」「1週間で稼いだ金額は18万1379円」――そんな内容を含む記事がコンテンツ配信プラットフォーム「cakes」に掲載され、Twitterで批判を集めている。 該当の記事は、編集者の柿内芳文氏が2017年に設立したSTOKE(東京都港区)の「HS編集部」が10月5日にcakesで公開した「ぼくたち1週間で『18万1379円』稼ぎました! / チーム『マネーがあんまねー』」。 内容は同社が19年に主催したイベント「ハイスクールショーバイ!」の様子をまとめたもの。イベントでは、投資家や経営者が講師として20人の現役高校生に商売やお金について講演。参加した高校生は授業後、1人3万3000円の資金を基に商売を考えて実行した。 記事では、コミックマーケットで頒布されている限定品の購入代行サービスを、高額転売より安い値段で提供するとうたう「コミケ代行

    「1000円の本が6万円で売れた」 高校生向け商売セミナーの“コミケ代行”に批判 主催社の代表が謝罪
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/10/12
    まあ、こういう転売とかコピー商品とか闇市みたいなグレー商売って、昔は貧乏人が若い時にこっそりやって資金と成功体験を得てから有名な起業家に成長したパターンも多かったよな。今は世間の目が厳しくて大変だ。