タグ

ブックマーク / digimaga.net (2)

  • 映画『崖の上のポニョ』がダメな7つの理由 |デジタルマガジン

    2008.08.13 8:00     『崖の上のポニョ』が4週連続で興行1位だったり、ベネチア映画祭への出品が決まったりと世間では大人気のようだが、私にしてみれば『ジブリ』というネームバリューに乗っているだけのダメ映画だ。 批評でも書いたのだが、教育上悪いこと悪いこと。子供向けとは言うが、とてもじゃないが子供には見せられない。せいぜい見せられて3歳までだろう。それ以上になると真似をし始めてとんでもないことになる。 『崖の上のポニョ』がダメダメな理由、たくさんあるがそのうち7つを紹介したい。完全にネタバレとなるので、すでに映画を観た人か、または観る気がない人だけ読んで欲しい。 1.子供が親を呼び捨て 主人公の宗介が母親を「リサ」と呼んだとき、リサの立ち位置まったく分からなかった。お姉さんかな? と思ったほどだ。話が進んでいくうちに母親と分かったが、何のつもりなんだろう? 子供に親

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/08/15
    童話・おとぎ話がダメな3つの理由:1.トラが高速回転するとバターになってしまう。2.シンデレラの姉は、靴に合わせるため足の指を斧で切り落とした。3.「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ」の伏線が未回収
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの

  • 1