タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (5)

  • 青山ベルコモンズ跡に複合ビル「ジ アーガイル」 商業フロアとホテル、7月開業へ

    shields-pikes
    shields-pikes 2020/03/03
    弊社の自社ビルじゃなかった……。そのうちテナントに入るか……。
  • 渋谷・桜丘町に「排骨担々麺」新店 「亜寿加」元店長が名物の味再現

    渋谷・桜丘町の担々麺専門店「亜寿加(あすか)」の元店長が同店の味を再現する新店「Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)」(渋谷区桜丘町)が7月8日、桜丘町にオープンする。経営は、飲店の独立・開店を支援してきた「上昇気流」(同)のグループ会社「フーズサプライサービス」。 再開発に伴い昨年閉店した「亜寿加」 渋谷駅西口の国道246号線沿いに店を構えた老舗「亜寿加」は、豚の肩ロースに衣をつけて揚げた「排骨(パイクー)」をのせた「排骨担々麺」が名物として知られ、桜丘町一帯の再開発で複数の老舗店が立ち退く中、昨年11月の閉店時には惜しむ声が多く聞かれた人気店の一つ。新店「レンゲノゴトク」では、亜寿加で長年厨房(ちゅうぼう)に立ち続け、店長を務めた原子(はらこ)力さんが、同店の味を再現する。 場所は、さくら通りから一入った通りの路面。主力となる「排骨担々麺」の排骨は、注文を受けてから揚げ

    渋谷・桜丘町に「排骨担々麺」新店 「亜寿加」元店長が名物の味再現
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/06/22
    亜寿加の排骨担々麺好きだったから嬉しい。
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/03/18
    秀吉の墨俣築城を連想した。とんでもない技術力と組織力、そしてサービス要求水準の高さ。
  • 渋谷センター街に「ヴィレッジヴァンガード」旗艦店-単独出店へ

    大倉店長らが「ハチ公」と呼んでいる巨大なパンダのぬいぐるみ(約160センチ、約25万円)が来店客を出迎える 渋谷センター街・「H&M渋谷」裏手に11月18日、複合書店「ヴィレッジヴァンガード渋谷宇田川店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5728-4227)がオープンする。経営はヴィレッジヴァンガードコーポレーション(名古屋市名東区)。 47都道府県のカレーを集積したコーナー 1986(昭和61)年創業のヴィレッジヴァンガードは、「遊べる屋」をキーワードに書籍やCD、雑貨などを取り扱う複合型書店。渋谷エリア2店舗目、同社直営359店舗目(ダイナー含め)となる同店は旗艦店と位置付ける。これまで、ファッションビルなどからの依頼を受け出店することを中心としてきたが、店舗展開を重ねていくには「路面の開発が必要」と考え、これまで出店が少なかった都心を中心とした「一等地」に広めの店舗を構え、ヴィレッジ

    渋谷センター街に「ヴィレッジヴァンガード」旗艦店-単独出店へ
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/11/14
    サブカル風の立ち位置から大量消費されるメインカルチャー展開へ。もはや、メインもサブもない、カルチャーは遍在する。
  • 恵比寿に「コーン型ピザ」専門店-マルゲリータなど10種以上

    イタリア発のコーン型ピザ「KONO PIZZA(コーノ ピッツァ)」を国内展開するトライベッカインターナショナル(港区南青山3)は3月30日、恵比寿三越(恵比寿ガーデンプレイス内)に新店舗をオープンする。 アイスクリームのコーンのように見立てたピザ生地の中にチーズやトマトなどの具材を詰めてべる「コーノ ピッツァ」は、イタリア国内をはじめ世界15カ国以上で店舗展開する人気のピザ。 日では、北井建築設計事務所(南青山3)が総合プロデュース、トライベッカインターナショナルが運営を手がけるかたちで、昨年9月新宿に期間限定の試験店舗(すでに終了)をオープン、10月にはプランタン銀座に出店した。現在、直営店は名古屋ラシック店、東京ドーム店を含む3店舗で、今月24日には千葉マリンスタジアムにも新店を開くなど、出店を加速している。 恵比寿三越店は、地下2階の「トラジ・デリ」跡に開く。注文を受けてからピ

    恵比寿に「コーン型ピザ」専門店-マルゲリータなど10種以上
  • 1