タグ

2013年1月10日のブックマーク (5件)

  • 黒猫Linux日記 : Ubuntuをキレイな状態に保つ6つの方法

    2010年08月07日10:08 カテゴリtips Ubuntuをキレイな状態に保つ6つの方法 元記事 4 More Ways to Clean Up Your Ubuntu Machine 使われていない無駄なファイル等を削除してUbuntuをキレイな状態に保つ方法を書いた記事がありました。面白そうなのですぐに読んでみたのですが、ちょっと首を傾げる内容だったので、自分がやっている方法を追加して書いてみたいと思います。 1.ゴミ箱を経由せずにファイルを削除する うっかりが怖い私はやめておきますが、ファイルを削除して一々ゴミ箱を空にするのが面倒だ、という人は、nautilusのメニューから「編集」→「設定」と選択し、「動作」タブにある「ゴミ箱」の項目にある「ゴミ箱を経由しないで削除する」にチェックを入れてください。 2.Autotrashを使う Autotrashはpython製のターミナル

  • Linuxを構成するファイル

    Windowsではインストール直後に、c:\windows、 c:\Program Files、c:\Documents and Settingsなどが作成されていると思います。Linuxでも同様で、インストールするとルートディレクトリ直下にディレクトリがいくつか作られます。ディストリビューションにより異なりますが、主なものは以下のものです。 sbin bin etc lib lib64 mnt media proc tmp var boot dev home root usr Linuxを操作するためには、まずどのディレクトリにどんな役目のファイルが入っているかを把握しなければなりません。この章では、どのディレクトリにどんな役目のファイルが入ってるかを説明してゆきたいと思います。 ※以後説明する内容はディストリビューションによっても異なりますし、インストールの仕方によっても違います。あく

  • CRI Middleware

    ゲーム開発のサウンド演出ノウハウが詰まったツールを、すべての開発者に! CRI、インディーズ向けに無償版サウンド開発ツール「CRI ADX2 LE」を展開 株式会社CRI・ミドルウェア(社:東京都渋谷区、代表取締役社長 古川憲司、以下CRI)は、ゲーム開発におけるオーディオシステムのデファクトスタンダードとして国内外で広く使われている「CRI ADX™ 2」(以下「ADX2」)について、プロ向けツールはそのままに、インディーズゲーム開発者向けの無償版「CRI ADX2 LE(エルイー)」(以下「ADX2 LE」)を展開致します。「ADX2 LE」は、まずは国内を対象に、2013 年2 月から提供を開始致します。 「ADX2 LE」のサウンドオーサリングツールとロゴ 近年、App Store やGoogle Play といったダウンロード販売プラットフォームの増加や、プラットフォーマーによ

  • Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 40 日目の記事です。 昨日は @kokukuma さんのなんかvimがセグメンテーションフォルト吐いたんですけど。。でした。 はじめに プログラミングに限らず、何かを書くときにコピー&ペーストってよく使いますよね。Vim でも当然その機能はありますが、Vim の場合はレジスタという仕組みによってさらに便利に使うことができます。 今回は、私が最近覚えてすごく便利に思ったコピー&ペーストに関する小ネタを書きます。 前提知識 レジスタとは 文字列を y でコピー(Vim ではヤンクといいます)すると、その文字列は無名レジスタに蓄えられます。d とか c とかで削除した時も同様です。無名レジスタに記録された文字列を貼り付けるには単純に p や P を使います。 "ayy とか "bdw とすると、明示的に a レジスタや b レジ

    Vim でコピペするときの Tips - 反省はしても後悔はしない
  • サイトを Amazon S3 に移行しました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2008 年に移行してからずっと XREA で動いていたこのブログですが、さすがにこのご時世にレンタルサーバーはないだろということで、年末年始の休みを利用して Amazon S3 に移行してみました。 DNS は以前から Route 53 に移行済みなので、サイトのほぼ全体で 9