タグ

チームとリーダーに関するshigeaki1jpのブックマーク (3)

  • リーダー経験ゼロのエンジニアがチームのリーダーに挑戦して、自己組織化したチームに近づいた話 - Qiita

    1. はじめに 1年前の入社4年目の私は、開発チームのリーダーの経験はなく、また、スプリントの計画も立てたことが無いような状態でした。 そんな状態で、突然リーダーとしてプロジェクトの意思決定をすることになりました。 自分に務まるかとても不安で、恐怖すら感じていました。 実際にやってみると、これまでいかに作業者視点で物事を考えていたか、プロジェクト全体が見えていなかったのかを痛感しました。 現在では、マネージャーが休みや出張で不在の場合でも、私がいればうまくチームメンバと協力して開発を進めてくれると言っていただけるまでになりました。 それと同時に、より楽しく開発できるようになりました。 記事では、私がリーダーとして振舞うことになった経緯と、その振る舞いの具体例を紹介します。 同じような開発者の方の参考や励みになればと思います。 2. チームの背景 1年前当時の私が所属しているチームは以下の

    リーダー経験ゼロのエンジニアがチームのリーダーに挑戦して、自己組織化したチームに近づいた話 - Qiita
  • もの言うリーダー?目立つリーダー?|shinshinohara

    私は人の上に立つつもりがない(そもそも立たせてもらえないけど)。人の上に立ったら、ものが言えなくなってしまうから。 上に立つ人が意見を言うと、部下は意見を言わなくなってしまう。上司の意見と違ったらどんな目に遭うかと不安になるから。そうして、その集団はブレーキのない暴走車になる。 上に立つ人が意見を言わず、部下に好きなように意見を言わせる空気を作る場合、様々な視点から様々な意見が出てくるようになる。すると、決定的な過ちが起きなくなる。ブレーキが利くようになる。部下が意見を言いやすい空気を作るには、上に立つ人はあまり意見を言わないほうが良い。 しかし、ただ意見が百出するだけではまとまりがなくなる。ただの混乱に陥るだけ。そこで、上に立つ人には、「驚く」「面白がる」が大切になる。部下の意見の中でお!と思わせるものがあったら驚く。面白がる。すると、部下はそっちの方向でアイディアを練るようになる。 で

    もの言うリーダー?目立つリーダー?|shinshinohara
  • プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech

    スマホアプリの分析プラットフォーム「F.O.X」が主催する、スタートアップで働くエンジニア向けコミュニティイベント「F.O.X Meetup」の第3回が開催されました。スタートアップのエンジニアが求めるナレッジをキャッチアップ・共有し、F.O.Xの持つノウハウを公開することで業界をさらに盛り上げることを目的としているイベント。今回は、「スタートアップのチームビルド」をテーマに、経験豊富なプロジェクトリーダー達が自身の知見を披露します。株式会社マクアケの吉田慶章氏は、「さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう」というテーマでプレゼンテーションを行いました。チームの特性に合わせたチームビルディングやマネジメント手法について、自身のノウハウを明かします。 プロジェクトをリードする技術 吉田慶章氏(以下、吉田):こんばんは。よろしくお願いします。今日はプロジェクトリーダーの話をしようと思い

    プロジェクトの成功率を上げるために、チームリーダーができること・やるべきこと - ログミーTech
  • 1