2011年2月25日のブックマーク (2件)

  • 米アップル社の凄い調達

    今年の初めに日経新聞に衝撃的な記事が掲載されていました。 それによると、 「アップルが2010年に購入した半導体は120億ドルで世界3位の見込み。2011年には韓国サムスン電子を抜いて、米ヒューレット・パッカード(HP)に次ぐ2位となる見通しだ。」であり 「低消費電力プロセッサー「A4」のようにアップルは体の仕様が世界共通なため、部品メーカー1社からの調達量は桁違いに大きくなる。」とのことです。 つまり極めて1品目、1SKUの調達数量が大きくなっているのです。 このような前提の元に、「発注量が1桁、2桁多いのに値切らない」どころか、 他社よりむしろ高く買うことで安定供給を保証してもらうのだそうです。 これが当の話であれば凄いことだな、と思っていましたが、2月16日付けの日経産業新聞を読んで改めて驚かされました。 「アップル、取引先監査報告、3施設から調達中止、規範違反は37拠点。」 と

    米アップル社の凄い調達
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/02/25
    常に買い叩くしか能がないおっさんたちには、多分分かってもらえない。買い叩くだけでは、合成の誤謬で結局自分の首が絞まるんだが。
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である