2016年12月13日のブックマーク (7件)

  • 現金いらずの「顔認証支払い」社食に導入 三井住友が実証実験

    期間は17年1月末まで。SMBCは店・東館に務める社員約1000人を対象に、三井住友カードは東京社の社員約400人を対象にそれぞれ実施する。 生体認証はなりすましが難しいとされ、カードなどの物理的なID情報を携帯しなくてよいメリットがある。中でも顔認証は、専用の認証装置が不要な特徴があるという。 三井住友カードは実験を通じて顔認証決済サービスの商用化に向けた課題を検証し、店舗への導入を推進するという。 関連記事 業界初、袋詰めまで自動化 「レジロボ」パナソニックが実証実験 レジ打ちと袋詰めを自動で行う、業界初の“完全自動セルフレジ”「レジロボ」の実証実験を、パナソニックローソンが始めた。 レジのない店「Amazon GO」開店 商品取って出るとAmazonアカウントで精算 “レジのない店”「Amazon GO」が米シアトルに開店。店に入り、欲しいものを取ってそのまま店を出ると、Ama

    現金いらずの「顔認証支払い」社食に導入 三井住友が実証実験
  • 【マイナンバー】システム障害で1億9450万円の損賠請求へ カード発行の機構が富士通など5社に

    マイナンバーカードを発行する地方公共団体情報システム機構は12日、欠陥サーバーのシステム障害で国民へのカード交付が滞る契約違反があったとして、サーバーを納品した富士通を含む5社に計1億9450万円の損害賠償を求めることを決めた。5社は支払いに応じる方針。 損害賠償の内訳は、トラブルの原因究明や修理などに9300万円、サーバーの増設などに1億円。機構が、これらの費用負担を5社全体に求め各社が負担割合を決める。このほか、システム障害を受け、機構がサーバーの常時監視に使った人件費増加分150万円は富士通に請求する。

    【マイナンバー】システム障害で1億9450万円の損賠請求へ カード発行の機構が富士通など5社に
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shigeo-t
    shigeo-t 2016/12/13
    このまとめの削除に積極的だったら、それはそれで攻め所が増えて良いw
  • HTML 5.1で変更されたsection要素の使い方、header要素とfooter要素のネストについて解説

    2016年11月1日に、HTML 5.1が勧告されました。HTML 5から新しく加えられた点、削除された点、変更された点がいろいろあります。 その中から、ページのアウトラインを組み立てる上で重要なsection要素の使い方、header要素とfooter要素のネストについて具体的な事例を添えて紹介します。 Document Outlines in HTML 5.1 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 私は以前、HTMLのページにvalidなアウトラインを持つ重要性について説明しました。 先日、HTML 5.1が公式にリリースされました。 興味深い変更が数多くあり、そのうちの2つはvalidなアウトラインに関係しています。 削除 アウトラインを作成するh1要素を入れ、ネストされたsection要素の使用。 変更 hea

    HTML 5.1で変更されたsection要素の使い方、header要素とfooter要素のネストについて解説
  • 格安スマホ悪用の犯罪急増 審査甘く特殊詐欺使用50倍 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年、特殊詐欺で使われた電話回線のうち、格安スマートフォンを手掛けるMVNO(仮想移動体通信事業者)の回線が警視庁管内だけで昨年の約50倍に急増していることが12日、捜査関係者への取材で分かった。政府の成長戦略による規制緩和で参入が相次ぐMVNOだが審査が甘いとされ、偽造書類による契約が相次いでいるとみられる。警視庁は、事業者に人確認を強化するよう要請した。 捜査関係者によると、今年1~10月に都内にかかってきた特殊詐欺とみられる電話で、警視庁が番号などを特定した携帯電話762回線のうち、最多はソフトバンクの385回線(51%)だったが、2番目はNTTドコモなどを押さえ、MVNOの239回線(31%)だった。警視庁によると、うち少なくとも143回線は契約時に偽造身分証が使われていた。 昨年1年間では、携帯電話1073回線中、ドコモが752回線と大半を占め、MVNOは5回線だけだった。

    格安スマホ悪用の犯罪急増 審査甘く特殊詐欺使用50倍 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    shigeo-t
    shigeo-t 2016/12/13
    MVNOよりソフトバンクの方が多いじゃねーかw
  • 論文等、書き物を他人に見せる前のチェックリスト – 上田ブログ

    研究室で必要だと思ってチェックリスト化してみました。 2016/12/16加筆: 分野によって違うとかいろいろ言う人がいたので、GitHubにリストを移植しておきました。CCライセンスの下、ご自由に変更ください。あと、日語でもテクニカルライティングではパラグラフライティングが必須です。 学生さんへ: チェックリストに書いてあることがなんで必要なのか分からないときは、遠慮なく質問しましょう。また、チェックリストは互いに無駄な時間を作らないための工夫であり、規則ではないので、チェックリスト通りでなくてもどうしていいか分からない場合は積極的に質問しましょう。

  • IoTウイルスはTELNETで感染を広げる

    最近注目され始めたIoT機器のセキュリティだが、研究者の間では以前から懸念されていた。IoTという言葉がまだ存在しなかった2010年には、不正アクセス可能な組み込み機器が、インターネットに多数接続していることが指摘されている。2012年には、世界中で約42万台のIoT機器▼にウイルスを感染させた「Carnaボットネット」が出現している。 「ダークネット」の観測結果にもその兆候は表れていた。ダークネットとは、PCやIoT機器といったエンドポイントが接続されていない未割り当て(未使用)のIPアドレス帯のこと(図3上)。ダークネットにはエンドポイントが存在しないので、来ならデータが送られてくることはない。

    IoTウイルスはTELNETで感染を広げる