shigeshibuのブックマーク (4)

  • #RSGT2019 で「ちゃんとやってるのになんかうまくいかないスクラムからの脱出」って発表をします! - Mitsuyuki.Shiiba

    初日1月9日(水)の午後3:40からです!見に来てね。 https://confengine.com/regional-scrum-gathering-tokyo-2019/schedule/rich RSGT2017では「結果的にスクラムになってる!なのがいいと思う! #RSGT2017 - Speaker Deck」で、方向性のお話をしたので、今年は具体的に「実際どんなことをやったのか」ということをお話します! はがきに色々かいて考えるのが好き。結局、かっこいいことを言おうとしたやつは、だいたいボツになったや。かっこいいこと言いたかったんだけどな。 「できた!」と思っては、次の日に見て「なんか違う」って捨ててを繰り返して、ついったーを開いてはそっと閉じて、やっとストーリーが決まった。たぶん、もう変わらないと思う。 あとはこれをスライドにおこして練習しまくるのみだなー。20分だからちょっ

    #RSGT2019 で「ちゃんとやってるのになんかうまくいかないスクラムからの脱出」って発表をします! - Mitsuyuki.Shiiba
    shigeshibu
    shigeshibu 2019/01/08
    楽しみなセッションのひとつ
  • 組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事 - @i2key のBlog

    Recruit Engineers Advent Calendar 2018 - Adventar ということで、エンジニアリングマネージャー的なことを書いてみます。1on1とか採用とか評価制度とかではなく、組織力学のような話を。 フォースを感じる 自分は普段からエンジニア組織をマネジメントする際に「構造によって発生する力学」をすごく意識しています。いま、大体100人弱の社員エンジニア組織をマネジメントしているなかで、役割上、判断する仕事がかなりの割合をしめます。その判断でどんな力学が発生して最終的に現場で何が起こるかまで可能な限り想像力を張り巡らさないとならないです。そして、この想像力において、どれだけ解像度を高くできるかこそが現場感だと思います。経験がないと何がおこるか想像すら出来ないと思うので。 ビジネスにおける意思決定で発生したフォースは徐々に伝搬し、最終的にエンジニアの現場に流れ

    組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事 - @i2key のBlog
    shigeshibu
    shigeshibu 2018/12/19
    悲しいことにこの肥大化したコードベースの6割は使われない機能だったりします。P/L上もシステム投資における資産が積み上がり…。これわかりすぎて辛すぎる
  • 2018年を振り返る - koogawa log

    このエントリは、今年一年の自己の振り返り Advent Calendar 2018 - Adventar の記事です。 どうも、koogawa です。今年も残りわずかですね。 宮崎の空 今年のはじめに目標を立てていたので、ひとつずつ振り返ってみたいと思います。 blog.koogawa.com 目標振り返り 1. Stack Overflowで5000 reputationを目指す 2. 公開しているOSSのメンテナンスを続けていく 3. リモートでも参加できる勉強会に参加する おまけ 息子が2歳に 副業から業へ 目標振り返り 1. Stack Overflowで5000 reputationを目指す 達成しました🎉 blog.koogawa.com 実を言うと5月の時点ではまだ 4,000 reputation 程度でした。 今年の目標は 5,000 reputation なんだけど

    2018年を振り返る - koogawa log
    shigeshibu
    shigeshibu 2018/12/18
    地方の会社文化に適応できなかったの超絶共感できる。いくつか軸足置いておくの大事。
  • 賃金格差…それを挽回するのはITの力 - イクシルのブログ

    IT地方エンジニア Advent Calendar 2018 」2日目です! adventar.org 2日目は「地方勤務で懸念される賃金格差・・・都内勤務よりも年収が大幅に下がってしまう、それを補うためにITの力を使っていこう」という話です 筆者は青森県八戸市の出身で、大学進学とともに上京、現在は埼玉県に住み、都内に通勤しています。 埼玉県は地方なのか?ということについては ・隣の区画に果樹園がある ・無人野菜販売所がある ・無人精米所がある あたりでお察しいただければと思います。 1.Uターンを断念した話 32歳のとき、Uターン転職を考え、出身地の就職活動をしたことがあります。 動機は単に前職の仕事、工数換算すると4.2人月分を一人で回さないといけないくらい過酷になり、転職せざるをえなかったからです。 それまではインフラエンジニアとしてそれなりに業務をやっており、 また複数のクラウド

    賃金格差…それを挽回するのはITの力 - イクシルのブログ
    shigeshibu
    shigeshibu 2018/12/05
    企業する以外のリスク取る話を、15日に書く予定です!
  • 1