タグ

技適に関するshigiryouのブックマーク (6)

  • 「技適」の話をあらためて整理する

    SIMロックフリースマホにも必要な「技適マーク」 SIMロックフリー端末を選ぶ際に、必ずチェックしていただきたい項目として「技適マーク」があります。技適マークとは何かご存じない方であっても、記号を見れば「あれ、どこかで見たことが…?」と思っていただけるかもしれません。今回は、SIMロックフリースマートフォンを選ぶ際に避けて通ることができない技適マークについて、ご説明しようと思います。 実は2種類ある「技適」 技適マークとは、「技適」という略称で呼ばれる、よく似た名前の2つ制度によって公的な認証を受けたことを示すために、端末へのシール貼付、もしくは画面表示にて示されているマークです。 電気通信事業法に基づく「技術基準適合認定」 電波法に基づく「技術基準適合証明」 スマートフォンの技適マークをよく見ると、2つの数字列が確認できると思います。このうち、頭に「T」が付くのが電気通信事業法に基づく技

    「技適」の話をあらためて整理する
  • Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ - すまほん!!

    Googleは、Android Pの開発者プレビュー版をリリースしました。これは次期Android 9.0の初期バージョンとなります。 Android Pでは、Wi-Fiアクセスポイントまでの物理的距離を測定できるWi-Fi Round-Trip-Time(RTT)屋内測位、「ノッチ」サポート、改善されたメッセージ通知、複数カメラAPI、HDR VP9ビデオ正式対応、JobScheduler、Neural Networks API 1.1、NFC決済の安全な取引用のAPIなど多種多様な機能が実装されます。 今回の発表で悲鳴を上げているのが日の開発者です。 Android P Developer Previewの配信デバイスはPixel、Pixel XL、Pixel 2、Pixel 2 XLデバイスのみ。全て日未投入で、技術適合認証を取得していません。Pixelより前のリファレンスモデル

    Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ - すまほん!!
  • 技適マークがないと、どうして電波を出しちゃダメなの?

    総務省は2015年4月3日、会期中の第189回国会に「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」を提出。4月24日に衆議院で可決された。「技適」の規定を緩和し、外国人観光客による電波法違反を無くす狙いだ。技適は総務省が所轄する無線通信機器の技術認証である。スマートフォン(スマホ)を含む携帯電話機、無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth機器など広く一般に使われる通信機器▼を対象にする。 実は2020年東京五輪に向けた外国人観光客の集客などに絡み、「技適の問題」が一般メディアなどでもあらためてクローズアップされていた。外国人観光客が持ち込むスマホで、MVNO▼などが提供するいわゆる「格安SIM▼」や無料Wi-Fiサービスなどを利用すると、法律違反になってしまう可能性があった。

    技適マークがないと、どうして電波を出しちゃダメなの?
  • Z5シリーズ、技適取得はE6653、E5823、E6853のみ - AndroPlus

  • ASUS渾身のSIMフリーLTEスマホ『ZenFone 5』を速攻実機レビュー - 週刊アスキー

    ついに発表されたASUS初の日向けLTE対応SIMフリースマホ『ZenFone 5』。その16GB版ゴールドの実機をいち早く触れたのでファーストインプレッションをお伝えします。 ●外観をチェック 週アス3原則にしたがってまずはiPhone6と6 Plusと比較。ZenFone5のディスプレーは5インチのHD(720×1280ドット)解像度で、大きさ的にはiPhone6(4.7インチ)より大きく、iPhone6 Plus(5.5インチ)よりコンパクトといった具合。

    ASUS渾身のSIMフリーLTEスマホ『ZenFone 5』を速攻実機レビュー - 週刊アスキー
  • Google Glassを使ってみた(追記) - asumism

    GoogleGlass,ついに一般販売も開始されましたね!めでたさ! なぜか私の手元にもGlassがあったので,個人的な感想を書きためておくよ.ちなみにExplorerEditionだよ. ひとことでいうと スマートウォッチを常に視界に入れてる感じ.スマートウォッチを持ってる人はあまり多くない感じがするのにこの表現はどうかと思うけど,私はそんな印象を抱いた.また,常に視界に入れてるといっても,常に画面に何か表示されているわけではなく,普段は消灯している.空を見上げるように少し首を動かすと画面が点灯する*1ようになっている.標準状態での画面点灯時には,時計の表示と“ok glass”音声コマンドのスタンバイ状態が有効になる.だから,首を少しクイッと上げて,「(あぁ,今何時か…)」みたいな確認をする機会はかなり多い.時計とかアプリがお空に浮かんでる感じ.道案内やGoogleNowの機能はよく馴

    Google Glassを使ってみた(追記) - asumism
  • 1