タグ

ブックマーク / digitalnagasaki.hatenablog.com (2)

  • SAT大蔵経DBで仏典を読みながらJapan Knowledgeの仏教語大辞典を簡単に引けるようになりました - digitalnagasakiのブログ

    今回は、SAT大蔵経データベースとJapan Knowledgeが連携して便利になった、という話です。 前置きが長いので、前置きを飛ばしてとりあえずどうなったか知りたい人は、下の方にある「ここから具体的な解説です」というところから見てください。 2008年から、SAT大蔵経データベースでは、「文をドラッグすると英語の仏教語辞典を引いて意味を英語で表示する」という機能を提供していました。これはチャールズ・ミュラー先生のDigital Dictionary of Buddhism(DDB)の見出し語と意味のデータ(ついでにピンイン表記も)のデータをいただいたことで実現したサービスでした。これは英語圏の方々には大変喜ばれているだけでなく、英語で仏教のことを書いたり話したりしなければならない世界中の(日も含む)方々からも好評を博している機能なのですが(一方で、あれのせいで学生がちゃんと辞書を引

    SAT大蔵経DBで仏典を読みながらJapan Knowledgeの仏教語大辞典を簡単に引けるようになりました - digitalnagasakiのブログ
    shigiryou
    shigiryou 2016/01/17
  • いまさら、Unicodeの漢字をさらに増やそうとしているのですが… - digitalnagasakiのブログ

    Unicodeの漢字をさらに増やそうとしています。うまくいけば、CJK Unified Ideographs Extension F となる予定のものです。大正新脩大藏經に登場する外字をUnicodeで使えるようにしようとする話で、今回は3000字ほど提案しました。実は、すでに情報処理学会「人文科学とコンピュータ研究会」で研究発表も行っており、他でもあちこち呼ばれて話をしておりますので、詳しくはそちらをご覧下さい。あるいは、お声がけくだされば、ご用意いただいた時間に応じて話をいたします。…それはともかくとして、もちろん、私の属するグループだけでなく、世界の漢字利用者グループがそれぞれに提案を行っています。スラブ語を音写するためにかつて一部で使われた漢字も提案されたりしていますが、やはり主に出してきているのは、中国韓国、日からです。今回、台湾は残念なことに締切りに間に合わなかったために提

    いまさら、Unicodeの漢字をさらに増やそうとしているのですが… - digitalnagasakiのブログ
    shigiryou
    shigiryou 2013/11/21
  • 1