タグ

ブックマーク / hyper-text.org (12)

  • GitHub が新料金プランを発表ということで新旧料金プランを比較してみた

    GitHub がアムステルダムで開催したイベント 「GitHub Satellite」 において新しい料金プランを発表したとのこと。 プライベートリポジトリ数が無制限になり、個人ユーザーにとってはうれしい一方で、ユーザー数が多い組織向けアカウントにとっては値上げになる可能性もありと、反応が分かれる料金改定になったようです。 [速報]GitHub、月額7ドルでプライベートリポジトリを無制限に作成可能に。新料金プランを発表 : Publickey Introducing unlimited private repositories : GitHub ということで、簡単に新旧料金プランを比較してみました。 新しい料金は下記の通り。詳しくは 「GitHub - Pricing」 を参照。 詳しくは後述しますが、設定できる 「プライベートリポジトリの数」 で細かく料金が分かれていた旧料金プランに対し

    GitHub が新料金プランを発表ということで新旧料金プランを比較してみた
  • 5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識

    Web サイトを常時 SSL 化する場合に、最低限知っておかなければならない知識や、注意点、実際の設定方法まで、ひと通りまとめてみました。メリットやデメリット、証明書の種別からリダイレクト設定などについても解説しています。 HTTPS をランキングシグナルに使用しますと Google が公式に発表したあたりから、Web サイトの SSL 対応、特に Google が推奨している Web サイトをすべて HTTPS で配信する、所謂 「常時 SSL 化」 についての話を聞いたり、実際にお客様から相談されたりするケースが増えてきました。 そこで、いい機会だしその辺に関する情報をまとめておこうかな~ と思って書いてみた、恒例の (?) 5分でわかるシリーズ。書き終わって見たところ絶対に 5分じゃ無理っていう文章量になっててどうしようかなぁとも思ったんですが、気にせず公開してみます。 常時 SSL

    5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識
    shigiryou
    shigiryou 2015/01/22
  • HTML5 仕様 (WHATWG) に picture 要素が追加される

    WHATWG 版の HTML5 仕様に、picture 要素が追加されました。picture 要素内に内包された img 要素と source 要素に srcset 属性、media 属性、sizes 属性を組み合わせて指定することで、デバイスピクセル比やサイズなどに応じた、複数イメージソースの出し分けが可能になります。 Simon Pieters 氏 (Opera Software) のツイート経由ですが、WHATWG 版の HTML5 仕様に、picture 要素が追加されたそうです。 picture 要素は、所謂レスポンシブ・イメージ (Responsive images) を実現するための要素で、picture 要素内に内包された img 要素と source 要素に srcset 属性、media 属性、sizes 属性を組み合わせて指定することで、デバイスピクセル比やサイズなど

    HTML5 仕様 (WHATWG) に picture 要素が追加される
    shigiryou
    shigiryou 2014/06/18
  • jQuery が 1.12 以降のブラウザサポートについて発表。 IE6/7 のサポートは 1.12 まで

    jQuery 公式サイトにて、年内にリリース予定の jQuery 1.12 以降のブラウザサポートについて、1.12 が IE6/7 をサポートする最後のリリースになると発表しました。 Browser Support in jQuery 1.12 and Beyond : Official jQuery Blog 以前、この Blog でも書きましたが、jQuery 2.x 系はすでに IE6/7/8 のサポートはしていません。1.x 系がレガシーブラウザをサポートするバージョンですが、1.12 までは現在の最新版である 1.11 同様、IE6/7/8 をサポートするものの、次バージョン (2015年リリース予定) の 1.13 では IE8 以降のみのサポートとなります。 What's Changing? There are no firm dates, but we plan on r

    jQuery が 1.12 以降のブラウザサポートについて発表。 IE6/7 のサポートは 1.12 まで
    shigiryou
    shigiryou 2014/04/09
  • HTML5 勧告候補が更新、template 要素が追加など

    HTML5 勧告候補が 2月 4日付けで更新されました。勧告候補としての更新は今回で 2回目 (去年の 8月 6日付けで更新されています) ですが、今回は新たに template 要素などが追加されたようです。 Five Documents Published by the HTML Working Group : W3C News HTML5 - W3C Candidate Recommendation 04 February 2014 template 要素とは? template 要素は HTML5 extension (HTML5 拡張仕様) として策定されていた要素で、所謂 Web Components 仕様の 1つ。 JavaScript によって文書に挿入する HTML の断片 (パーツ) をテンプレートとして定義します。この要素でマークアップされた部分は通常状態ではレンダリ

    HTML5 勧告候補が更新、template 要素が追加など
    shigiryou
    shigiryou 2014/02/05
  • Web デザイナーさん向け Grunt を使った コーディング作業の効率化、はじめの一歩 | WWW WATCH

    フロントエンドの開発を色々と捗らせてくれる Grunt について、初めて Grunt を使うならこれだけまずはやってみたら? という入門的な解説記事を書いてみました。 この記事は公開からかなりの時間が経過して内容が古いのと、Gulp を使ったフロントエンド開発環境構築について新しい記事 「Web サイト作るお仕事をしている人向け Gulp で作るフロントエンド開発環境」 を書いていますのでそちらをご覧ください。 Grunt の導入記事なんか珍しくもないし、色々な方がわかりやすい記事を過去にも書かれていているので今さらではありますが...... とはいえ、まだ使ったことがない人もいるだろうということで、「Grunt って何ですか?」 とか「使ってみたいけどよくわからない......」 なんていう Web デザイナー (主に HTMLCSS を書くフロントエンドな人) さん向けに、初めて

    Web デザイナーさん向け Grunt を使った コーディング作業の効率化、はじめの一歩 | WWW WATCH
    shigiryou
    shigiryou 2014/01/24
  • Surface Pro 2 買った ~とにかく軽くてバッテリーもちのいいモバイル PC を求めて~

    Surface Pro 2 は、ストレージ容量で 3つのラインナップになっていて、128 GB、256 GB、512 GB から選択できますが、このうち、128 GB 版はメモリが 4 GB になります。256 GB 以上は、8 GB。なので、今回、私は 256 GB 版を購入しました。 ディスプレイサイズ的には MacBook Air 11インチとほぼ同じなんですが、解像度が MacBook Air 11インチの 1,366 x 768 px に対して、Surface Pro 2 は 1,920 x 1,080 px と大きく、しかも軽い (単体であれば、200g 弱 Surface Pro 2 の方が軽いです。後述するタイプカバーをつけると Air 11インチの方が 80g 軽いですが)。 で、MacBook Air 買った場合は、前述の都合で Windows 動かさないといけないしっ

    Surface Pro 2 買った ~とにかく軽くてバッテリーもちのいいモバイル PC を求めて~
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
  • CSS と jQuery で作るスクロールにあわせて回転するロゴ

    Tumblr のスタッフ Blog を見てたら、ロゴ (正確にはロゴの周囲の部分) がスクロールにあわせて回転してて、ちょっと面白かったのでサンプルを使って実際にどういう風に実装されているかを解説してみようと思います。 結構仕組みは簡単で、jQuery の scrollTop() を使ってスクロール位置を取得し、その値を CSS の transform プロパティに都度突っ込んでいくっていう感じ。ソースコード自体は数行で実装できます。 まずは実際に動作するサンプルを下記に。 スクロールにあわせて CSS で回転するロゴのサンプル 画面をスクロールすると、ロゴが回転すると思います。わかりやすいようにロゴはスクロールに対して位置固定しています。ロゴの内容は個人的趣味によるものですので深い意味はありません... わかる人にはわかると思う。 なお、サンプルは transform プロパティを使用し

    CSS と jQuery で作るスクロールにあわせて回転するロゴ
  • IE11 でユーザエージェント文字列から 「MSIE」 が消えた件

    IE11 になって機能追加やレンダリングエンジン周りの進化もかなりありましたが、それとあわせてユーザエージェント文字列が大幅に変更されました。 先月末に Windows 8.1 のプレビュー版が公開され、早速手持ちの MacBook Pro に入れてみたっていう話は先日書いたとおりですが、Internet Explorer 11 (IE11) については細かく触れなかったのでまとめておこうと思います。 IE11 になって機能追加やレンダリングエンジン周りの進化もかなりありましたが、それとあわせてユーザエージェント文字列が大幅に変更された結果、従来のブラウザ判別コードで検出できなくなる可能性もあったりします。その辺について Nicholas C. Zakas 氏が Blog 記事を上げていたので紹介しつつ触れてみたいと思います。 とりあえず、IE11 の概要とか 公式情報として、IEBlog

    IE11 でユーザエージェント文字列から 「MSIE」 が消えた件
  • HTML5 や CSS などのリファレンスサイト (未完成) を公開したよ

    実はずいぶん昔に一回作ろうと思って途中で挫折した結果、しばらく放置状態だったんですけども、暇を見つけてはちょっとずつ進めていた Web 界隈の方々向けリファレンスサイトがとりあえず公開できそうな感じになったので晒してみますよ。 作ってるのは下記です。 W3 Watch Reference : Web クリエイターのための HTML5, CSS, jQuery... クイックリファレンス ただし、なんとか形になってるのは HTML5 タグリファレンスの部分だけなんですけどね...... HTML5 タグリファレンス : W3 Watch Reference 未完成のまま晒すんじゃねぇという声が聞こえてきそうですが気にしない気にしない。かつ、巷には多くの優れたリファレンスサイトがすでにありますので、今さらなんですが、よく調べる内容について 1つのサイトにまとまってたら便利だし、自分のお勉強を兼

    HTML5 や CSS などのリファレンスサイト (未完成) を公開したよ
  • はてブが使いにくければ User CSS 書けばいいじゃない

    はてなブックマーク (はてブ) のリニューアル後、確かにさらーっと一覧を眺めたい場合には見づらくなりましたよね。サムネイル邪魔だとか、色々ありますけども、サービス提供側も色々理由があってデザインを直してるんでしょうし、デザインが大幅に変わったあとは今までのに慣れてた関係もあって使いづらいわ~的なお話が出てくるのは仕方ないこと。 で、文句言っても元のデザインに戻るわけじゃなし、どうしても見づらいっていうなら自分で直しちゃえばいいじゃんってことで、はてブ用の User CSS 書きましたのでシェアします。 短時間でチャチャっと書いたので超適当ですが、余計なもの消して、元の見た目みたいに単純な縦並びにし、1ページ当たりの表示数を増やしてます。 下の CSS は Firefox で Stylish アドオンを使ってる自分の環境で書いたのをそのままコピペしただけですので、他の環境で使うときは適当に直

    はてブが使いにくければ User CSS 書けばいいじゃない
    shigiryou
    shigiryou 2013/03/08
  • 1