タグ

ブックマーク / qiita.com/hibara (3)

  • Visual Studio C#でデリゲートを使い超シンプルなコールバックイベントを実装する - Qiita

    2015/08/27追記:コメントから「デリゲートとコールバックイベントをわざと分かりにくくしていないか?」とのご指摘があり、ソースコードの方を整理し直しました。 デリゲート=委譲 などと、よく説明されますが、そもそも「委譲」ってなに?と、辞書で調べ直した人は、僕だけではないはず(笑)。 もう用語からして分かりにくい。いろいろなウェブサイトを巡回してみても、サンプルソースも分かりにくい。 じゃあ、もういいや。コピペして手探りで、イベントハンドラとして使おうとすると、ふと途中で、自分が何をしているのか分からなくなってくる始末。ソースがゲシュタルト崩壊していく。 これではマズイと、今回は、自分自身がイベントハンドラ、デリゲートの理解の整理と、超必要最低限のサンプルプロジェクトを作ってみようというのが今回の企画です。 これ作ります。↓ 赤色のように、From1(ここではメインフォーム)で受け取り

    Visual Studio C#でデリゲートを使い超シンプルなコールバックイベントを実装する - Qiita
  • Markdown、Markdown Extra の正規表現一覧 - Qiita

    意外と、まとまったページがなかったので、メモとして記事にしておきます。 僕はWindowsソフトでMarkdown記法に対応したテキストエディタ、 MarkDown#Editor http://hibara.org/software/markdownsharpeditor https://github.com/hibara/MarkDownSharpEditor を、C#のオープンソースで公開しておりますが、その中で、エディター部分のシンタックスハイライターは、正規表現を使って実装しています。 以下は、その抜粋となります。なにか他のソフトへの組み込みや転用の際に、ご参考にしていただければと思います。また誤りや、「こうした方がすっきりする」などあれば、フィードバックいただけるとうれしいです。 Markdown記法とは? まずは一応、おさらい。 ご存じない方は、以下のサイトなどが参考になるかと

    Markdown、Markdown Extra の正規表現一覧 - Qiita
  • Visual Studio C#でファイルを暗号化してみる - Qiita

    自分のブログでも書いたので、Qiitaでの再掲ともなりますが、そのときよりも少しだけ発展させ、かつ詳説を加えてみたいと思います。 2015/08/22: コメント欄からのご指摘がいくつかあり、検証や追記、ソースコードの修正を行いました。 2015/10/08: コメント欄から、さらなるご指摘がいくつかあり、説明やソースコードの記述の修正を行いました。 まず「暗号化」するための常識、というか、ある程度の定石について解説します。 次に実際にソースコードを交えてファイルを暗号化してみます。 .NET Framework 4.0 には、標準で暗号化に必要なクラスがそろっていますので、今回は、それらを駆使して、自分のコードは必要最低限で済ませてみましょう。 暗号化には定石がある 意外とこのポイントを知らずに、ただ暗号化クラスを使っている方も多いと思います。 「定石」とは、暗号アルゴリズムは何を使うか

    Visual Studio C#でファイルを暗号化してみる - Qiita
  • 1