タグ

2005年3月28日のブックマーク (12件)

  • http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050328035.html

    shiine
    shiine 2005/03/28
    えっとね、マスコミも限りなく無法的だと思いますよ。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    良くも悪くも電車の中のヘッドフォンは、すっかり日常の光景だ。さらに携帯電話を操作する乗客も、もはや見慣れた風景の一部になっている。音楽を聴く、ゲームをする、メールの読み書きを行なう、というのは、活字を読むのと変わらない、電車の中でのヒマつぶしとして完全に定着してしまった。しかし各社の努力にもかかわらず、電車の中でビデオを見ているというのは、まだそれほどポピュラーな行為ではないようだ。 ●モバイルメディアプレーヤーとしての携帯ゲーム機 この数年、ビデオを見ることができる携帯機器は、種類、数とも増加の一途にある。専用プレーヤーはもとより、携帯電話やPDAなど、プロセッサと液晶ディスプレイを備えた機器なら、何でもポータブルビデオプレーヤーの仲間入りをしつつあるといっても過言ではない。プロセッサと液晶ディスプレイを備えたもう1つのデバイス、携帯型ゲーム機もこの機能を備えるものが登場してきた。ソニー

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第184回:最廉価モデルで最高音質を実現? 〜2ch出力に特化した「オンキヨー SE-90PCI」〜 オンキヨーからロープロファイルPCI仕様のオーディオインターフェイス「SE-90PCI」が発売された。この新製品、音質向上を図るため大胆にも入力チャンネルを一切省き、現在標準ともいえるマルチチャンネルを廃して2chに絞り込んだという非常にユニークな設計を採用している。 スペック的には昨年末に発売された「SE-150PCI」の下位機種でありながら、同社では音質はこちらのほうが上という。実際、そのユニークな設計は音に反映されているのか、その音質や性能をチェックした。 ■ “再生音質特化”のサウンドカード SE-90PCIの正式発表を前に、個別の製品説明ということで、オンキヨーの東京オフィスのシアタールームで、その音を聴いた。その時点では、ロープロファイル仕様のオーディオインターフ

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • ITmediaニュース:Topics:ACCS裁判を追う

    脆弱性を教えてあげても有罪か? ACCS裁判を追う ACCSのサーバに侵入し、個人情報を引き出した上で脆弱性を指摘した元京大研究員が、不正アクセス禁止法違反で起訴された。被告は無罪を主張。“不正アクセス”の定義を問うを争う裁判を追う。 新着記事 ACCS個人情報流出事件、全係争関係が終了 ACCS不正アクセス事件の有罪確定 元研究員が控訴取り下げ ACCSのサーバから個人情報を引き出した上で脆弱性を指摘し、不正アクセス禁止法違反に問われていた元京都大学研究員の有罪が確定した。 元研究員が控訴 ACCS不正アクセス事件 「不正アクセス」の司法判断とは――ACCS裁判 ACCSの個人情報流出事件で不正アクセス禁止法違反に問われた元京大研究員に、懲役8カ月、執行猶予3年の有罪判決が下された。不正アクセスの定義が問われた裁判だったが、アクセス行為それ自体よりも、その後の元研究員の行動が明暗を分けた

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • ソフトバンク孫社長、放送局との事業連携に意欲示す

    孫氏は会見で「テレビ局の経営参画は考えていない」と否定。会見はソフトバンクホークスの開幕記念イベントのため福岡で行なわれた ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は26日、グループ企業のソフトバンク・インベストメント(SBI)がフジテレビの筆頭株主になったことについて、「ソフトバンクグループのコンテンツ戦略のプラスになれば」と述べ、放送事業への意欲があることを明らかにした。 会見で孫氏は「直接的にテレビ局の経営に参画することは全く考えていない」としてフジテレビ以外のテレビ局との資参加については否定。しかし、「ニュース動画配信のコンテンツが充実することはありがたいこと。そういった意味で、さらに一歩一歩連携が深まっていくことは望ましい。また、フジテレビ以外のテレビ局に対しても、何年も前から現場レベルでの細かな業務提携は行ってきている」として、コンテンツホルダーとしての放送事業に高い関心を示した

    shiine
    shiine 2005/03/28
    敵対的買収はしてないかもしれないが、かぎりなく汚いですね。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • 対日アクションプラン 国連で「慰安婦・教科書問題」提起へ | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の対日強硬基調が宣言されて以来、政府は具体的なアクションプラン(行動計画)をまとめるために腐心している。しかし、「外交戦争」並みの措置は現時点では検討していないようだ。 むしろ韓日首脳会談など予定されている政治、経済、文化交流はすべて継続するという立場だ。 韓国政府が口先では「(日の独島関連の動きや教科書問題を)根絶する」と言っているが、実はこれといったカードがないのではないかという観測が出ている。 ◆独島への軍隊常駐には否定的 尹光雄(ユン・グァンウン)国防長官は25日、国会報告を通じて「独島に軍が常駐する場合、韓日間の軍事的緊張が高まる可能性があり、望ましくない」と述べた。 金振杓(キム・ジンピョ)教育副首相も日の教科書歪曲対策について「特別なものはない。ひとまず4月の検定決定を待っている」とし、「市民団体とともにわれわれの意見を伝えている。そ

    shiine
    shiine 2005/03/28
    面白くなってきました。(ぉ
  • 中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします

    주요 기사 바로가기 韓国英語 中国語 最新記事 ニュース 政治 経済 国際・日 北朝鮮 社会・文化 スポーツ オピニオン 社説 コラム 日関係のコラム エンタメ ドラマ 音楽 映画 アイドル 芸能一般 ランキング アクセス コメント みんなの感想 韓日関係 南北関係 アイドル 검색 열기 전체 카테고리 메뉴 검색어 입력폼 見出し or 文 見出し and 文 ADVERTISEMENT 米日安保協力、「同じ船」に乗る強い意志示す…韓国には「両刃の剣」 10日の米日首脳会談は米国の「対中包囲網構想」を示したものと変わらなかった。AUKUS協力、米英日3カ国軍事演習、米日フィリピン安保協力強化など… 2024.04.14 10:56 0 米日比が手を握る…きめ細かくなった中国包囲網米日比、来年南シナ海パトロール…中国牽制で連携 全世界が飛び込んだ第6世代戦闘機競争…「空の戦争

    中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします
    shiine
    shiine 2005/03/28
    調子に乗るだけだからやめたほうがいいと思う。
  • http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050327_60.htm

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • “ライト”なbモバイル、「bモバイル hours」の魅力は?

    「bモバイル」にライトユーザー向けの「bモバイル hours」が加わった。無線スポットを中心に利用するヘビーモバイルユーザーにも、一種の保険として利用できる製品だ。 日通信が提供するモバイルインターネット接続サービス「bモバイル」に、新たに追加されたのが「bモバイル hours」(3月15日の記事参照)。同社は接続時間無制限のいわゆる「つなぎ放題」サービス以外にも、接続可能な時間帯を7時~21時に制限した「Bb'モバイル」も販売していたが、時間単位課金を採用したのは「bモバイル hours」が初となる。MVNOが提供する同種のサービスとしても初めての課金体系だ。 600日間有効で150時間接続可能なbモバイル 「bモバイル hours」は使い始めた日から最大600日間で150時間のインターネット接続が可能だ。分単位で課金──つまり使用可能時間が減算されていく仕組みだ。ただし3分以内の接続

    “ライト”なbモバイル、「bモバイル hours」の魅力は?
    shiine
    shiine 2005/03/28
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    shiine
    shiine 2005/03/28
  • Zeta 1.0のリリースが間近に――改めて新鮮なBeOS由来の機能

    BeOSの後継として開発が続けられていた「Zeta」の正式版がいよいよこの夏にリリースされそうだ。マルチメディアの扱いに長けていたBeOSはどう進化したのかを見てみよう。 「BeOS」をご存じだろうか? BeOSとは元Apple幹部のジャン・ルイ・ガセー氏が1990年に創業したBe社のOSで、今なお熱狂的なファンも多い。マイクロカーネルとPOSIX準拠のAPIを備え、とりわけマルチメディアの扱いに長けていた同OSだが、2001年、BeOS 5のリリースを最後にBe社の知的資産はPalm社に売却された。その後2003年になって独YellowTABがPalm社から無期限のライセンスを得てBeOSの後継OSとなる「Zeta」の開発を開始していた。 その後、RC版の発売などを経て、いよいよ「Zeta 1.0」のリリースが6月ごろになることが見えてきた。YellowTABは3月25、26日に開催され

    Zeta 1.0のリリースが間近に――改めて新鮮なBeOS由来の機能
    shiine
    shiine 2005/03/28