タグ

2005年6月22日のブックマーク (9件)

  • さりげなくGoogleに嫌がらせされていた件について :Heartlogic

    さりげなくGoogleに嫌がらせされていた件について Google関連の黒い話はいくつかあるが、私もあの株成金のヤンキーども*1に軽くひどい目に遭ったので、記録しておく。 こことは別に運営している「のだめカンタービレからのクラシック入門」は、「のだめカンタービレ」関連の話題がこのブログにたびたび入ると浮く、ということから独立した、アサマシ系サイトである(当はけっこう真面目に情報収集したりしているが、Amazonアソシエイトでコンスタントに稼いでくれるのも事実)。 このサイトは3月末頃には500~1000pv/day程度のヒット数を記録していたのだが、その数日後、4月の頭からにアクセス数が100~200pv/day程度にガクッと落ちた。特にそれまで「のだめカンタービレ」でGoogleの8位ぐらいにいたのが100位以下になったのが象徴的で、他の検索ワードでもGoogleにはほとんど出てこない

    shiine
    shiine 2005/06/22
  • ハッカーがネットワークに侵入する方法

    TechNet Magazine の内容の TechNet ライブラリへの移行 これまで TechNet Magazine に載せられてきた技術コンテンツは、2016 年 9 月以降、TechNet ライブラリの指定されたセクションに移行されます。 TechNet Magazine は、2005 年から 2013 年 10 月まで発行されました。2005 年に 3 号、2006 年から 2012 年は 12 号ずつ、2013 年に 10 号発行されました。最終号と同時に、TechNet では Microsoft TechNet Companion アプリが発表され、製品、機能、近日予定のイベントに関する最新のニュースが事実上どこからでも確認できるようになりました。スマートフォン、タブレット、PC から、カスタマイズ可能なフィード、ストリーミング ニュース、Microsoft コンテンツの統

    ハッカーがネットワークに侵入する方法
  • プログラミングの基礎テクニック

    はじめに こんにちは、結城浩です。 ここは、月刊誌『C MAGAZINE』で『プログラミングの基礎テクニック』という連載を書いていたときのサポートページです。 この連載では、 問題と解決の間のギャップを埋めるテクニックとして、 基的なアルゴリズム プログラミング言語のイディオム そのほかの技法 の中から、よく使われるものを選び、具体的なプログラム例と図を使って解説します。 プログラミング言語としてはJavaやCなどを用いています。 文法は理解しているけれど、経験が浅いという人を対象にして解説しますが、 できれば、熟練者にとっても新しい発見があるような内容も盛り込んでいます。 内容 第1回 (2003年12月号) : Buffering ―― まとめ買いのメリット デバイスへのアクセスに時間がかかる場合、 アクセス回数を減らすことによって高速化をはかることができます。 利用者とデバイスの間

    shiine
    shiine 2005/06/22
  • http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20050621/320050621025.html

    shiine
    shiine 2005/06/22
    ふぅーん
  • メニュー豊富な政府のベンチャー施策--重要なのは使い方と意識の変革

    ベンチャーが育ちにくい日文化ではさまざまなベンチャー企業が活躍している。ライブドアや楽天を筆頭に、六木ヒルズや渋谷に拠点を持つ企業群が元気だ。また、日の元祖ベンチャーともいうべき企業としては京セラやソフトバンクなどが挙げられる。こうした企業が日経済の一翼を担っていることはいまや間違いないといえる。 しかし、日のベンチャー企業を取り巻く状況は厳しいものがある。上記のような企業は、創業者の特異な資質と情熱によって発展を実現してきた面がある。こうした一握りの成功者をのぞけば、日ではベンチャー企業が育成されにくい面があるのだ。 問題点として挙げられるのは「起業家が尊敬されない文化」の存在だ。ベンチャー支援施策を担当している経済産業省では「企業成功者=お金儲け=悪いこと、といった歪んだイメージや認識がある」と指摘する。 また、大企業が長期にわたってほぼ右肩上がりの成功を遂げてきた

    メニュー豊富な政府のベンチャー施策--重要なのは使い方と意識の変革
    shiine
    shiine 2005/06/22
  • Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す

    タブブラウザ「Sleipnir」の作者・柏木泰幸さんは6月21日、Webブラウザ開発を手がける企業「フェンリル」を設立したと発表した。「ブラウザにおけるデファクトスタンダードを目指す」としている。Sleipnir後継ブラウザのアルファ版を6月末、ベータ版を7月中旬に公開する予定だ。 新会社は6月13日付けで株式会社として設立。資金は1000万円。 SleipnirはInternet ExplorerコンポーネントとGeckoエンジンを利用したWebブラウザ。柏木さんは同ブラウザの開発ノウハウを活かし、豊富なカスタマイズ性と安定性・安全性を備えたブラウザを開発していく。特定分野に特化した製品など、国産の利点を活かして多彩なニーズに応えていくという。将来は多言語対応により海外展開も視野に入れている。 柏木さんはブログで「ユーザーの意見を聞くのが楽しくてやっていたSleipnir開発を、今後は

    Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す
    shiine
    shiine 2005/06/22
  • http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200506210380.html

    shiine
    shiine 2005/06/22
    たかが8円だそうでう。
  • 電源スイッチを追加できるこの便利さ──進化版「ひもつき君」を試す

    昨年に登場した「ひもつき君」(E-PC-S1)というパーツを覚えているだろうか。 発売当初こそ「おバカパーツ」扱いを受けながらも、その実用性が評価されてロングセラーを続けたという電源ボタン移設・外付けスイッチだ。今回、分岐基板が付属し、ホワイトボディに変更されたひもつき君の進化版、「E-PC-S2」が登場したというので早速試してみた。

    電源スイッチを追加できるこの便利さ──進化版「ひもつき君」を試す
    shiine
    shiine 2005/06/22
    次はワイヤーレスってところか・・・。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000020-mai-soci

    shiine
    shiine 2005/06/22
    国はホームレスを犯罪者と認定しました。法律違反じゃないっすか