タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (22)

  • 匿名でのサイト閲覧を可能にするブラウザ「Torpark」がリリース

    人権擁護活動家とコンピュータセキュリティの専門家で構成する国際団体Hacktivismoは米国時間9月19日、匿名性を保ったままウェブサイトの閲覧ができるブラウザ「Torpark」をリリースした。 Torparkは、「Firefox Portable」をベースに開発したブラウザで、USBフラッシュメモリドライブから直接起動できる。したがって、持ち歩いてインターネットカフェのPCで利用できる。Torparkは送信データを暗号化してTor(The Onion Router)ネットワークに接続し、Torは継続的にIPアドレスを変更しながらウェブサイトにアクセスする。 「Torparkを利用すれば、ウェブサイト側から見えるIPアドレスが数分おきに変わるため、IPアドレスの特定が不可能になり、アクセス元の匿名性を保つことができる」と、Hacktivismoは声明文の中で述べている。 たとえば、ロンド

    匿名でのサイト閲覧を可能にするブラウザ「Torpark」がリリース
  • ひと目で分かる--次世代ゲーム機価格・性能比較表

    一足先に発売になり、欧米市場を中心に好調な売り上げを記録するマイクロソフト「Xbox 360」につづいて、待望の価格と発売日がついに明らかになったソニー「PLAYSTATION 3(PS3)」。さらに、任天堂「Wii」も対応ゲームタイトルが明らかになるなど、ここに来て次世代ゲーム機をめぐる動きが一気に活発化してきた。そこで、各ゲーム機の主な特徴を以下にまとめてみた。

    ひと目で分かる--次世代ゲーム機価格・性能比較表
  • あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版が登場 - CNET Japan

    グーグルは11月17日、ユーザーが自分のサイトをGoogleに登録できるサービス「Google Sitemaps(ベータ版)」の日語版「Googleサイトマップ(ベータ版)」を提供開始した。同時に、そのサイトをGoogleがどのようにクロールしているかがわかる統計機能も追加された。 Googleサイトマップは、ユーザーが自分のサイトをGoogleクローラの巡回対象として登録できるサービス。すでに巡回対象となっているサイトでも、最新の更新情報をGoogleに送信できる。利用料金は無料だが、Googleアカウントを取得する必要がある。Google Sitemapsは米国では6月に公開されていた。 日語版の公開と同時に、グーグルがそのサイトをどのように見ているかが分かる統計機能が強化された。この新機能は英語版、日語版ともに利用可能だ。 具体的にはまず、そのサイトを検索するために使用された上

    あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版が登場 - CNET Japan
  • キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円

    キングレコードは9月13日、アップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」(iTMS)と楽曲配信契約を結んだと発表した。 今後、キングレコードが保有するコンテンツを10月上旬から順次iTMSで販売していく。また契約記念プロモーションとして、所属する男性3人組バンド「tobaccojuice」(タバコジュース)の11月発売のアルバムから1曲「幸せの海」を9月14日から21日までの1週間、無料で先行配信する。 iTMSに提供する楽曲は新譜が中心となり、1曲あたり150円で年内に数百曲規模の提供を目指す。価格については、配信を開始した後に状況を見ながら楽曲ごとに変えていくことも想定している。また、保有している楽曲数が膨大すぎるため、いまのところ過去の古い楽曲については配信を予定していないが、どの曲をいくらで配信していくかなどを含めて検討していく。 これまで、キング

    キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円
  • 伊藤穣一氏が斬るネット業界--「米国主導は終焉し、個人Webサービス革命へ」

    インターネットが登場して約10年が過ぎた。現在、ネオテニーの代表取締役社長やシックス・アパートの会長、米Technoratiのバイスプレジデントなど、多くのインターネット関連企業で役員を務める伊藤穣一氏がデジタルガレージを共同で設立したのも、10年前の1995年である。デジタルガレージでは8月30日に設立10周年を記念したイベントを開催し、伊藤氏が基調講演にてインターネットの重要なキーワードとなる「オープン性」について語っている(関連記事)。 伊藤氏は企業のみならず、Creative CommonsやICANNの役員も務めるなど、インターネット業界では大きな影響力があり、この業界について一番多くを語れる人物の1人と言っていい。その伊藤氏に、インターネット業界のこれまでと今後について聞いた。 --伊藤さんは、インターネット業界に最初から関わってきて、現在もこの業界でベンチャーキャピタリストと

    伊藤穣一氏が斬るネット業界--「米国主導は終焉し、個人Webサービス革命へ」
  • メール送信者に評価を与えるウェブサイトが登場

    特定のコンピュータが合法メールとスパムのどちらを送信してきたかを判別するのに役立つ新しいウェブサイトが登場した。 TrustedSourceと呼ばれるこのウェブサイトは、評価フィルターから得たデータを使用する。この評価フィルターは電子メールセキュリティ分野の次の目玉技術を目されているもの。スパム対策ツールを開発する各メーカーは、メール送信者のデータを収集し、それをもとにメールの送信元であるコンピュータとインターネットドメインに「評価」を付与している。大量のスパムを送信しているコンピュータにはマイナス評価が与えられ、そのコンピュータから送信されるメールはフィルターで除去される可能性が高くなる。 CipherTrustも、そのような電子メールセキュリティベンダーの1社だ。ジョージア州アルファレッタに拠点を置く同社は、これまでに「IronMail」と呼ばれるメッセージセキュリティ装置を全世界で4

    メール送信者に評価を与えるウェブサイトが登場
    shiine
    shiine 2005/08/30
  • 東芝、Cellのコンパニオンチップをデモ--48チャネル同時録画可能に

    カリフォルニア州パロアルト発--Cellプロセッサの開発者らは、ユーザーがテレビ番組を決して見逃さないようにしたいと考えている。 東芝が、48のMPEG 2ストリームを同時に録画できるCell用の「スーパーコンパニオンチップ(SCC)」を披露した。 同社は、今週スタンフォード大学で開催中の「Hot Chips」カンファレンスで、同チップの詳細を明らかにした。CellやSCCを開発するIBM、東芝、ソニーの3社では、Cellをできる限り多くのデバイスに搭載してもらう狙いから同チップを開発した。 SCCは、簡単にいうと、さまざまな用途に使用可能な高速のI/Oポートで、標準画質(SD)や高品位(HD)のテレビ信号やオーディオなど各種のデータを、セットトップボックスやハードディスクなどの機器から受信して、プロセッサに転送する役目を果たすものだ。 「Cellプロセッサには、外部モジュールと通信する

    東芝、Cellのコンパニオンチップをデモ--48チャネル同時録画可能に
    shiine
    shiine 2005/08/17
  • 関税は対中政策の秘策なのか

    エコノミストのFred Bergstenは自由貿易論者を自認しているが、こと中国に関する限り、関税障壁の必要性を感じているようだ。 これは矛盾した主張のように思える。しかし、Bergstenは公平な競争環境を整備し、市場が全面的な貿易戦争--つまり各国が相互に関税を掛け合うような状況に陥る可能性を回避するためには、中国製品に50%の関税をかける必要があるかもしれないと考えている。Bergstenは国際経済研究所(IIE:Institute for International Economics)の所長で、米財務省のOBでもある。 Bergstenは、こうした関税が中国の報復措置を招き、米国のテクノロジー製造業を脅かす可能性があることも認める。しかし、人民元の過小評価はすでに米国の製造業を苦しめており、米国内ではさまざまな貿易保護措置を求める声が高まっていると主張する。 Bergstenの強

    関税は対中政策の秘策なのか
    shiine
    shiine 2005/07/12
  • 過激化する「デジタルいじめ」--ユビキタス社会の負の側面か - CNET Japan

    Ryanという13才になる少年は、2年前、ほぼ毎晩2〜3時間はクラスメートとインスタントメッセージングに興じていた。そして、ある行動パターンに気づいた。「それに気づいて、ひどい気分になった」(Ryan) Ryanによると、子供たちは毎晩長い時間、互いにオンラインで罵倒しあっていたという。 「真剣に怒り始めるのだが、理由が理解できないことも何度かあった」とこのマンハッタンに住むティーンエイジャーはいう。「自分の居ないところで交わされている会話に警戒心を持つようになった。IMを中断して部屋の中をうろうろしても、IMのことが頭から離れない。あの感覚は最悪だった」(Ryan) Ryanは、こうした経験に大きな不安を抱き、ほぼ2年前からIMの使用を避けるようになり、今はたまにしか使っていない。そして、このRyanと同じような子供がかなり多く存在する。 英国の児童慈善団体NCHにが先ごろ実施した調査に

    過激化する「デジタルいじめ」--ユビキタス社会の負の側面か - CNET Japan
    shiine
    shiine 2005/07/07
  • グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始

    グーグルは3D表示が可能な地図ソフト「Google Earth」の提供を開始した。同社は昨年10月に人工衛星から撮影した写真を提供するKeyholeを買収しているが、今回提供が開始されたソフトは、Keyholeの「Keyhole 2 LT」のバージョンアップ版となる。 Keyholeの技術はすでにGoogle Mapsでも使われており、地図とともに衛星写真による地図を表示できるようにしていたが、Google Earthでは俯瞰した衛星写真だけではなく、水平方向からも地図を表示でき、山や谷などの地形の起伏や、一部の米国の市街地では建物の3D表示も可能となっている。 またこれ以外にも目的までのルートを検索できたり、Google Local searchと連携して地域にあるホテルや店舗、学校、公園なども地図上で検索できる。 Google Earthは無償で提供されるが有料版も提供される。 Goo

    グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始
    shiine
    shiine 2005/06/29
  • メニュー豊富な政府のベンチャー施策--重要なのは使い方と意識の変革

    ベンチャーが育ちにくい日文化ではさまざまなベンチャー企業が活躍している。ライブドアや楽天を筆頭に、六木ヒルズや渋谷に拠点を持つ企業群が元気だ。また、日の元祖ベンチャーともいうべき企業としては京セラやソフトバンクなどが挙げられる。こうした企業が日経済の一翼を担っていることはいまや間違いないといえる。 しかし、日のベンチャー企業を取り巻く状況は厳しいものがある。上記のような企業は、創業者の特異な資質と情熱によって発展を実現してきた面がある。こうした一握りの成功者をのぞけば、日ではベンチャー企業が育成されにくい面があるのだ。 問題点として挙げられるのは「起業家が尊敬されない文化」の存在だ。ベンチャー支援施策を担当している経済産業省では「企業成功者=お金儲け=悪いこと、といった歪んだイメージや認識がある」と指摘する。 また、大企業が長期にわたってほぼ右肩上がりの成功を遂げてきた

    メニュー豊富な政府のベンチャー施策--重要なのは使い方と意識の変革
    shiine
    shiine 2005/06/22
  • BitTorrentのファイルにスパイウェア/アドウェア見つかる

    あなたが、BitTorrentでダウンロードしたファイルのなかに、スパイウェアとアドウェアが混じっているかもしれない。 PCのスクリーン上にポップアップ広告を表示したり、ユーザーのウェブ閲覧履歴をひそかに調べたりするソフトウェアの開発者らが、これらのソフトウェアを広める新しい経路として、BitTorrentに目をつけたようだ。専門家の話によると、スパイウェアやアドウェアを隠し持つビデオ/音楽ファイルが、さまざまなBitTorrentサイトで提供されているという。 BitTorrentは、映画やソフトウェアのようなファイルをダウンロードする手段として最も広く使われているソフトウェアの1つに成長している。ただし、KazaaやeDonkey、オリジナルのNapsterとは異なり、BitTorrentには中心となる検索技術が存在せず、かわりに特定のファイルへのリンクがウェブサイト上に載せられている

    BitTorrentのファイルにスパイウェア/アドウェア見つかる
    shiine
    shiine 2005/06/17
    まぁ、日本ではあまりふきゅうしてないっぽなので・・・。
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    shiine
    shiine 2005/06/08
  • NTTドコモ、2G端末の年内開発停止を検討中--端末メーカーは3Gに移行へ - CNET Japan

    NTTドコモは5月26日、年内にも第2世代携帯電話(2G)の新規端末の開発を停止するという一部報道に対して「現時点では2Gの必要性について検討している段階だ」とコメントした。 ドコモの2G契約者数は2005年4月末時点で3683万5700件となっており、全契約者の75%を占める。2G端末は25xシリーズや50xシリーズがこれまで中心だったが、最近ではpreminiのように「企画型端末」と呼ばれる特定のユーザー層に絞った特徴的な端末を多く発表している。 同社は3GのFOMAに経営資源を集中させる意向で、不採算事業のポケットベル事業やPHS事業から撤退することを表明している。また、顧客を2Gから3Gに移行させるため、上位機種の90xシリーズのほかに、廉価版にあたる700iシリーズも展開している。同社は周波数の再編問題に絡んで、800MHz帯を整理・再編するために、2012年までに2Gサービスを

    NTTドコモ、2G端末の年内開発停止を検討中--端末メーカーは3Gに移行へ - CNET Japan
    shiine
    shiine 2005/05/30
  • 年内開始はまたもやハズレ? 日本向け「iTunes Music Store」

    アップルコンピュータは4月13日、インターネットを通じた音楽配信サービスを日でも年内に展開するとの一部報道に対し、「できるだけ早く始めたいが、開始時期は未定だ」(同社 広報部長 竹林賢氏)と述べるにとどまった。 アップルは、ハードディスク搭載のデジタル音楽プレーヤーiPodで圧倒的なシェアを握っている。同社が米国などで提供する音楽配信サービス「iTunes Music Store」は、iPodのユーザーがパソコンと音楽データを同期する際に使われるソフトウェア「iTunes」よりボタンひとつでアクセスでき、iPodとの親和性が高い。そのため、同社の音楽配信事業は国内でも開始が待たれている。 以前にも2005年3月に同事業を開始するとの報道がなされ、実際には開始に至らなかったことから、「アップルがレコード会社との交渉に難航しているのではないか」との憶測も流れているが、竹林氏は「決してそういう

    年内開始はまたもやハズレ? 日本向け「iTunes Music Store」
    shiine
    shiine 2005/04/14
    どうせ時代についていけない上の連中が猛反対しているだけでしょうけど
  • ウィルコム、他社PHSからの乗り換えユーザーは契約手数料なし

    ウィルコムとウィルコム沖縄は4月13日、他社PHSユーザーが同社に乗り換える場合、長期利用割引の引き継ぎや契約事務手数料を無料化するという優遇策を実施すると発表した。 優遇策は、4月15日から6月30日までの期間に、他社のPHSユーザーが新規契約を行った場合に適用される。来必要な契約事務手数料2700円を手続き終了後にキャッシュバックする他、これまで利用していた他社での契約期間をウィルコム利用期間に含め、長期利用割引を実施する。 利用期間は直近3カ月の他社請求書を提出することで確認され、全て年単位に切り上げられる。契約期間が確認できなかった場合でも2年目の契約として扱われる。また、電話番号に関しても下4桁を指定できるサービスが存在するため、以前から利用している番号に近い電話番号で契約できる可能性が高い。 PHSサービスは、アステルグループが次々と撤退し、NTTドコモも新規契約を打ち切って

    ウィルコム、他社PHSからの乗り換えユーザーは契約手数料なし
    shiine
    shiine 2005/04/14
  • グーグル、Gmailの容量を一気に2倍に--使用量に応じてさらに上乗せも

    Googleは、同社のウェブメールサービス「Gmail」で無尽蔵のストレージを提供する計画を進めている。これにより、熾烈な争いが繰り広げられているこの市場で、同社は一年ぶりに競合各社に一気に差をつけることになる。 同社は米国時間4月1日に、無償で提供しているGmailサービスのストレージ容量を倍増し、現行の1Gバイトから2Gバイトに引き上げる計画だと、Gmailの製品管理ディレクターであるGeorges Harikが明らかにした。同社はさらに、1日以降毎日ストレージ容量を追加していく予定だが、どれくらいの容量を追加するかはまだ決まっておらず、またこの容量追加を止める計画もないという。 この動きは、ごく少数のヘビーユーザーにとってはいくらストレージ容量があっても足りないということと、そしてオンラインストレージのコストが急激に下がっているということを浮き彫りにしている。ウェブメールでは通常スト

    グーグル、Gmailの容量を一気に2倍に--使用量に応じてさらに上乗せも
    shiine
    shiine 2005/04/04
    2Gバイトってすげー。
  • 「不正アクセスとは何か」--office氏の判決を読み解く - CNET Japan

    CGIプログラムの操作は事実 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のCGIを操作し、保存されていた個人情報を入手したとして不正アクセス禁止法違反に問われた河合一穂(office)氏の判決公判が3月25日に開かれ、青柳勤裁判長は懲役8カ月、執行猶予3年(求刑懲役8カ月)の有罪判決を言い渡した。かねてから公判廷で争われてきた「不正アクセスとは何か」という争点について、弁護側の主張は完全に退けられる結果となった。今後、セキュリティ業界に与える影響は少なくない。 この裁判では、事件の容疑事実については争われなかった。つまり、office氏がACCSのウェブサイトである「ASKACCS」のCGIプログラムを操作し、質問者の個人情報を含むログファイルを閲覧した行為については、弁護側も認めていたのである。 office氏がアクセスしたのは、ASKACCSのサーバ内にあった「csvmail.cg

    「不正アクセスとは何か」--office氏の判決を読み解く - CNET Japan
    shiine
    shiine 2005/03/31
  • はてなポイント、楽天スーパーポイントへの移行が可能

    楽天はてなは3月30日、ポイントプログラムの移行サービスを開始すると発表した。これにより、はてなの発行する「はてなポイント」を楽天の「楽天スーパーポイント」へ4月1日から移行できるようになる。ただし、楽天からはてなへのポイント移行は不可。 はてなでは、人力検索サイト「はてな」で質問に対する回答を行った際、謝礼としてはてなポイントを付与している。貯まったポイントは、「はてなダイアリー」や「はてなアンテナ」、「はてなカウンター」などの各種有料サービスに利用できるほか、手数料を支払って換金することも可能だ。一方の楽天スーパーポイントは、「楽天市場」や「楽天トラベル」などのサイトで商品を購入したり、各種サービスを利用したりした際の金額に応じて付与され、同サイト内でショッピングなどを行う際に1ポイント1円として利用できる。 ポイント移行の比率は1はてなポイントにつき1楽天スーパーポイントとなるが(

    はてなポイント、楽天スーパーポイントへの移行が可能
    shiine
    shiine 2005/03/31
    「楽天からはてなへのポイント移行は不可」という地点でね・・・(自主規制
  • 「Visual Studio 2005」の価格設定に一部顧客から不満の声

    Microsoftが発表した開発ツールの価格体系に対して、一部顧客から不満の声が上がっている。Microsoftは小規模企業や個人プログラマに対し割高な料金を設定しているというのが、その内容だ。 Microsoftは米国時間21日、今年後半に出荷予定の「Visual Studio 2005」の各エディションについて、詳細な説明を行った。Microsoftは同開発ツールの提供開始と相前後して、開発者に定期的に製品アップデートやサポート情報を提供する「Microsoft Developer Network(MSDN)」サービスのサブスクリプション体系も一新する。 同社の幹部は、今回の変更を行った理由として、ユーザーがVisual Studioの製品ラインアップのなかから必要なエディションを簡単に選択できるようにすることと、小規模企業がより簡単にMSDNにアクセスできるようにすることを挙げている

    「Visual Studio 2005」の価格設定に一部顧客から不満の声
    shiine
    shiine 2005/03/25
    2799ドルは高いっすよ。