2020年12月28日のブックマーク (9件)

  • 『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン

    エヴァンゲリオン』 シリーズの ファン創作物の公開に 関するガイドライン (ガイドラインは日語で公開しています。自動翻訳等によって他国語でお読みの方は、あくまで日語の原文が尊重されることをご理解ください。) 文: ガイドラインは、弊社が原作権を持つ『エヴァンゲリオン』シリーズ(以下、「作品」といいます)のファン創作を楽しみたい方々を対象とした、創作物公開のためのものです。 ファンの方々に安心してファンアートなどを制作していただくためのルールですので、ぜひご確認の上、創作活動を楽しんでください。 1.このガイドラインは、個人の方がファン活動としての創作物を、基的に無償で公開するためのものです。法人の方々、個人でも商用利用を目的とするものは、個別に作品の使用許諾が必要です。 なお、ここでいう商用利用は、無償・有償を問いません。何らかの広告・宣伝・販促を目的とする行為は無償配布で

    『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    かなりゆるゆるだな。『常識の範囲内で』をきちんと明文化したら大体こういう感じになるだろうという最低限で、相当の配慮と譲歩が感じられる
  • 10万円の給付 実際に使ったのは1万円? 証券会社が試算 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人当たり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。 1人当たり現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の一環として実施され、12兆円を超す予算が計上されました。 これについて野村証券は、総務省が公表している「家計調査」などをもとに10万円のうちいくら消費に使われたのか、独自の手法で試算しました。 それによりますと、ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ、消費に使われた金額はおよそ2万9000円でした。 1世帯当たりの平均の人数が3人程度ということを考慮すると、実際に使われた給付金は1人当たり1万円程度にとどまるということです。 今後感染が収まれば消費にまわる金額が増える可能性があるものの、今のところは大部分が預金や貯

    10万円の給付 実際に使ったのは1万円? 証券会社が試算 | NHKニュース
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    ”2人以上の世帯の”って馬鹿にしてるのかこいつら
  • 「感染対策を徹底 静かな年末年始を」改めて呼びかけ 菅首相 | NHKニュース

    変異した新型コロナウイルスが各国で相次いで確認されている状況を受けて、全世界からの外国人の新規入国を停止したことに関連し、菅総理大臣は「感染力が強いと言われているが、対策は従来と一緒だ」と述べ、感染対策を徹底し、静かに年末年始を過ごすよう改めて呼びかけました。 変異した新型コロナウイルスが各国で相次いで確認されている状況を受けて、政府は、28日から全世界からの外国人の新規入国を停止しました。 菅総理大臣は28日朝、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「変異種については、迅速に対応する。現状を分析し国民の皆さまの命と暮らしを守るため、先手先手に対応するために、全世界から外国人の新規入国者の停止を発表した」と述べました。 そのうえで「感染力が強いと言われているが、対策は、従来のウイルスと一緒で、手洗いやマスクの着用といった感染症対策を徹底して行って頂きたい。静かな年末年始を過ごして頂きたい」と述

    「感染対策を徹底 静かな年末年始を」改めて呼びかけ 菅首相 | NHKニュース
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    『ステイホーム』はやめたのか? 『不要不急の外出の自粛』は?
  • スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン

    味噌汁をごはんにかけてべるのは、ありですか? なしですか? と、唐突に質問から始めてしまったが、答えは大きく割れるのではないだろうか。 私事ながら、年末に「スープかけごはん」のを出版した。要するに、汁を飯にかけてべる、という提案である。きっかけは、編集者の息子が、保育園での事どき、家でやっているように味噌汁をごはんにかけてべていたら「お行儀が悪いからやめようね」と言われたという小さな出来事だった。 「有賀さん、でも、汁かけごはんだと忙しいときにお皿1つで済んで楽だし、喉を通りやすいせいか子供たちも良くべるし、肉も野菜も一緒にとれるし、忙しい現代の生活にはぴったりだと思うんですよ!」 子供の話からスープかけごはんの企画を思いついたという編集者は、池袋の喫茶店で私に力説した。 ごはんやパン、パスタ、豆などの炭水化物をスープに入れて一皿で一にするという事は、世界中に見られるもの

    スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    牛乳で白飯を食べさせられた給食のトラウマをナイフで穿り返されるので無理
  • 兄が性犯罪を繰り返した女子高生の激しい苦悩

    兄が痴漢をして最初に捕まったのは、女子高に入学したばかりの頃。こんなことを周囲に知られたら、もう学校には通えなくなる――。 取材応募メッセージには、誰にも相談できず一人でつらさを抱え込んだ、10代の頃の女性の思いが記されていました。 コロナの感染拡大状況をにらみつつタイミングをはかり、ようやく彼女と会えたのは8月下旬。客がまばらなカフェで、ガラス壁の向こうに広がる緑を眺めていると、レジ脇の通路から、明るく気のまわりそうな女性が姿を現しました。 元気そうな見た目と、メッセージでもらった壮絶な内容が結びつかないのは、この連載の取材ではよくあることなのですが、このときも近づいてきた彼女に話しかけられるまで、「当にこの人かな?」と思っていたのが正直なところです。 水谷由芽さん(仮名)、30歳。2年前に病を患った彼女は、兄が起こした犯罪そのものより、彼女が抱えた苦悩に気付かず、むしろひとりで抱え

    兄が性犯罪を繰り返した女子高生の激しい苦悩
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    性犯罪者の兄が手厚く保護されて妹だけが割を食うって何なんだよこの国
  • 羽田雄一郎参院議員が死去 53歳、PCR検査前に急変:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    羽田雄一郎参院議員が死去 53歳、PCR検査前に急変:朝日新聞デジタル
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    政界はもう馬鹿ばっかりだ。この件で本格的な引き締めが入らなかったら完全に狂人の集まりだぞ。
  • 自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note

    こういう人さあ。全然珍しくはないんですけど。 1.自分で心が強い言い出す奴だいたいアレ私は以前、ゴリゴリの飛び込み営業とセミナー講師をやっていたことから、人からの悪意、誹謗中傷を受けることにも慣れていたし、講師として伺った先の会社スレで個人名を出されて書かれることも珍しくなかったし、むしろ自ら見に行って後の参考にしてたくらいなので、メンタルは人より強いという自負があった。 気が強い。死ぬほど負けず嫌い。自分が折れてあとで後悔するくらいなら、逃げるなんて絶対にしたくない。 こういう性格。 まず自称負けず嫌い自称気が強いって人でメンタル強い人間に会ったことねーですわ。 メンタルが強いって言うのはそもそも動じないんですよ。元から何とも思わないの。削れないわけ。 だから気が強いとか負けず嫌いっていう要素はその時点でむしろ弱メンタル要素なんですよ。 他の人なら気にしないことでもカチンときたり落ち込ん

    自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    この人はこれをプリントアウトして発達障害に詳しい医者にかかった方がいいのでは
  • 出来がよかったのにぜんぜん盛り上がらずに完走したアニメ2020第2位

    体操ザムライ なお3位はデカダンス

    出来がよかったのにぜんぜん盛り上がらずに完走したアニメ2020第2位
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    今期トップクラスの作品。無駄な要素を配置せず物語をきちんと締め切ったのは非常に技術点が高い。賑やかしを思いつくまま並べて風呂敷を広げて結果話が尻切れトンボになっている作品には見習ってもらいたい
  • 遊びは『FGO』を踏襲し、完成度は『FGO』未満。セガ×ディライトワークスが送る『サクラ革命』レビュー - ゲームキャスト

    未完成品。セガの『サクラ大戦』シリーズ新作にして、『Fate/GrandOrder(以下、FGO)』のディライトワークスが開発・運営する『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~(以下、サクラ革命)』の感想は、そんなものだった。 まず『サクラ大戦』と『サクラ革命』の関係について軽く説明しておこう。 『サクラ大戦』は1996年にセガサターンで始まった作品で、日開国後に霊子機関と蒸気機関が発達した架空の時代“太正”を舞台としている。 プレイヤーは政府組織の帝国華撃団隊長として、乙女たちとともに悪と戦い、その中で信頼や恋愛・人間模様を描かれる。 ゲームとしてはヒロインと交流して結ばれる恋愛要素、和洋折衷のモダンな世界観をゆったりと味わう要素、自らも戦う隊長自身の生き様や魅力を楽しむ要素、演劇要素、ダサい中にあるかっこよさ……などなど、多くの要素が複雑に絡み合い、独自の面白さを提示する歴史の長いシリーズで

    遊びは『FGO』を踏襲し、完成度は『FGO』未満。セガ×ディライトワークスが送る『サクラ革命』レビュー - ゲームキャスト
    shiju_kago
    shiju_kago 2020/12/28
    5年分の蓄積があるはずのところから5年前の惨状そのままのものがリリースされたらこうも言いたくなるよな