2021年5月6日のブックマーク (10件)

  • 最近のジャンプの漫画って

    子供の頃からジャンプが好きで40代になった今でも買ってるんだが、最近ちょっと不満。 なんちゅうか、既存のヒット作のウケた部分を組み合わせただけ、の作品が多い気がするんだよね。 『呪術廻戦』は『NARUTO』と『HUNTER×HUNTER』を合わせたものにしか見えない。 『鬼滅の刃』の、太陽に弱い敵をみんなで寄ってたかってやっつけるって、ジョジョ第3部そのままじゃん。 柱の登場シーンは『戟のソーマ』の十傑を想起させるものだった。 『怪獣8号』は『進撃の巨人』と『エヴァンゲリオン』を合わせた感じ。 面白い作品の面白い部分を真似れば面白くなる、盗作にならないためには複数組み合わせればいい、ってことかな。 いや非難や批判やディスじゃなくて前向きな「評論」と思ってほしいんだが。 松井優征作品はその意味ではオリジナリティにあふれてると思う。 『暗殺教室』の殺せんせーは、『ついでにとんちんかん』の抜作

    最近のジャンプの漫画って
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    偉大なる先人が偉大すぎてそれを打ち破る新規性が全く出てこなくてジャンルが閉塞して感じることはある。かと言って面白くないのかというとスケジュールかコンセプトが破綻したクソ作品でない限りはちゃんと面白いの
  • 今のジャンプで好きな漫画一つ思い浮かべて

    それで貴方の年齢を当ててみましょう。 鬼滅老害です。ジャンプでは既に鬼滅の連載は終わっています。それなのにこれをしたり顔で思い浮かべた時点で、情報を調べもせずに分かったふりをするクズ。それはプライドだけ高い老人のすること。心が完全に老害です。実年齢はもう関係ありません。 「ジャンプで好きな漫画はない」老害です。過ぎ去った時間に固執する精神性が老害そのものです。 「漫画は好きではない」老害を通り越して古代人です。「小説は毒書である」と語っていた古代人から進歩できていません。人類に進化を促したのは物語を共有するという能力。その事を理解していないのなら原始人からやり直してください。 ワンピース/Dr.STONE年齢不詳です。ジャンプを卒業できない中高年なのか、その親の影響でジャンプ漫画にはまった子供なのか区別する手がないので年齢不詳としか言えません。 夜桜/ウィッチウォッチ子持ちだと思います。

    今のジャンプで好きな漫画一つ思い浮かべて
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    ブラクロってだいぶ昔からある作品だと思うけど20歳前後判定?
  • おもしろカテゴリがデイリーポータルZに浸食されている

    デイリーポータルZがGW企画で頻繁に更新しているようだが、ほとんどがタイトル出オチの短いネタの連発だ。いちいち記事毎にはてブするほどおもしろいネタは無いし、ブクマしているのは同じアカウントがほとんどだ。 せっかくネット上の様々なおもしろいネタを探そうとおもしろカテゴリを開いているのに、デイリーポータルZばかりだとうんざりする。これならデイリーポータルZのトップページにアクセスしたほうがましだ。 ブクマカ共は、おもしろいネタを発掘する能力が衰えてしまったのか?それともGWでネットから離れているのか?

    おもしろカテゴリがデイリーポータルZに浸食されている
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    おもしろカテゴリだけ一週間前の記事が残っていたりとかよくある
  • 「限界が来ている」 音楽4団体が無観客要請の撤廃求める声明文 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策として4都府県に発令中の緊急事態宣言を政府が延長する方向で調整に入ったことを受け、日音楽事業者協会、日音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日音楽出版社協会の音楽4団体は5日、政府に無観客開催要請の撤廃を申し入れる声明文を公表した。 声明文では、2020年5月の緊急事態宣言解除以降、1年近くにわたり、団体に加盟する社のコンサートや演劇などの公演会場からのクラスター発生は報告されていないと指摘。「お客さまのご協力のもと対策を徹底することで、感染者報告ゼロのエビデンスを積み重ね、ライブやコンサートの公演会場は決して感染リスクの高い場所ではないことを実績によって示してまいりました」と訴えた。 20年の市場規模が前年比8割減となり「公演に従事する人たちの生活も危機に直面しています」と主張。「表現という人間の生み出す創造は余人をもって代えることのできない生業です。

    「限界が来ている」 音楽4団体が無観客要請の撤廃求める声明文 | 毎日新聞
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    『余人をもって代え難い』にはこの上ないダーティなイメージが付与されたことをわかってて出したんだよね?
  • ドラマや映画で咄嗟に掴んで殴る凶器にされまくっていたガラスの灰皿→禁煙が進んで別の咄嗟凶器が現れたのか?

    松田洋子 @matuda 「薫の秘話」「赤い文化住宅の初子」「まほおつかいミミッチ」「相羽奈美の犬」「ママゴト」「好きだけじゃ続かない」「私を連れて逃げて、お願い。」「大人スキップ」「あなたに捧げる私のごはん」「父のなくしもの」 amzn.to/3pzy0DF bsky.app/profile/matuda…

    ドラマや映画で咄嗟に掴んで殴る凶器にされまくっていたガラスの灰皿→禁煙が進んで別の咄嗟凶器が現れたのか?
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    もみ合った拍子に家具の角に頭をというのが素手でも成立する汎用性の高い死因になるのかな
  • ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂

    ゲームをあそぶのは楽しいけれど、 つくるのも楽しい。 誰でもつくってあそべる、 ゲームプログラミングを体験してみませんか?

    ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    液タブと違って『買ってほしければ紙にソースコードを一本書き上げてこい』って言わないんだね
  • 台湾 “ワクチン休暇”導入 接種当日と翌日に仕事休める | NHKニュース

    台湾当局は、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人が当日と翌日に仕事を休むことができる、いわゆる「ワクチン休暇」を導入しました。 台湾当局の発表によりますと、この「ワクチン休暇」は接種したことを示すカードを持っていれば、接種の当日と翌日に仕事を休むことができるもので、職場側が休暇の申請を拒否したり解雇などの不利な扱いをしたりすることを禁じています。 有給扱いにすることは求めていません。 民間の事業所で働く人も公務員もともに対象で、当局は5日から直ちに実施に移しました。 台湾では、ことし3月下旬からまず医療従事者を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、その後、介護従事者などにも徐々に優先接種の対象を広げていますが、4日までに1回目の接種を終えたのは全人口の0.3%、およそ6万8000人にとどまっています。 このところ、航空会社の乗組員と家族、それに隔離用ホテルの従業員などへの感染

    台湾 “ワクチン休暇”導入 接種当日と翌日に仕事休める | NHKニュース
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    職場の公衆衛生にもかかわることなんだから、休暇扱いで有給か無給かより接種とその後の自宅待機の期間を勤務扱いにすればいいだけなんだよ
  • 論点:「エスカレーター歩かないで」 | 毎日新聞

    埼玉県がエスカレーターの利用者は立ち止まって乗ることを努力義務とする条例を制定した。全国でも初とされる条例で10月から施行される。お年寄りら弱者が、上り下りする人とぶつかって転倒してけがをするのを防ぐ狙いがある。一方で、わざわざ条例を設けなければ、弱者に配慮できない社会になったとの指摘もある。 「不安に思う人がいる」と知って 小林和樹・東京都理学療法士協会代議員 私たち東京都理学療法士協会は5年前から「エスカレーターマナーアップ推進」の取り組みを始め、エスカレーターでは歩かないで、立ち止まって乗るよう呼びかけてきた。きっかけは、2016年夏に協会が開催した都民公開講座で、現在、日パラリンピアンズ協会長を務める大日方邦子さんからいただいた提案だった。大日方さんは「そろそろエスカレーターを歩いて上るような社会は変えていきませんか」と訴えた。 理学療法士は、障害のある方や高齢の方の運動機能の維

    論点:「エスカレーター歩かないで」 | 毎日新聞
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    今朝も片側に長蛇の列を作るバカバカしい光景を尻目に、空いたもう片方に立って上がってきた。呼びかけても理解できる頭じゃないのではと思う。
  • 弱者男性差別の具体例

    結婚しないと昇進できない。 ・接客で雑な扱いを受ける。 ・公園で散歩していると通報される。 ・童貞だとバレると風俗を勧められる。 ・家族割、カップル割、レディース割。 ・公営住宅の枠がない、小さい。(高齢者、ファミリー、シンママのみ) ・親権母親9割問題。 ・配偶者控除。 ・扶養手当。

    弱者男性差別の具体例
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    『女は共感を、男は解決法を求める』って完全に嘘だよね
  • 「やべえことやらかしちまった!どうしよう!」的な作品ってなんかない?

    ぱっと思いつくのはラストサマーでイケイケで未来ある男女が通行人轢き殺しちゃって「やべーこの死体どうしよう」ってなるのとか、 アンジャッシュのコントで友達を押したら頭打って死んじゃったからどうごまかそうか的な奴とか、 パルプ・フィクションでボスの愛人と薬キメてたら愛人がオーバードーズで死にかけちゃって必死に蘇生させる展開とかも面白かったよね テイルズオブジアビスとかの大量虐殺もそんな感じかも、隠すわけじゃないから切羽詰まってる感は薄いけど こういうのって他なんかない?

    「やべえことやらかしちまった!どうしよう!」的な作品ってなんかない?
    shiju_kago
    shiju_kago 2021/05/06
    ゼノブレイドのクラウスも似たような感じだろうか