2010年9月20日のブックマーク (5件)

  • ドラクエ地図 - kyoumoe's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 新しい順|古い順

    shijuushi
    shijuushi 2010/09/20
    再現率高いなと思ったら、山梨……
  • 別離はもはや青春テーマではあり得ない〜『けいおん!!』の最終話を全面的に肯定する - toroneiのブログ

    けいおんにおける離別の描き方 僕は昨日も書きましたが、この最終回はこの作品らしい良い最終回だったと思います。特別な演出もなく淡々とした日常の続きと続きの間を見せられている世界なんですから、卒業式という大きなイベントであっても、その前後には登場人物の日常が、当たり前のように続いていくというのは、この作品のテーマにあった最終話であったと言えると考えます。 Togetter - 「アニオタ保守流「けいおん!全員女子大進学問題をdisってみた」」 全員が同じ女子大に進学とか、けいおん!もその程度か。残念である。”離別”を描けなければ、青春を描くことは出来ない。それこそが青春の全てではないのか。 正直リンク元まで見て、他どんな事を書いているかは見に行く必要はそんなに無いです。汚い言葉遣いが多くて見るに耐えない表現も多いですし、「成長テーマが無いから萌えアニメは糞」なんていう、誰でも言えるし、誰でも

    別離はもはや青春テーマではあり得ない〜『けいおん!!』の最終話を全面的に肯定する - toroneiのブログ
    shijuushi
    shijuushi 2010/09/20
    こういう解釈もあり というスタンスを取らない人ばかりが目立つのは、残念だよなぁ
  • Amazon.co.jp: ソードワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(9) (富士見ドラゴンブック 29-29): 秋田みやび (著), グループSNE (著), 中島鯛 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: ソードワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(9) (富士見ドラゴンブック 29-29): 秋田みやび (著), グループSNE (著), 中島鯛 (イラスト): 本
    shijuushi
    shijuushi 2010/09/20
    「ツンデレ女帝からちみっこ姫まで、ロイヤル4姉妹全員とのフラグを立てる!?」攫われたナイトメア姫のことも忘れないでください></つうか、出ると思って期待しちゃったよorz
  • 2010-09-20

    菊池俊輔も、今になってあんな歌を乗せられるとは、思わなかっただろうなぁ。 さて、神は戦いを望んだ。即座に兵が招集される。ところが古代オリエントの兵制には後の「国軍」に相当する「市民軍」がない。専制国家体制のもとで「市民」そのものが存在しなかったからそれも当然のことであった。そこで軍隊は被征服民族からの強制徴募兵と傭兵が大部分を占めることになる。 つまり売春と傭兵はともに、やがて古代ギリシャ、ローマ、キリスト教文化と発展していくヨーロッパ文明の礎を築いた古代オリエントの時代に既に自分の生身を切り売りして銭を手にする哀しい職業として存在していたのである。 〔『傭兵の二千年史』(菊池良生)より〕以下、ゲーム『ファイアーエムブレム〜紋章の謎〜』(以下、FE)に関する、阿呆な話です。 元ゲームを知らない方には全く意味不明の内容が延々続きますので、どうぞすっ飛ばしてください。 ……というわけで、今読ん

    2010-09-20
    shijuushi
    shijuushi 2010/09/20
    続きが楽しみ
  • 【MLB】米球界、「通算」は否定的 日本の実力は評価 - MSN産経ニュース

    レンジャーズ戦の1回、日米通算3500目の安打となる二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー外野手。投手リー=18日、米ワシントン州シアトルのセーフコ・フィールド(共同) 「日米通算」は大リーグにも、日のプロ野球にも公式記録としては残らない。ただプロ野球の「名球会」が2003年から大リーグでの成績も加えた数字を有効としたことで、「日米通算」が注目されるようになった。米球界関係者は数字を合算することをどう見ているのか 中日でも活躍したマリナーズのパウエル打撃コーチは「WBCで連覇した日のレベルは非常に高い。でも、メジャーにはそれより多くの好選手がいる」。日ハムで3年間プレーした同チームのスウィーニー投手は「個人的には(日米の)両国で公式記録として扱われるべきだと思う」とするが、「米国内での賛同者は少ないと思う」と音を漏らす。 阪神に在籍したレッドソックスのアッチソン投手も「レベルの高

    shijuushi
    shijuushi 2010/09/20
    このアッチソンの言葉が一番自分の心情的には近いかな。