2011年5月29日のブックマーク (3件)

  • 東京大学 第84回五月祭 - 企画詳細(公開実験りばけ☆ケミカ)

    キャンパス全体図はこちら 企画紹介 有機化学・無機化学・物理化学の3種類の実験を紹介しています。 それぞれの班が行う実験の詳細は次の通りです。 有機化学班:鈴木・宮浦カップリング反応を用いた蛍光分子の合成 無機化学班:光触媒効果を持つナノシートの合成 物理化学班:ラマン分光器の作成と身近な物のラマンスペクトルの測定 見に来て頂けたら、「それはとっても嬉しいなって」 団体紹介 日の化学の最高峰(自称)の理学部化学科、略してりばけです! 3年生は進学したばかりで、駒場から脱出してようやく専門的な勉強を始めることができました。 そんな私達ですが、各研究室のご協力もあり、精一杯がんばって実験を行ってきました。 まだまだ未熟なところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします! 他にも化学科は、『りばけビール園』もやってます。そちらも是非足を運んでみてください! 企画画像この企画をチェックした人は

    shijuushi
    shijuushi 2011/05/29
    『見に来て頂けたら、「それはとっても嬉しいなって」』
  • 【放射能漏れ】東電の刑事責任 問える?問えない?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    核燃料の大半が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)が起きていたことも明らかになった東京電力福島第1原発の事故。避難生活の長期化や農作物の風評被害など影響は計り知れず、東電の刑事責任を問う声も浮上している。「千年に1度の災害」による放射性物質(放射能)漏れは予見できたのか。事故後の対応に瑕(か)疵(し)はなかったか。識者らの見方はさまざまで、仮に捜査当局が立件を目指したとしても高いハードルがある。 「刑事事件として考えると、一般論として業務上過失致死傷罪が視野に入る」と話すのは、元最高検検事の土武司・筑波大学名誉教授(刑事法)だ。 原子力施設内の事故で過失が問われた例として、被(ひ)曝(ばく)した作業員2人が死亡した平成11年9月のJCO東海事業所(茨城県東海村)の臨界事故がある。独自の「裏マニュアル」が存在するなど違法な作業工程が明らかになり、JCO幹部ら6人が業務上過失致死罪などで起訴さ

    shijuushi
    shijuushi 2011/05/29
    「工程表の改訂が行われるなど事態収束の先行きが不明。あまりに分からないことが多すぎる」屋外工事だと雨が降っただけで工程表の改定は行われるんですけどね。想定が甘いというのはその通りなんだろうけど。
  • 意見や反論が出来ない人々

    Twitterにおいて自分の意見を述べたり、反論を何一つせずに怒りをぶつけるだけの人はわりとよく見かけるが、ここまで徹底している人物は滅多に居ないと思うのでサンプルとして取り上げてみたぞ。 反面教師として学んで頂ければと思う。人間の憎悪、私もまだまだ理解が足らない。しかし赤木氏もいろいろ災難だな

    意見や反論が出来ない人々
    shijuushi
    shijuushi 2011/05/29
    「とんでもない狂った輩って他人から自分がその様な扱い受けたらどう言う気持ちだか訊いてみたいな。」人を蛆虫と罵っておいて、この発言が出てくるあたりは非常に興味深い。