2014年4月19日のブックマーク (3件)

  • 坂本の打球 ビデオ判定で二塁打に/デイリースポーツ online

    の打球 ビデオ判定で二塁打に 2枚 「巨人‐中日」(19日、東京ド) 巨人・坂の放った打球が最初のホームランの判定から、ビデオ判定の末に二塁打に変更された。 1‐0の六回1死、坂は中日の先発・大野から中堅バックスクリーン左へ大飛球を放った。 中日の中堅・大島はフェンス際でジャンプを試みるが、打球はその上のフェンス内バー付近へ。ここでボールは最前列の観客が伸ばした手に触れるようにして、スタンド内に入った。 最初の判定は塁打だったが、打球の行方を横で見ていた左翼・和田が、観客がフェンスの前に出した手に当たって入ったことを主張。中日・谷繁兼任監督が、ビデオ判定を要求し、審判団はビデオでの審議に入った。 約1分後に審判団は「塁打と判定されましたが、ビデオ判定の結果、二塁打で再開します」と、判定を変更した。 大リーグでは今季から、ビデオ判定の領域を拡大する「チャレンジ制度」を採用し、ヤン

    shijuushi
    shijuushi 2014/04/19
    「観客がフェンスの前に出した手に当たって入った」 これが事実なら、この観客を出禁にしたっていいと思う。プレーの妨害をしただけでなく、墜落の危険もあり非常に危ない行為。
  • ウナギを絶滅させようとしている日本人に水産資源の管理は可能なのか?という話

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 全く同意しますけど、日人ってに関しては群を抜いて傲慢ですから RT @ziruziru0828 “@dragoner_JP: ※基的に魚介類嫌いなのでへっちゃらな人の発言です” いや、魚好きほど、魚べるの控えなきゃなあとか思わんといかん局面だと思いますよ今や 2014-04-18 23:34:08 ジルジル🌈 @ziruziru0828 “@dragoner_JP: 全く同意しますけど、日人ってに関しては群を抜いて傲慢ですから “ そう、傲慢。うちの母の話で恐縮ですが日人の乱獲でうなぎもマグロも絶滅みたいな話しても「いや、中国韓国が悪い(はず)」みたいな感じで聞く耳持たない 2014-04-18 23:37:58

    ウナギを絶滅させようとしている日本人に水産資源の管理は可能なのか?という話
    shijuushi
    shijuushi 2014/04/19
    全漁連の姿勢としては、原発事故の汚染水放出後に「今後一切協力しない」とプレスしたことが頭の端に。感情的には分かるけど、世界でも有数の事故に対して「今後一切協力しない」ことの意味を理解してないとしか。
  • 「プロ野球球団増やして経済活性化を」自民、議連も検討:朝日新聞デジタル

    プロ野球の球団を増やして日経済の活性化を――。成長戦略を議論する自民党の日経済再生部は18日、6月までにまとめる党の提言に、こんな構想を盛り込む検討を始めた。実現に向け、日野球機構などに働きかけるため、有志の国会議員による議員連盟の立ち上げも検討する。 18日の同部の会合では早速、スポーツジャーナリストの二宮清純さんを講師に招き、球団を増やす経済効果について勉強した。二宮さんは、新球団を北信越、静岡、四国、南九州の4地域につくる構想を披露した。セ・パ両リーグを各8球団とし、東西に地区を分けて計4グループの1位がプレーオフで日一を争うことで、地域経済の活性化にもつながると訴えた。

    shijuushi
    shijuushi 2014/04/19
    ほとんどの球団が基本赤字で、選手を育成してメジャーに「売る」ことで利益をどうにか上げてるような球団もある状態なのに、「地域活性」を目的として球団増やしても厳しいと思う。