2015年1月24日のブックマーク (2件)

  • 食品混入物、どこまでならOK? アメリカ食品医薬品局が認めた9つの食品の混入物レベル : カラパイア

    様々な品にうっかり入っている品混入物。中には非常に危険なものも含まれているわけだが、その品を作る過程において混じってしまいがちなものもある。アメリカ国内の、品や医薬品など、消費者が使う製品の許可や違反品の取締りなどを専門的に行う政府機関、FDAが認める、「ここまでなら混入OK」な品とその混入物が9つほど紹介されていた。

    食品混入物、どこまでならOK? アメリカ食品医薬品局が認めた9つの食品の混入物レベル : カラパイア
    shijuushi
    shijuushi 2015/01/24
    日本で消費者の納得感は得られない可能性が高いと思うけど、一つの合理的基準ではあると思う。
  • 引用で「」(一重カギカッコ)の中の「」をどう書くか、と提出されたものから反省すること - dlitの殴り書き

    昨日下記のように引用の際のカギカッコの埋め込みについてつぶやいたら、いくつか情報をいただいたので、少し調べたことをメモしておく。 レポートで引用などの際に『「」』(外が二重カギカッコ、中が一重カギカッコ)としているのがけっこう目立つのだけれどどこかで習うかそういうスタイルがあるのだろうか(授業ではもし種類を変えるなら「『』」のように中を二重にすると明言しているんだけど— Takumi TAGAWA (@dlit) 2015, 1月 19 @dlit コピペする時に、中を『』にすると打ち直さなきゃいけないけど、外が『』ならそのままコピペしておけばよいから楽ちん、ということではないですか?— GAKU (@GAKU_IZ) 2015, 1月 19 @dlit 最近は週刊誌などでは、外が『』という文章も時々目にします。若い人には外が『』でも違和感ないのかもしれません。— GAKU (@GAKU_

    引用で「」(一重カギカッコ)の中の「」をどう書くか、と提出されたものから反省すること - dlitの殴り書き
    shijuushi
    shijuushi 2015/01/24
    昔のSNEのTRPGリプレイでは、プレイヤー発言をすべて「」でくくり、そのうちPC発言を『』としていたけど、そのうちプレイヤー発言の「」は消えて、PC発言のみ「」とするのが一般的になったなと(本文とあまり関係ない)