ブックマーク / www3.nhk.or.jp (118)

  • 純金製茶わん窃盗事件 別の買取店で茶わん発見 警視庁が押収 | NHK

    東京 日橋のデパートで開かれていた金製品の展示・即売会で、およそ1000万円の金の茶わんが盗まれた事件で、逮捕された容疑者は「催しが開かれていることは、当日、たまたま知った。ケースに鍵がかかっておらず、とれそうだからとった」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。茶わんは、容疑者が持ち込んだ店とは別の買取店で15日に見つかり、押収されたということです。 東京 江東区に住む無職の堀江大容疑者(32)は、4月11日に、日橋高島屋で開かれていた、金製品の展示・即売会「大黄金展」で、販売価格1040万円の純金製の茶わんを盗んだとして逮捕され、15日午前に検察庁に送られました。 これまでの調べで容疑者はデパートを出たあと、江東区内の買取店に茶わんを持ち込み、およそ180万円で売却していたことがわかっています。 その後の調べで、「催しが開かれていることは、当日、デパートの前でたま

    純金製茶わん窃盗事件 別の買取店で茶わん発見 警視庁が押収 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2024/04/15
    「関係者」が言ってる事が真実かどうかも怪しければ、仮に真実だとしても、ただの強がりとかこう言うよう指示されていたとかもあり得るので、短絡的に容疑者の本音がこうだったんだとは思わない。
  • 道幹部 長谷川議員に政策説明で去年70回出張 費用約550万円に | NHK

    自民党で参議院北海道選挙区選出の長谷川岳議員の言動について道の複数の幹部職員が威圧的に感じていたことをめぐり、道が調べたところ、長谷川氏に政策などを説明するため、道の幹部4人が東京などに出張した際の費用が去年1年間でおよそ550万円に上ったことがわかりました。道はいずれも適切に業務を行ったとしています。 自民党の長谷川岳参議院議員の言動について、北海道の聞き取り調査で政策などの説明の際に厳しいことばづかいなどがあり威圧的に感じると答えた幹部職員が複数確認され、鈴木知事は今月5日、対応を改めるよう申し入れました。 そのうえで、道は長谷川氏への説明にあたり、道の幹部4人が去年1年間に東京の事務所などに出張した回数や費用を詳しく調べました。 それによりますと、4人は合わせて70回出張し費用はおよそ550万円に上り、このうち、最も多い人は30回の出張でおよそ230万円でした。 また、70回の出張の

    道幹部 長谷川議員に政策説明で去年70回出張 費用約550万円に | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2024/04/09
    北海道で出張費用も嵩んでいる点もあって指摘しやすいのはあると思うが、もっと近場で同じくらいかそれ以上の頻度で呼びつけている人も居そうな気がするので、ホントはそっちも調べて欲しい所ではある。
  • 米 貨物船が橋に衝突し橋崩落 6人不明 船の電気系統に問題か | NHK

    アメリカ東部メリーランド州のボルティモアで大型の貨物船が橋に衝突し、橋が崩落した事故では6人の行方が分かっていません。 一方、州政府は、衝突前に貨物船の乗組員から電気系統にトラブルが生じたとの通報があったことを明らかにしました。 アメリカ東部メリーランド州の最大都市ボルティモアで26日未明、パタプスコ川にかかる橋の橋脚に大型の貨物船が衝突し、橋の大部分が崩落しました。 この橋の下はボルティモア港を出入りする船舶の通り道になっています。 州政府やボルティモア市によりますと、橋の上には当時、補修作業をしていた作業員8人がいて、1人が重体、6人の行方がわかっておらず、現場で救助活動が続いています。 現場近くで記者会見したメリーランド州のムーア知事は、貨物船の乗組員から衝突の前に電気系統にトラブルが生じたとの通報があったことを明らかにしました。 貨物船からの通報を受けて急きょ、橋の通行を止めたため

    米 貨物船が橋に衝突し橋崩落 6人不明 船の電気系統に問題か | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2024/03/27
    入出港には橋の下をくぐる必要がありそうなので、コンテナの高さは停電(?)でバラストポンプによる喫水調整ができていなかった影響かな。そもそも自力航行不能なので喫水調整どころではないのかと。
  • 東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK

    各地でクマによる被害が相次ぐ中、東京都では、多摩地域で目撃情報が相次いでおり、都は注意を呼びかけています。 環境省によりますと、クマによる被害に遭った人は、ことし4月から先月までに全国で109人と過去最悪のペースで発生しています。 東京都によりますと、都内では今年度、これまでに被害の報告はありませんが、多摩地域で、クマとみられる動物の目撃やふんの発見のほか、捕獲されたといった情報が相次いで寄せられており、今月20日までに合わせて111件にのぼっています。 住宅地での目撃はなく多くが登山道や林道で、今月18日に町田市では、山の中にあるハイキングコース近くの沢でクマの出没が目撃されたということです。 都内では去年、奥多摩町の山中で、猟友会の男性がクマに襲われてけがをするなどしており、都の担当者は「目撃などの件数は昨年度の同じ時期より減っているが、情報があった場所に行く際は、鈴を付けて鳴らすなど

    東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/10/24
    多摩は球磨型なので……
  • ビッグモーター店舗前の街路樹 各地で枯れる 除草剤成分検出も | NHK

    保険金の不正請求の問題が発覚し、創業者の兼重宏行氏が社長を引責辞任した中古車販売会社の「ビッグモーター」。 全国各地の店舗のそばで街路樹や植え込みが枯れているのが各地で確認されていて、このうち群馬県太田市の店舗前では土木事務所の調査の結果、除草剤の成分が検出されて、警察が器物損壊の疑いで捜査しています。 会社側は、25日に開いた会見の中で当時、専務取締役の和泉伸二新社長が「店の出入り口や歩道の雑草やゴミなどがあれば毎朝、取り除いている。雑草に対して、来は手で抜けばよいがちょっと甘い認識で除草剤をまいてしまって、影響を与えてしまったことはあると思う」などと述べて、店との関わりがあるかどうか、調査する考えを示しています。 一方、街路樹や植え込みを管理する国や自治体も相次いで調査に乗り出しています。 国土交通省が、国道沿いの店舗前の街路樹の状況などについて、確認を進めているほか、東京都や大阪

    ビッグモーター店舗前の街路樹 各地で枯れる 除草剤成分検出も | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/07/28
    社として除草剤を撒くよう指示したことはない、くらいは言いそう。(ただし、雑草や落ち葉があると評価を下げる仕組みはあった、とか)
  • 奈良 生駒 川の変色 入浴剤に使う化学物質が原因 人体に害なし | NHK

    5日朝、奈良県生駒市を流れる竜田川などの水が緑の蛍光色に変色しているのが見つかり、県が川の水を分析した結果、入浴剤などに使われる「フルオレセインナトリウム」という化学物質が原因だと分かりました。人体に害はないということで、生駒市は安全性が確認できたとしています。 5日午前5時ごろ、生駒市内を流れる竜田川が緑色になっていると住民から連絡があり、市の職員が確認したところ、竜田川が広い範囲で緑の蛍光色に変色しているのが見つかりました。 原因を探るため市と県で上流側を調べたところ、竜田川に流れ込む「モチ川」から緑色の水が流れ込んでいて、モチ川沿いの柵などには赤茶色の物質が付着していました。 水をかけると緑色に変色したため、この赤茶色の物質が原因とみて、県が川の水を分析した結果、「フルオレセインナトリウム」という化学物質が検出されたということです。 県によりますと、「フルオレセインナトリウム」は入浴

    奈良 生駒 川の変色 入浴剤に使う化学物質が原因 人体に害なし | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/07/06
    化審法『「化学物質」とは、元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(放射性物質及び次に掲げる物を除く。)をいう。』/気になって調べたけど放射性物質が化学物質でないこと初めて知った
  • 東京 新橋 飲食店爆発4人けが ガス契約なし“調理は電気使用” | NHK

    3日、東京 新橋で飲店が爆発し、従業員など4人が重軽傷を負った事故で、この店はガスの契約をしておらず店長が「調理の際は電気を使っていた」と説明していることがわかりました。 警視庁は何らかの要因で可燃性のガスが店内に充満し、引火したとみて詳しい状況を調べています。 3日午後3時すぎ、東京 港区新橋のビルの2階に入っている飲店で爆発があり、店内で開店準備をしていた男性店長と女性従業員、それに通行人の男性がやけどや飛散したガラスで大けがをしたほか、別の通行人の男性が軽いけがをしました。 警視庁は、4日午前10時前から2階の店舗や共用部分を中心に現場検証を行っています。 警視庁などによりますと、店長は当時の状況について「ガスや下水のようなにおいがしていた。喫煙室でタバコを吸おうとライターをつけた瞬間に爆発した」と説明しているということです。 一方、この店はガスの契約はしておらず、店長は「調理の

    東京 新橋 飲食店爆発4人けが ガス契約なし“調理は電気使用” | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/07/04
    ニオイがするから天然物ではなく都市ガスというのもやや早計。軽い炭化水素が無臭なのはそうだけど、天然物だと不純物がかなり混ざるので、そのニオイがするケースも多分にあり得る話。(これだけでは断言不能)
  • タイタニック潜水艇 “破壊されるような音を検知か”米有力紙 | NHK

    大西洋で沈没したタイタニック号を見るために海中に潜ったあと連絡が途絶えた潜水艇をめぐり、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルは、アメリカ海軍が潜水艇との連絡が途絶えてしばらくして潜水艇が破壊されるような音を検知していたと報じました。アメリカの沿岸警備隊は引き続き、調査を進めることにしています。 111年前、氷山に衝突して沈没した豪華客船タイタニック号を海底まで見に行く観光用の潜水艇は、18日に海中に潜ったあと連絡がとれなくなり、アメリカやカナダの沿岸警備隊などが捜索を続けてきました。 アメリカの沿岸警備隊は22日午後、記者会見を開き、捜索している海底で、無人探査機が潜水艇の破片を発見したと明らかにしました。 破片はタイタニック号からおよそ500メートル離れた場所で見つかり、潜水艇の後ろの部分など、大きな破片が5つほど見つかったということです。 また破片が見つかった場所は、潜水

    タイタニック潜水艇 “破壊されるような音を検知か”米有力紙 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/06/23
    海水が流入してリチウム電池が発火した可能性が述べられているが、少しずつの流入から電池発火よりは、流入を起点に周辺部が破壊されそこから圧潰の方が自然な気はするけれども。
  • 毒物の液体入った水槽に転落か 製鉄所で男性作業員死亡 千葉 | NHK

    17日未明、千葉県君津市の製鉄所で、50代の男性作業員が毒物の液体が入った水槽で浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。 警察は、設備点検中に水槽に転落したとみて詳しい状況を調べています。 17日午前1時すぎ、千葉県君津市君津の「日製鉄東日製鉄所君津地区」で、「水槽内に男性が浮いている」と消防に通報がありました。 駆けつけた消防隊員が水槽から50代の男性作業員を、ひきあげましたが、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと水槽は、縦5メートル、横3メートルの長方形で深さが2メートルあり、「日製鉄東日製鉄所君津地区」によりますと製鉄作業の際に発生する毒物のシアンが入った液体がためられていたということです。 警察は、男性が設備点検中に水槽内に転落したとみて詳しい状況を調べています。

    毒物の液体入った水槽に転落か 製鉄所で男性作業員死亡 千葉 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/06/18
    プレスリリース眺めてたら、シアン流出の再発防止対策の通り県に報告したが、測定する場所間違ってましたってのがあった。 https://www.nipponsteel.com/common/secure/news/20221227_100.pdf /ガバナンスが効いていない状態にも見える
  • 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。 さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。 「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。 藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。 この結果、藤井六冠が

    将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/06/02
    藤井七冠に番勝負で勝ち越す、という記録の前に、2戦目以降で藤井氏に対し勝ち越しや、第七戦までもつれ込むのも現在達成者がいない記録(最終第五戦なら叡王戦で1度あり)なんだよな。
  • プロ野球 西武 山川穂高選手を性的暴行の疑いで書類送検 | NHK

    プロ野球・西武の山川穂高選手が去年、東京 港区のホテルで知人の女性に性的暴行をした疑いがあるとして、警視庁が23日書類送検したことが捜査関係者への取材で分かりました。 書類送検されたのは、プロ野球・埼玉西武ライオンズの山川穂高選手(31)です。 捜査関係者によりますと、去年11月、東京 港区のホテルで、知人の20代の女性に性的暴行をした疑いが持たれています。 警視庁は女性からの被害届を受け、山川選手から事情を聴くなどして捜査を進めていましたが、起訴を求める「厳重処分」ではなく、判断を検察に任せる「相当処分」の意見を付けて、23日、書類送検しました。 山川選手は昨シーズン、ホームラン41、90打点の成績を残して、3年ぶり3回目のホームラン王と初めての打点王のタイトルを獲得し、ことし行われたWBC=ワールド・ベースボール・クラシックに日本代表として出場しましたが、球団は今月12日にコンディシ

    プロ野球 西武 山川穂高選手を性的暴行の疑いで書類送検 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/05/23
    過去事例では、中山裕章、杉山直輝、堂上隼人らの例が。このうち処分的なものが下されたのは中山の事例だけっぽいが、これもセ・リーグ会長から12球団への無期限契約自粛のお願いのみ、他は球団からクビで終了。
  • 関西電力「舞鶴発電所」で火災 電力の供給力は確保の見通し | NHK

    14日夜、京都府舞鶴市にある関西電力の火力発電所「舞鶴発電所」で火災が起き、施設の一部が焼けました。 この影響で稼働中だった発電機が停止しましたが、関西電力は必要な電力の供給力は確保できる見通しだとしています。 14日午後10時前、関西電力の火力発電所「舞鶴発電所」で、敷地内にあるバイオマス燃料の供給設備から火が出たと消防に通報がありました。 NHKが舞鶴市に設置しているカメラの映像には発電所から突然、爆発したような火の手が上がり、2回ほど赤い炎が広がる様子が写っていました。 消防車10台が出て消火にあたり、およそ4時間後の午前2時すぎにほぼ消し止められました。けが人はいませんでした。 関西電力によりますと、火が出た設備ではバイオマス燃料として使う「木質ペレット」をベルトコンベアでボイラーに供給する作業が行われていたということです。 発電所にある2基のうち稼働中だった2号機が、火災の影響で

    関西電力「舞鶴発電所」で火災 電力の供給力は確保の見通し | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/03/15
    ↓火力発電所は電気事業法に基づく定期事業者検査が必須なので、「メンテできていない」は端的に言うと誤り。ただし、通常なら取替えする年数が経ってる設備を、点検で安全性確認して使用しているケースはあると思う
  • 香川沖 旅客船沈没事故の調査報告 “思いつきで経路変更” | NHK

    3年前、香川県の沖合で修学旅行中の小学生など乗客60人を乗せた旅客船が沈没した事故について、国の運輸安全委員会は船長が思いつきで経路を変更し、乗り上げた岩の存在に気付かなかったことが原因だとする調査報告書を公表しました。 この事故は2020年11月、香川県坂出市沖で修学旅行中だった小学6年生の児童52人を含む乗客60人を乗せた旅客船が浅瀬に乗り上げたあと沈没し、全員が近くにいた漁船や海上保安部の巡視艇に救助されたもので、4人がけがをしました。 この事故について、国の運輸安全委員会は19日、調査報告書を公表しました。 それによりますと、船長は、修学旅行中の児童に対して教員が説明していた場所を見学できるよう、思いつきで経路を変更したうえ、船の位置などを表示する「GPSプロッター」の画面を十分に確認しなかったことで、潮の満ち干によって見え隠れする岩の存在に気付かなかったことが原因だとしています。

    香川沖 旅客船沈没事故の調査報告 “思いつきで経路変更” | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2023/01/19
    極論緊急回避で言い訳できる船長の思いつき云々よりも、「海図を船に備え付けていなかった」旅客船があるなんて方がビックリ。見ていなかったでも更新されてなかったでもなく、「備え付けていなかった」
  • ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長 | NHK

    20日に開幕したサッカーワールドカップの開催地、カタールでの人権問題に対しさまざまな抗議の動きが出ていることについて日サッカー協会の田嶋幸三会長は「今サッカー以外のことでいろいろ話題にすることは好ましくない」などと話しました。 20日にカタールで開幕したサッカーワールドカップをめぐっては大会に出場するヨーロッパのチームからカタールでの性的マイノリティーの人たちへの扱いについて批判の声が上がっていました。 これについて22日、日本代表の練習場を訪れた日サッカー協会の田嶋会長は「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくないと思う」と述べました。 その上で、「あくまでサッカーに集中すること、差別や人権の問題は当然のごとく協会としていい方向に持っていきたいと思っているが、協会としては今はサッカーに集中するときだと思っている。ほかのチームもそうであってほしい」と話しまし

    ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/11/22
    田嶋だから「人権問題に抗議」した方をくさしたんじゃないかと思ったら、正しくそうだったので、結果的に見出しを誤読しなかったな。/俺らの稼ぎ時なんだから黙れ、を多少オブラートに包んだだけ。
  • LNG調達でマレーシア国営企業と覚書 危機的状況時には融通を | NHK

    LNG=液化天然ガスの需給が世界的にひっ迫する中、経済産業省は世界有数の生産国であるマレーシアの国営企業と覚書を交わし、調達が滞るといった危機的な状況になった場合に、融通を受けるなど協力を進めていくことになりました。 経済産業省は29日、LNGの安定供給に向けて、25の生産国と消費国の閣僚などが参加する国際会議をオンラインで開きました。 この中で、西村経済産業大臣は「LNGの安定供給には公的な支援が必要だ。日の公的金融機関による支援を通じて、日やアジアへの安定供給に貢献したい」と述べ、国際協力銀行などを通じて調達にかかる費用への融資を強化する考えを示しました。 そのうえで経済産業省は、マレーシアの国営企業「ペトロナス」と覚書を交わし、LNGの安定供給に向けて協力していくことを確認しました。 覚書では調達が滞るといった危機的な状況になった場合に、マレーシア側がLNGを融通するなど、日

    LNG調達でマレーシア国営企業と覚書 危機的状況時には融通を | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/09/30
    id:gryphon LNGの調達先のことを意味してるのだとしたら、記事にもあるように一位はオーストラリア。/ペトロナスは昔から大量に買ってる相手ではある。
  • 東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK

    東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。 統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東京医科歯科大学です。 関係者によりますと、2つの大学は、近く統合に向けた協議を始める方針を固め、選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討しているということです。 国は大学の競争力を高めるため、10兆円規模の「大学ファンド」を設立し、国際的に優れた研究成果を出すことなどを要件に、支援を受ける大学を年内に公募する予定です。 東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合構想を進めるとともに「大学ファンド」への応募を視野に入れ、理工学や医学、歯学などの分野で研究力をさらに高めるね

    東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/08/08
    東工大本館ロボの2号機か、0号機か、はたまた追加強化パーツが増えるのか/TITの略称は20年前の時点で既に色々言われてたぞ。
  • 経産省「節ガス」要請で法整備含め検討へ 需給ひっ迫に備え | NHK

    経済産業省は11日、有識者による会議を開き、都市ガスの需給がひっ迫した場合に備えて、利用者に節約を促すいわゆる「節ガス」を要請する制度について議論しました。ガスが足りない危機的な状況になった場合は、使用を強制的に制限する手段も必要だとして、法整備も含めて検討を進めることにしています。 ウクライナ情勢が緊迫化するなか、経済産業省は都市ガスの原料となるLNG=液化天然ガスが安定的に調達できない状況になった場合に備えて、ガスの利用者に節約を促す「節ガス」を要請する制度の導入を検討しています。 11日開かれた有識者会議で、国の担当者は需給がひっ迫した場合には、まずは利用者に自主的に節ガスに取り組んでもらい、それでも改善しなければ、電力と同様に数値目標を定めた節ガス要請が必要だと説明しました。 さらに、こうした対応でもガスが足りない危機的な状況になった場合は、使用量が多い製造業や大規模な商業施設など

    経産省「節ガス」要請で法整備含め検討へ 需給ひっ迫に備え | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/07/12
    確かACC一基で50t/hくらい使うので、桁が違いすぎる家庭用ではなく事業用を対象か。ただ、ガス輸入会社は大抵電力事業もやってるから、電力側制限が単体で出ることはあっても、ガス制限が単独で出る機会がない気も。
  • 東京電力管内 あすも「電力需給ひっ迫注意報」を継続 | NHK

    猛烈な暑さが続いているため、東京電力の管内では30日も電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続すると発表しました。4日連続で注意報による節電を求めることになります。 関東地方では、各地で気温が35度以上の猛暑日となっていて、冷房などの電力需要が増えています。 電力需給が厳しいことから、政府は東京電力の管内に「電力需給ひっ迫注意報」を出しています。 節電の協力によって29日のひっ迫は回避される見通しですが、これまでより長い午後3時から午後8時までの時間帯に冷房などを適切に使用しながら、できるかぎりの節電を求めています。 30日も暑さは厳しく、冷房などの使用が増え、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は東京電力の管内に「電力需給ひっ迫注意報」を継続すると発表しました。 注意報は今月26日に初めて発令され、これで

    東京電力管内 あすも「電力需給ひっ迫注意報」を継続 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/06/29
    消費者毎に見ると割合にしたいのに対し、緊急時の予備だと発電機単位(≒出力値)としたくなることで、感覚の乖離が生じる。分母が大きいほど警報出やすくなるが、小さい所の注意報の方が余裕のないケースもありそう
  • 知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が、24日午前、北海道斜里町沖で落下しました。 水深182メートルの海底に沈んでいることが確認され、海上保安庁などが詳しいいきさつを調べるとともに、再び引き揚げに向けた作業ができないか検討しています。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、現場では23日、水深およそ120メートルの海底から、船体をつり上げる作業が行われました。 船体は、海面の下20メートル程度の海中につられた状態のまま作業船で運ばれていましたが、海上保安庁によりますと、24日午前10時すぎ、北海道斜里町のウトロ港からおよそ11キロ西の沖合で、落下しているのがわかったということです。 作業船を運航するサルベージ会社は、運航中に海中の船体の状況を水中カメラで点検し

    知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/05/24
    潜水士かわいそうのコメもあるが、固定作業は潜水士の仕事なので……
  • 来冬の電力需給見通し 東京電力管内の予備率はマイナスと予測 | NHK

    経済産業省は来季の冬の電力需給の見通しを示しました。 このうち東京電力管内では先月、東北地方で起きた地震で発電所の設備が壊れた影響もあり、安定供給に必要な予備率3%を大幅に下回ってマイナスになると予測し、極めて厳しい状況です。 経済産業省は12日に開いた審議会で、ことし12月から来年3月までの冬の電力需給の見通しを示しました。 電力の安定供給には、ピーク時の電力需要に対する供給の余力=予備率が3%は必要とされています。 10年に1度の厳しい寒さを想定した場合、東京電力の管内では、 ▽来年1月はマイナス1.7%、 ▽来年2月はマイナス1.5%になると予測しています。 現時点では電力の供給が十分確保できないことを意味します。 経済産業省は、万が一に備えて計画停電の準備が必要になるとの見方を示しています。 要因としては、老朽化した火力発電所の休止や廃止が相次いでいるうえに先月、東北地方で震度6強

    来冬の電力需給見通し 東京電力管内の予備率はマイナスと予測 | NHK
    shijuushi
    shijuushi 2022/04/12
    https://www.jera.co.jp/notice/20220406_879 経産省の予測が何に基づいて算出されたかは知らないけど、この前の地震で停止した広野6号はもう運転再開してる。/年度末に提出の来期供給計画にこれが反映されてなかったとか?