2018年1月3日のブックマーク (13件)

  • 俺は名無しさんや増田のままで居たかったんだよ

    それがいつの間にかどこもかしこもID付けなきゃいけなくなってよ。 増田の世界でも、やれあの増田は1000ブクマ付いただの、そういやあの増田今何してるかなだのよお。 俺たちもっと透明だったじゃん。 透明でいられたじゃん。 どうして個体識別されてかなきゃいけないんだろうな。 そういうのが嫌で俺はネット回線の向こう側に来たのに。 気づいたらいつの間にか……少しずつ世界の色分けが細かくなってきちまったよ。 いいじゃねえか、超有名人とそれ以外の名無しの群れでよ……。 なんでこんなカラフルで個性的でそれぞれにキャラが立ってて、現実よりも息苦しくなりそうな世界になっちまったんだろうな。 俺は、自由になりてえよ。 あの頃の、したらばや2chが出来たばかりの頃の、あのネットに戻りてえよ。

    俺は名無しさんや増田のままで居たかったんだよ
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    名無しさんでいられない場所が増えてるというよりは、どこもかしこも会員登録促してきてうざいのやめてほしい。Twitterでかんたん登録とか言った直後にTwitterから取れない個人情報を書かせようとするの意味不明だし
  • ゲーム機全部買ったら全てがアホらしくなった - セラミックロケッツ!

    ゲーム機全部買いました。 全部というのは、つまり全部という意味です。 これにより機種がどうの性能がどうのという話が私の中で完全に過去のものとなりました。何故ならば「ゲーム機は全てどこかがクソだから」「未だにHDDなんて石器時代のストレージを標準搭載して出荷しているやつらだから」「microSDの128GBすら使えない携帯機共だから」という、全てへの諦観が満ちたからです。 これは大げさな話なんかではありません。今年は2018年、IntelのX25-Mという傑作SSDが発売され、10年という月日がついに経過してしまうのです。自作PCやハイエンドノートにSSDが採用され始めてもう10年も経つのに、「ゲーム専用のコンピュータです」というツラで売っているやつらは、PS4だろうが、XboxOneだろうが、それらの最上位モデルだろうが、未だにHDDからゴリゴリデータを読むのが工場出荷時の前提なのです。ま

    ゲーム機全部買ったら全てがアホらしくなった - セラミックロケッツ!
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    低価格で頑張って筐体出した挙句、電話とLINEとネットのついでにゲームもできる筐体の方がクソ高くて経済規模的にもでかいし盛り上がってるとなると、ちょっと業界の行く末を考えちゃうよね
  • 虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「何とか歯を残したい」。そんな気持ちで「削る治療」を選ぶ人は多い。しかし、一度歯を削ると、口のなかどころか、全身が蝕まれることをご存じか。 削るとより悪化する 「これまで虫歯の治療と言えば歯を削ることでした。しかし、その考え方はもう古い。安易に虫歯を削ってしまうと、むしろ症状が悪化し、歯を抜かざるを得ない状況につながることが明らかになってきているのです」 こう語るのは、小峰歯科医院理事長の小峰一雄氏。埼玉県で開業して35年以上。歯科医療のプロフェッショナルだ。 虫歯になったら患部を削り、詰め物をしてもらう。小さな虫歯であっても見つければ即座に削る。それがいままでの「常識」だった。しかし近年、歯を削ることが、むしろ口腔内に悪影響を与えるという考え方が有力になっている。 さらに、後述する通り、小峰氏によれば、虫歯は削らなくても、自然治癒によって症状を改善することができるというのだから驚きだ。

    虫歯になっても、神経は絶対に抜いてはいけない(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    ドックベスト、ヒールオゾンね。あとで調べよ
  • 何故パワーアップすると脱いでいくのかが理解出来ない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    昔は同じカード5枚重ねて最終進化絵だったから徐々に脱がす方が課金してくれたのよ。
  • 日本製プリンター。インク商法だけではなく寿命も短くしている疑惑が海外で浮上している。 すごいぞ日本の技術力(笑)

    AFPBB News @afpbbcom 【意図的に買い替えを強制か】大手プリンターメーカー「エプソン」が製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスの検察当局が調査を進めていることが明らかに… afpbb.com/articles/-/315… 2017-12-29 12:11:14 リンク www.afpbb.com 意図的に買い替えを強制か、エプソンを調査 仏検察 【12月29日 AFP】大手プリンターメーカーのエプソン(Epson)が製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスの検察当局が消費者保護法に基づき調査を進めていることが28日、明らかになった。 283 users 2809

    日本製プリンター。インク商法だけではなく寿命も短くしている疑惑が海外で浮上している。 すごいぞ日本の技術力(笑)
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    自宅でモノクロレーザー以外使う機会なんてもうほとんど無いやろ。
  • 新元号、少ない画数に…1文字15画上限の方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、皇太子さまの即位に伴う2019年5月1日の改元を巡り、新たな元号は画数ができるだけ少なく、なじみやすい漢字を用いる方針だ。 国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある。新元号は最終的に3案に絞り込んだ上で、有識者や衆参両院議長らの意見を踏まえて決定し、18年中に事前公表する見通しだ。 天皇陛下は特例法に基づき19年4月30日に退位し、皇太子さまが翌5月1日に即位して、元号も同時に改められる。 政府は元号選定にあたり、〈1〉国民の理想としてふさわしい意味を持つ〈2〉漢字2字〈3〉書きやすい〈4〉読みやすい〈5〉これまでに元号やおくり名として用いられていない〈6〉俗用(日常的に使用)されていない――という基準を要領で定めている。 これを踏まえ、1文字15画を上限とし、できる限り画数の少ない漢字を選ぶ方針だ。

    新元号、少ない画数に…1文字15画上限の方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    画数は少ないが一画一画が長い文字が採用されるんですね
  • 「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安

    在住の黒人作家、バイエ・マクニールさんは「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日テレビ・2017年12月31日)の画面を撮影し、「#日でブラックフエイス止めて」とTwitterに投稿した。

    「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    ペリーが役人に見せたから国民全員が知ってるなんてこじつけだと思うけど……色の話だけなら関根勤のボビー・オロゴンのモノマネはセーフという認識でいいの?
  • そして、2018年の正月に、家じゅうのブルーレイとDVDを処分しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    こっちは居間のテレビテレビ台の右側ががらんどうになっていますが、実はここにこの正月まで ぎっしりと、ブルーレイ、主に映画系のディスク が並んでいました。アバターとか、ハリポタとか、パイレーツ・オブ・カリビアンとかそのへん。 で、いま、もう見ないんですよねーーー。見るとしても、オンデマンドでいくらでも、好きな新作映画見られるし。 しかも、ここにDVDとかブルーレイあると、掃除しづらいからほこりがたまります。 なので、当にお気に入りの数枚だけ残して、それは物置にしまって、リビングにはまったくディスク系を置かないことにしました。 すっきり。 Wiiのソフトも、桃鉄だけ残して、あとは物置に入れました。 とにかく、みたいソフトが多すぎて、物理的な媒体で とったり、買ったりしたものを見る余裕がありません。 ほんと、もう、物理媒体は必要ないですね。それよりも、WiFiが安定して速い方が大事。 そうい

    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    よく読んだら仕舞う場所変えただけでしょ。デフラグしただけ。断捨離というよりはお片付け。
  • インド映画スーパースターの政界入りに与野党から秋波 | NHKニュース

    映画「ムトゥ踊るマハラジャ」などに出演し、インド映画界のスーパースターと呼ばれるラジニカントさんが政界入りを表明し、その国民的人気にあやかろうという与野党から秋波を送る発言も相次ぐなど、動向が注目されています。 ラジニカントさんは先月31日、ファンの前で演説し、「いま決断しなかったら、後悔することになる」などと述べて政界入りすることを表明しました。 そして、ウェブサイトを開設してファンたちにメールマガジンへの登録を呼びかけました。ラジニカントさんの政界入りについて、モディ首相率いる与党のインド人民党やラフル・ガンジー総裁率いる野党の国民会議派の議員などから、「ラジニカントさんとは政策が同じだ」などとにわかに秋波を送る発言が相次いでいます。 インドでは来年、総選挙が控えていることから、その国民的人気にあやかって党勢拡大につなげたい与野党の間でラジニカントさんとの連携を探る激しい駆け引きが繰り

    インド映画スーパースターの政界入りに与野党から秋波 | NHKニュース
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    タイトルすらも斜め読みしててさらに夏くらいの記事だったら完全に勘違いしそう。気をつけとこ……
  • コミケ会場到着。「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気に来るたびに静かに感動する。 - Togetter

    異なる細かい性癖が一堂に会する場で、多文化共生を肌感覚で思い知る。 ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 続きを読む

    コミケ会場到着。「は? 性別? 国籍? 宗教? なにそれ違うからなんなの? ここには種族とか次元とか違うのばっかなんですけど」という雰囲気に来るたびに静かに感動する。 - Togetter
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    オタク叩きたいだけのレイシスト
  • 「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?

    じっくり見るのは初めてだったんだけど、年末にやっていたというダウンタウンの「笑ってはいけない」を、友人宅で録画されてるのを見た。 あんなの流していいの? まんま小中学校でやられてるイジメと同じ状況。 あんなのがいつの間にか「国民的番組」になってるようなので、まあひどい話だなと。 方正がビンタされるくだりとか、ベッキーがキックされるとことか、 「暴力を振るわれる事に怯えてる人を見て笑いましょう」 というメッセージを大部分の人が受け取るよね。推奨してるよね。 浜ちゃんの黒人云々の件はもっと複雑な話を含むと思うけど、そんなことよりなによりも、当に簡単な話で、あの状況って、「いじめられっ子がいじめられてるのを見て笑うその他大勢」の構図だよ。 自分が小中学校の頃に繰り返し見たり、自分がイジメられてた状況を思い出して、正月からいきなり不愉快になりました。

    「笑ってはいけない」はまずいんじゃない?
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    国民的番組、って何?
  • 立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル

    立憲民主党が通常国会での提出を目指す「原発ゼロ基法案」の骨子案が2日、わかった。原発再稼働は非常時以外に認めず、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つことが柱。原発再稼働を進める安倍政権との対立軸を示し、通常国会での争点にしたい考えだ。 昨秋の衆院選で野党第1党になった立憲が公約で「原発ゼロ」法策定を掲げ、自民党との立場の違いが鮮明になった。これまで民進党が態度を明確にしなかったため進まなかった原発ゼロに向けた国会論議が、ようやく格化する。 骨子案では2030年までに10年と比べ、1年間の電力需要量を3割削減する省エネ目標と電力供給量に占める再生可能エネルギーの割合を4割以上にする目標を明記。原発新増設や使用済み核燃料の再処理、核燃料サイクルを全面的に禁止し、再稼働は石油が全く入ってこないような異常事態以外は認めないとした。 こうした基方針を推進するため、首相を

    立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    基本的な各発電所の特徴をまとめて見比べたら非現実的なことだと思えるはずなのに、まとめる力がないのか、比べる力がないのか、思う力がないのか……
  • なんで結婚しないのか

    ちょっと書かせて下さい。 正月になると普段会わない人と会う機会が増えてしまい、表題の質問を浴びて削られた35歳の女増田です。 なんで結婚しないかの答えは色々複合的なんだけど まず、子供が欲しくないの。 甥っ子、姪っ子を見てて、ふにゃふにゃの、まだ、人間らしくない時期はかわいいなぁと思うけど、その時期は一瞬で、自我が芽生えたあとの子供とか、完全に他人で、そんなのと何十年も付き合っていかないといけないとか怖くない?って思う。 そもそも自分は、自分の親のことがあまり好きじゃないの。別にすごい毒親とかいう訳じゃないんだけど、 父は自分が理解出来ないことは殴って解決するタイプの人で、 子供の頃から「言うこと聞かないから」「口答えするから」という理由でよく殴られてた。普通の親はそう簡単に人を殴らないと知ったのは大人になってからだった。 というと、父は異常者みたいだが、公務員で35年勤め上げ、毎日18時

    なんで結婚しないのか
    shikiarai
    shikiarai 2018/01/03
    今はそれで楽しいから良いかもしれないケドネ、すぐに孤独が追い抜いてくるヨ