DSOC研究員の吉村です. 弊社には「よいこ」という社内の部活のような社内制度があり, 私はその中のテニス部に所属しています. 月一程度で活動をしているのですが, 最近は新たに入社された部員も増えてきて新しい風を感じています. さて, 今回も前回に引き続き「機械学習のモデルの評価方法 (Evaluation Metrics)」に焦点を当てていきます. (今回も前回同様, "モデル" という言葉を機械学習のモデルという意味で用います.) 前回は, モデルを評価する観点や注意事項について確認しました. 今回からは, 各種問題設定ごとにどのような評価指標が存在し, それらが何を意味するのかについて見ていこうと思います. 今回は二値分類問題を取り扱います. 前回の記事の最後で, 多クラス (マルチクラス) 分類・回帰問題についても本記事で取り扱うと書きましたが, 量が多くなりすぎてしまったため,