タグ

GISに関するshikimihuaweiのブックマーク (36)

  • PythonではじめるGISとデータ分析そして⚾ / Baseball Analytics and GIS with Python

  • 【脱GIS】(Pythonとかで)地理空間情報、位置情報を扱うための情報まとめ【随時更新】 - Qiita

    注 継続的にいいねもらっているのですが、知識が浅い頃に書いたので、不正確なところがあります。今度直します。 私のGIS、重すぎ GIS使っていますか? GISで利用するデータが多くなればなるほど、やりたい処理が増えれば増えるほどこう思うはずです。 地理情報くらいコードで扱わせろやとおもうあなたのためにあるいは地理空間情報入門者のためにまとめてみました。 そもそも地理空間情報、位置情報とは 地理空間に紐付いた情報。ある点や線、面、空間が地球上のどこに位置するかを表す情報を含む情報です。地球は歪な楕円であるためさまざまな手法があります。測量は真面目にやるとすごく複雑になるので軽く触れるだけですが(私も理解しきれていないし) 経度、緯度、高度(省略されることも)を持つもの 地球上の限られた範囲を無理やり直行座標とみなし、その平面内の位置を表したもの などのパターンがあります。どの方法で座標を表し

    【脱GIS】(Pythonとかで)地理空間情報、位置情報を扱うための情報まとめ【随時更新】 - Qiita
  • QGISをRから利用する(ようになりたい)独習者のふり返り - Qiita

    はじめに QGISをRから利用する方法は、(2016)『岩波データサイエンス Vol.4 特集 地理空間情報処理』の「RとGISの連携(水谷貴行・朝日孝輔)」の章に書いてあるはずだが、何度か開いては挫折している。このページは、当にひとりで、Webページの数々の解説と書籍を頼りに、QGISの利用を進めてきた独習者が、何とかQGISそのものに挫折せず、学習してこれた理由の一端を記したメモである。大学の講義やGISソフトウェアメーカーの講習会を受講してからGISの利用を始めたほうが、効率的かもしれない。(GISの専門家は、独習が可能なための環境構築の努力を積み重ねている) 最寄りの公立図書館で「QGIS」のを検索すると、今木洋大・岡安利治(2015)『QGIS入門【第2版】』古今書院と、(2016)『岩波データサイエンス Vol.4 特集 地理空間情報処理』岩波書店の2冊が検索結果にあがって

    QGISをRから利用する(ようになりたい)独習者のふり返り - Qiita
  • ArcPyコード集 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    ArcPyコード集 - Qiita
  • GISとは - Qiita

    GIS(Geographic Information System)とは、地理情報システムのとこを指します。 どこ?(地理情報)をデジタル化して管理 地図の表現の変更、分析、共有が可能 GISの活用 GISの活用事例として、下記のような処理が可能になります。 位置情報データの可視化(Excelデータの情報をグラフィカルに表現できる) 空間的な分析(地理関係で情報を整理できる) 地図を通した情報共有(形式・場所・時間を問わず共有できる) GISのデータ GISで扱う地理情報は、有償と無償のものがあります。有償のものは使いやすく加工や調整がされており、分析などに活用しやすいといった特徴があります。 基盤地図情報 国土数値情報 位置参照情報 GISの学習 GISを学習するのに適したサイトの例としては、下記のものがあります。 Quantum GIS User Guide GIS実習のオープン教材

    GISとは - Qiita
  • GIS用語まとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    GIS用語まとめ - Qiita
  • Minna de GIS

    2022年3月16日改訂 2001年5月25日 教育・研究・市民アセスメント用空間情報システム 「みんなでGIS」 Minna de GIS 小池文人 koikef@orange.ocn.ne.jp http://www. minnagis.com Copyright (c) 2001-2022, Fumito Koike ダウンロード  2022年3月16日改訂版 プログラムとマニュアル,システムファイルのインストーラー(初めてのとき,7.6 MB) プログラムとマニュアルのみ(いったん上記でインストールが必要,5.0 MB) 文字化けやモジュール不足による異常終了が起きるため,いったんSETUPプログラムでインストールしてください. 目次 1.はじめに 1.1 地理情報システムについて(GIS, Geographic Information System) 1.2 「みんなでGIS」の

    Minna de GIS
  • ベクターデータの読み込みと図形へのアクセス · GIS実習オープン教材

    ベクターデータの読み込みと図形へのアクセス ベクターデータを読み込みます。すでにQGISで読み込んでいる場合と、ファイルを直接指定して読み込む場合があります。また、読み込んだレイヤの図形への順次アクセスを学びます。 読み込み済みレイヤへのアクセス ベクターデータの新規読み込み アクティブなレイヤへのアクセス レイヤの表示/非表示の切り替え 図形への順次アクセス 読み込み済みレイヤへのアクセス QGISで読み込み済みのレイヤへアクセスします。 読み込み済みのレイヤ一覧にはQgsProjectクラスのインスタンスからアクセス出来ます。シングルトンクラスになっているので、QgsProject.instance()を使用します。 まずはデータの読み込みがされていない状態実行してみましょう。何も読み込まれていないので空の辞書が返されます。 >>>QgsProject.instance().mapLa

  • 【実習編】非専門家のためのQGIS ~世界地図を描こう~|はとば

    I. はじめに前回のnoteではQGISをインストールし、OpenStreetMap(OSM)や地理院地図を表示させました。このような地図配信サービスは、地図を閲覧する分には非常に便利です。しかし、配色や凡例を加工し自分好みの地図をデザインする際には、自由度が低く扱いにくいという欠点があります(※1)。 配色や凡例を自由に設定して地図を作成するには、自分で地理空間情報(GISデータ)を用意し、活用することが不可欠になります。 このnoteでは、GISデータとして世界地図のデータを用意し、それを用いてQGISで世界地図を描画する手順を紹介したいと思います。 ※1 2019年7月29日に国土地理院が「地理院地図 Vector」を試験公開しました。このサービスでは道路や鉄道といった各地物の表示/非表示の切り替えや、線の太さや配色といったデザインをユーザ側で設定できます。 II. GISデータの用

    【実習編】非専門家のためのQGIS ~世界地図を描こう~|はとば
  • 2019年「遺跡GIS課程〜考古学のためのGIS入門」 - Qiita

    2019年9月24日〜27日に開催された奈良文化財研究所遺跡GIS課程のGIS演習の研修用資料です。 GIS概論 GISを初めて学ぶ人に向けた概説的な内容となっています。GISのハンズオンを受ける前に最低限知ってほしいことを列挙しました。オープンソースソフトウェアを文化財や考古学で積極的に利用すべき理由についても言及しています。 GISの定義とGISでできること ベクタデータとラスタデータ 測地系と座標系 国土地理院の地図と測量法 オープンソースソフトウェアへのこだわり (画像をクリックするとスライドシェアへ移動します) ラスタデータを利用した地形指標の作成と地図表現 ラスタデータの特徴について解説し、DEMデータを利用した段彩図の作成方法を学びます。標高に色を割り当てる手法や自動的に色を割り当てる方法など、ラスタデータの可視化の基礎を学びます。 DEMデータから陰影図や傾斜など新たな地形

    2019年「遺跡GIS課程〜考古学のためのGIS入門」 - Qiita
  • 国土地理院やJAXAの公開しているGISデータを手に入れる - Qiita

    ※後で画像・スクリーンショットなどを追加してもっとわかりやすくする 世の中に公開されているGISデータを手に入れて、QGISなどの汎用GISアプリケーションで扱えるところまで、ざっと書きます。 国土地理院の基盤地図情報を手に入れる おもむろに、国土地理院の基盤地図情報ダウンロードページにアクセスしましょう。 このページの「ダウンロード」の「基盤地図情報」の「基項目」の「ファイル選択」ボタンをクリックすると、シンプルな地図表示ページが開きます。 とりあえず、ダウンロードしたいデータのある地域をズームインしていき、枠内の6桁くらいの数字部分をクリックして選択しましょう。 「選択リスト」項目の「ダウンロードファイル確認へ」ボタンをクリックすると、ダウンロード画面に遷移します。 「すべて選択」して「まとめてダウンロード」ボタンを押すと、ログイン画面とアンケートの画面を経て、多少時間がかかるかもし

    国土地理院やJAXAの公開しているGISデータを手に入れる - Qiita
  • MySQLでGISデータを扱う - Qiita

    こんにちは。@onunuです。記事はMySQL casual AdventCalendar 17日目の記事です。 記事ではMySQL8で大幅に強化されたGISデータ周りのtipsについて触れたいと思います。ある程度尽くされた話題ではありますが、主にアップデートされた機能について言及していこうと思います。みなさまの快適なMySQLライフの一助になれば幸いです。 なお、各所にある例や参考のクエリは以下の環境で確認しています。 また記事の内容に誤りがございましたら、コメント欄かTwitterなどのDMにてご教示いただけますと幸いです。 GISデータとMySQL MySQLにおけるGISデータ GIS(Geographic Information System)とは地理情報や空間に関するデータをコンピュータ上で取り扱うためのシステムをさします。MySQLはOGC(Open Geospatial

    MySQLでGISデータを扱う - Qiita
  • GISの独習をGISの専門書以外によって始める『図説わかる測量』等 - Qiita

    GISの独習を行うにあたって参考になる書籍を探し続けた結果、次の書籍に辿り着きました。いままさにGISを学び、難しさに悩んでいる方のために紹介します。 『図説わかる測量』 学芸出版社 2014年12月1日発行 ISBN:978-4-7615-2583-5 11章 GIS(地理情報システム)この章は、152頁から164頁まで。執筆は那須充(なす・みつる)先生によるものです。その他の章は無視して、11章だけを読めばよいということではありません。この書籍全体がGISの学習に役立ちます。 目次より、大まかな掲載内容をご紹介します。 1.GISとは 2.GISの構成要素を理解しよう 3.データベースに格納するデータはどのように準備するか 4.GISエンジンとデータベース管理システム 5.GISが装備しているさまざまなデータ処理・加工の機能 6.GISのさまざまな利活用の展開 この書籍の注目した章を読

    GISの独習をGISの専門書以外によって始める『図説わかる測量』等 - Qiita
  • GIS関数を使って地図にお絵かきをしよう!〜GIS関数まとめその2〜 - Qiita

  • GIS関数を使って地図にお絵かきをしよう!〜GIS関数まとめその1〜 - Qiita

  • GISの学習が難しい理由 - Qiita

    はじめに 遅れてすみません。u_kubota と申します。 勢いでAdventCalendarに登録したのに、投稿当日になったらモチベーションがダダ下がって、今日に至りました。。。。 去年はOSMの方に登録したところ、ポエムみたいな文章になったため、Qiitaの運営サイドから非公開にされてしまいましたorz が、私が何を書くか楽しみにしている人もいたらしいので、遅ればせながら投稿することにしました。 ※実はFOSS4GのAdventCalenderへの投稿は2度目です。 今更ながら自己紹介 OSMのヘビーマッパーとしてのほうが名が通っているしがないOLです。ちょくちょくマッピングの講習会をやって、マッパーの育成をしていたりもします。昼間の仕事(?)はGIS教育サービスに従事しています。かれこれ10年ほどGIS業界にいて、一度転職もしたり、数回の異動を経験しましたが、気がついたら教育系のお

    GISの学習が難しい理由 - Qiita