shikisawaのブックマーク (489)

  • 河村氏「申し訳にゃあと言うしかないでしょう」会見詳報:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河村氏「申し訳にゃあと言うしかないでしょう」会見詳報:朝日新聞デジタル
    shikisawa
    shikisawa 2021/08/13
    誰かに言われたから謝罪文出した、誰かに言われたからパラリンピック自粛したみたいに読める。
  • 永遠に文章が下手な人と、上達する人の「差」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    永遠に文章が下手な人と、上達する人の「差」
    shikisawa
    shikisawa 2020/07/01
    なるほど
  • “元レーサー社長”が建設アプリで目指す上場への道 | 施工の神様

    元レーサー社長の波瀾万丈な人生 「元レーシングドライバー」という異色の経歴を持つ社長がいる。 横田徳隆氏は、学生時代にフォーミュラレースの道に飛び込むと、名門レーシングチームにその才能を見初められるなど、将来が渇望されたレーサーだった。 だが、とあることをきっかけに引退すると、大工修行や現場監督などを経て、オフィス内装などを手掛けるディアナイズム(東京都文京区)を起業。世界一のYouTuberマネジメントオフィスや、高級時計店や飲店などの店舗、新築マンション、新築ビルのオフィス内装も手掛けるなど、創業14年目の今期、社員数わずか12人で売上10億円を突破した。 しかし、順調に事業拡大しているように見える裏では、売上10億円のうち6億円もの案件を社長である横田氏自身が管理。現場管理も営業もこなす自身のマンパワーに依存する部分が大きい現行の体制では、さらなる拡大が見込めないと判断した横田氏は

    “元レーサー社長”が建設アプリで目指す上場への道 | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/04/08
  • ICTで林業の課題解決を目指す、智頭町

    プロジェクトの名称は「山村ICT化推進プロジェクト」。実装を目指すICTシステムとしては、林業における需給のマッチングシステム、原木しいたけの栽培管理(生育状況の見守りなど)や資源情報の共有ができるシステムを例示している。ただし、これらは協定締結時点での想定であり、実際には林業の現場従業員も加わったワークショップなどによりニーズを共有し、具現化するソリューションを決定する。 LASSICのソフトウエア開発技術、KDDIの持つ5G通信やIoT技術などと、外部の有識者の知見を組み合わせてソリューション実装に向けた検討を進める。有識者は、大学や企業関係者だけでなく、LASSICが提供するリモート人材サービス「Remogu」を使って全国のリモートワーカーなどからも募る。 3者の役割分担は以下の通り。智頭町は地域課題と実証フィールドを提供し、住民が実行体制を構築するのを支援する。LASSICはソフト

    ICTで林業の課題解決を目指す、智頭町
    shikisawa
    shikisawa 2020/04/06
  • 事故が起きるたびにポスターを作りまくるゼネコン。紙っぺらで事故が減らせるか! | 施工の神様

    紙っぺら1枚で事故が減らせると思ってるのか? 今、私はプラント現場にいる。担当している建築土木は既にほぼ完了している。 現場の建築・土木を実際に請け負って工事しているのはサブコンに入っているスーパーゼネコンだが、話を聞くと最近では事故が連続して起こり、その連鎖が止まらず、社内はその対応でバタバタの状態だという。 そう言ってる矢先に、また墜落事故が起きたと聞いた。 今まで多くのゼネコンで働いてきたが、今の現場のゼネコンほど事故が起きるたびに、新たな標語やポスター、掲示物を作るゼネコンを私は知らない。そして、それを現場事務所内や会議室に貼り、出入りの業者にその内容を 半ば押し付けるように強要している。 今や、打ち合わせ室の壁面は新たに作った掲示物で4面が埋め尽くされている。 現場の職員も、社から「絶対守らせろ!」と厳命されてるらしく、同じことを何回も繰り返し作業員に伝えている。 正直言って

    事故が起きるたびにポスターを作りまくるゼネコン。紙っぺらで事故が減らせるか! | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/04/02
  • 仮設担当の言い訳は「予見できた…」足場解体のクレーン計画で赤ッ恥 | 施工の神様

    建築施工管理技士が語るクレーン計画の失敗事例 冷静に考えると当たり前のことでも、実際の現場ではそうはいかない……そんなクレーン計画での失敗談をご紹介します。施工管理技士の皆さんには、ご一笑いただくとともに、私と同じ失敗をしないよう、頭の片隅に留めておいていただければと思います。 建築施工管理技士の私は、初めて足場解体の計画を任された時、今でも忘れられない失敗をやらかしました。当時、私は仮設の担当。その現場は、全体を8工区に分けるSRC造の現場だったので、毎日のように何かしら仮設材の搬入・搬出がある現場でした。私は足場材の図面作成から、材料の拾い、足場材の在庫管理まで、まさに足場材まみれの日々を過ごしていたのです。 それから、月日が流れ足場の解体時期になると、今度は2~3班に分かれて現場のあちらこちらで足場の解体が行われ、毎日走り回っていた記憶があります。そのような現場状況だったため、常駐し

    仮設担当の言い訳は「予見できた…」足場解体のクレーン計画で赤ッ恥 | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/31
  • 5年間で女性技術職2倍を目指す奥村組 「就職するなら、やっぱゼネコンやな」 | 施工の神様

    5年間で女性技術職2倍を目指す奥村組 株式会社奥村組(社:大阪市阿倍野区)にドボジョ第1号が入社したのは1999年4月。以来、毎年コツコツ採用を重ね、現在19名(2019年3月31日時点)のドボジョが在籍している。 土木系社員全体から見れば、ドボジョの割合は2%とまだまだ少ないのが現状だが、同社では「2021年3月までの5年間で技術職の女性を2015年度と比較して2倍以上にする」という目標を掲げ、ドボジョを含めた女性技術職の採用に注力している。 今回、奥村組のドボジョお二人に取材する機会を得た。彼女たちは何を求めて奥村組に入ったのか。日々どのような思いで仕事に勤しんでいるのか。奥村組のドボジョのリアルに迫った。

    5年間で女性技術職2倍を目指す奥村組 「就職するなら、やっぱゼネコンやな」 | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/30
  • 孤独な木こりたちが道をつける。林業の未来を照らす森林作業道│くらしごと

    2020年の1月の末。今年は雪が少ないね、なんていう言葉があちらこちらで囁かれていた頃のこと。 「焚き火をしながら取材、なんてどうでしょう?」 という素敵なお誘いを受け、嬉々として向かいました。 その場所は北海道札幌市清田区に位置する北海道札幌南高等学校林です。 今回は森林を舞台に活躍するとっても魅力的な『木こり』のoutwoods(アウトウッズ)足立成亮(あだちしげあき)さんのお話です。 くらしごとでは林業の会社で働くスタッフを紹介したことはありますが、この方はフリーで「木こり」として活躍されているのです。 「木こり」という表現に違和感をもつときは「林業屋」と名乗ることもあるんだとか。 outwoodsの足立成亮さんです フリーの木こり?林業屋? フリーの木こりってどういうこと?お仕事はどうしているの?どうやって生活しているの? と疑問だらけのくらしごと取材陣。 我々も林業への取材を重ね

    孤独な木こりたちが道をつける。林業の未来を照らす森林作業道│くらしごと
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/29
  • 林業で食べていく!木材の未来を切り出す東京チェンソーズ | Mugendai(無限大)

    Sponsor Content Presented By ※日IBM社外からの寄稿や発言内容は、必ずしも同社の見解を表明しているわけではありません。 東京都多摩地域西部に位置する東京都檜原村。面積の93%を林野が占めるこの村を拠点に、新たな林業に取り組んでいる会社がある。従業員19人、平均年齢34歳の東京チェンソーズだ。木の可能性を追求し、従来は廃材として捨てられていた部位に価値を見いだす。「消費者自らが机を作る」「30年かけて苗木から育てる」といった“木を通じた体験”を商品化する。こうしたさまざまな取り組みを通して「稼げる林業」を目指す同社は、補助金頼みの公共事業と揶揄されてきた日の林業に風穴を開ける存在だ。 同社が企業理念として掲げるのは「東京の木の下で、地球の幸せのために、山のいまを伝え、美しい森林を育み、活かし、届ける」こと。代表の青木亮輔さんの話からは、これからの林業のあり方

    林業で食べていく!木材の未来を切り出す東京チェンソーズ | Mugendai(無限大)
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/27
  • ブラジルの犯罪組織が住民に夜間外出禁止令

    ブラジル・リオデジャネイロ西部の複数のファベーラ(スラム街)を牛耳る麻薬密売組織や民兵らが、新型コロナウイルス対策のため住民に夜間外出禁止令を敷いたことが24日(日時間25日)までに分かった。 ソーシャルメディアに掲載された住民へのメッセージは「政府に策を講じる能力がないなら、犯罪組織が解決する」と強調。午後8時以降の外出を禁じ「それ以降に通りに出ていたら、隣人に敬意を払うことの意味を学ぶことになる」と警告した。リオデジャネイロ州当局は、夜間外出禁止令は出していない。

    ブラジルの犯罪組織が住民に夜間外出禁止令
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/27
    こわい
  • 設計成果は使えない! 現場を知らないコンサルの仕事に意味はあるか? | 施工の神様

    某渋滞対策工事の現場で見た現実 先日、私(セキサンシロート)が投稿した記事(工程表に用いる”1日あたり作業量”って、どう設定していますか?)に、多くのコメントをいただき、感謝申し上げる。すべて目を通させていただき、ありがたいことこの上ない。まだまだ青二才、というかど素人に近い土木技術者には、すべて貴重な教材である。改めて感謝申し上げる。 この文を投稿しようと考えたきっかけとなった現場があり、それは某基幹道路の渋滞対策工事の現場であった。派遣社員として某ゼネコンの工務・CADオペ担当として私は現場で働いていた。もちろんだが設計成果があり、道路や橋など概ね全体を網羅する設計成果をもとに工事を進めていた。 ところが、現場ではどうしていたかというと、現場で設計をやり直していた。設計成果が全く活用できなかったのだ。すべてが使えなかったというわけではないが、土工にしても構造物にしても、設計図面を活用で

    設計成果は使えない! 現場を知らないコンサルの仕事に意味はあるか? | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/17
    設計成果品を確認する立場からも勉強になります。
  • 花を飾ろうと呼びかける農林水産省の動画が「じわじわくる」と話題に 「最後で耐えきれず吹いた」「花買いたくなった」

    農林水産省の公式YouTubeチャンネルに投稿された「花いっぱいプロジェクト」の動画がじわじわくると注目を集めています。真面目にふざけてる……! 農水省から皆様へのお知らせ 新型コロナウイルスの影響で「花」の需要が低下しているとして、家庭や職場に春の花を飾ろうと呼びかける動画。九州農政局の2人の職員が真面目に内容を伝える中、画面が切り替わるタイミングで画面に花が増えていきます。最初のうちは目立たない程度でしたが……? テロップが消えると…… テーブルに花が出現 内容はいたって真面目です 少しずつ置かれる花が増えだし、最後には目の前のテーブルが一気に花だらけに。さらに職員2人も“デカい蝶ネクタイ”や“花かんむり”、花の髪飾り、サングラスをつけ出します(!)。しかし、それでも表情や口調はいたって真面目なのがなんともシュールです。「身近な人に、日頃伝えられない思いと一緒に花を贈ってみてはいかがで

    花を飾ろうと呼びかける農林水産省の動画が「じわじわくる」と話題に 「最後で耐えきれず吹いた」「花買いたくなった」
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/15
    楽しんで作ってそう。こういうの好き
  • 小学館、「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」全24巻電子版を期間限定で無料公開 〜 新型コロナウイルス感染拡大を受け | HON.jp News Blog

    小学館、「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」全24巻電子版を期間限定で無料公開 〜 新型コロナウイルス感染拡大を受け | HON.jp News Blog
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/11
    面白そうなので全部読むわ
  • 工程表に用いる”1日あたり作業量”って、どう設定していますか? | 施工の神様

    積算基準に記載されているものを使えばいい? 工事工程表を作成するには、作業ごとの1日当たり作業量を知っておく必要がある。1日あたり作業量に全体の数量をかけて、その作業に必要な日数もしくは月数が判明する。 私は、建設コンサルタントに勤務しているのだが、工程表を作るには積算基準に記載されている1日あたり作業量を用いて作成している。国交省業務であれば、いわゆる赤といわれる積算基準が根拠となる。このには作業ごとに1日当たり作業量が記載されているので、この数字を用いて工程表を作成することになる。 建設コンサルタント技術者にとっては、この数字しか根拠にできないのだ。計画を立てる以上は根拠が必要になるのは当然である。 ある日、役所にデスクを置いて仕事をしていた際、工事発注計画の立案を求められたことがあった。そこで積算基準に記載されている1日あたり作業量を用いて工程計画を立てて発注計画に活用した。そし

    工程表に用いる”1日あたり作業量”って、どう設定していますか? | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/10
  • 大規模開発めじろ押しの大阪府で働く「ナニワのドボジョ」の仕事観 | 施工の神様

    西日最大の自治体で働くドボジョ 大阪府は、約880万人の人口を擁し、高速道路や鉄道などの社会インフラが集積する西日最大の広域自治体だ。 府内では、2025年の大阪万博、IR誘致関連のインフラ整備のほか、新大阪駅、うめきた(2期)では新たなまちづくりなどが進められるなど、なかなかの活況を呈している。 そんな大阪府の土木系職員は日々どんな思いで仕事をしているのか?大阪府のドボジョ4名に土木の魅力、やりがいなどを聞いてきた。 上成 純さん(事業管理室事業企画課防災・維持グループ課長補佐) 村内 真貴子さん(安威川ダム建設事務所建設課道路建設グループ主査) 木下 三加さん(都市計画室計画推進課都市施設計画グループ) 岡 彩夏さん(池田土木事務所維持保全課計画保全グループ)

    大規模開発めじろ押しの大阪府で働く「ナニワのドボジョ」の仕事観 | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/09
    現場に自分の意見を反映させられるのは、やりがいの一つ。責任も伴いますが。
  • いまだに紙で打合せする国交省。ICTよりも工事書類の統一化を! | 施工の神様

    「ICTは常識ですよ!?」とマウント取る営業マン 建設ICTやっていますか? 先日、ある元請けの経営者と話していたんですが、 「建設ICTは無駄だよ」 って言ってました。 この元請けは、i-Constructionを会社内で進め、実際にそう言った対応のBH(バックホー)も購入し、格的にしっかりやっています。 ICTバックホーは2000万~程度で、従来機の約2倍位します。それを買ってICTやっても、お金になりにくいらしく、社員が疲れるだけ、と。役に立っている機器はTS出来形管理くらいだそうで、あとはサッパリ。 国交省工事は入札から一年以内の履行証明書で加点されて多少有利に動くそうですが、その程度。国交省の担当官を若干喜ばせて、まあそれでいんじゃね? 的な感じなんでしょう。 ICT専門業者? が、我が物顔で「今はICTですよ!? 常識ですよ!?」「このソフトが凄いんです!」って感じでマウント

    いまだに紙で打合せする国交省。ICTよりも工事書類の統一化を! | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/05
    大事なのは書類より現場。耳が痛いです。
  • 持続可能な森林保全の循環を生む、大阪産高品質木炭『LOHASumi』が誕生!:時事ドットコム

    shikisawa
    shikisawa 2020/03/03
    森林保全のきっかけになれば
  • 首都圏の大動脈をまもる、首都高技術の麗しきドボジョたち | 施工の神様

    若手ドボジョはインフラメンテのどこに魅力を感じているか? 首都高技術株式会社(東京都港区)は、首都高速道路などの点検メンテナンスを行う首都高グループ会社の一つだ。10年ほど前までは、女性の土木技術者は皆無だったが、ここ数年は毎年のように採用を続けている。 学校で土木を学び、自分なりの「土木観」を持った新入社員にとって、点検メンテンナンスの実務がどう映っているかは、興味深い。 そこで、入社2〜4年目の女性土木技術者に集まってもらい、日々の仕事で感じたことなどについて、率直に話してもらおうと画策した。 白石 有佳さん(首都高技術株式会社 技術部構造技術課) 津田 ひかるさん(首都高技術株式会社 工事計画部工事計画課) 川村 日成さん(首都高技術株式会社 インフラドクター部インフラドクター技術課)

    首都圏の大動脈をまもる、首都高技術の麗しきドボジョたち | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/03
    土木はかっこいいよね!
  • 日本農業新聞 - 18年林業産出額 18年ぶり5000億円超 マイタケ好調もきのこ類横ばい 中小支援が課題

    2018年の林業産出額が18年ぶりに5000億円を超えたことが農水省の調べで分かった。国産木材に加え、きのこ類のうちマイタケの需要が伸びたことが主な要因だ。ただ、マイタケは大手企業による生産が主体。きのこ類は、平たん部だけでなく中山間地域の収入源だが、全体の生産量は横ばいのまま。中小規模の家族経営をはじめ、きのこ類を栽培する農家の所得をどう伸ばしていくかは今後も課題となりそうだ。 同省によると林業産出額は01年以降、4000億円台で推移。18年は前年から156億円増えて5026億円に達した。 全体の45%を占める栽培きのこ類は2263億円。前年から55億円増えた。中でも好調だったのがマイタケの365億円。前年から64億円増えた。生産量は5万トン。前年からの増加幅は2000トンだったが、1キロ当たり卸売価格も前年比150円高の910円に伸びたため産出額の増加に結び付いた。 東京の大手卸は「昨

    日本農業新聞 - 18年林業産出額 18年ぶり5000億円超 マイタケ好調もきのこ類横ばい 中小支援が課題
    shikisawa
    shikisawa 2020/03/01
    需要があると供給も伸びるのね
  • メディアはいつまで「職業・土木作業員」という偏向報道を続けるのか? | 施工の神様

    世の中に蔓延る、土木への潜在的偏見 「土木作業員」という言葉を聞いて、世の中の人はどのようなイメージを持つだろう? 先日、とある事件で「土木作業員」が逮捕されたというニュースを見た。 私も、今は土木施工管理技士として働いているが、それまでは土木作業員だった。同業の人間が罪を犯し、逮捕されたというニュースを見て、非常に残念に感じた。 だが、それ以上に私が気になったのはメディアの報道の仕方だ。 なぜ「職業・土木作業員」と報道するんだろうか?

    メディアはいつまで「職業・土木作業員」という偏向報道を続けるのか? | 施工の神様
    shikisawa
    shikisawa 2020/02/25
    同感です。災害ボランティアが脚光を浴びるけど、それ以上にテレビに映る重機を操る人のことも報道してほしい。