タグ

2018年11月11日のブックマーク (3件)

  • 米マクドナルドが「無添加」のバーガーを目指す理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    米ファストフードチェーン大手マクドナルドは先ごろ、提供する「クラシックバーガー」7種類について、品添加物の使用を中止すると発表した。ビーフパティ、バンズ、チーズ、ビッグマック・スペシャルソースをより健康的なものにするため、人工の調味料や保存料、着色料などを使用しないことにする。 バンズについては、カビが生えるのを防ぐ目的で使われている保存料のプロピオン酸カルシウムの使用をやめる。過去の研究では、この保存料が子供の行動に悪影響を及ぼしている可能性が指摘されている。 「Journal of Pediatrics and Child Health(ジャーナル・オブ・ペディアトリクス・アンド・チャイルド・ヘルス)」に発表された論文によると、プロピオン酸カルシウムは子供の「易刺激性、情動不安、不注意、睡眠障害を引き起こす可能性がある」という。 また、マクドナルドは保存料のソルビン酸の使用もやめる。

    米マクドナルドが「無添加」のバーガーを目指す理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    新築の家、結婚式教育産業…「強制出費」の悪者たち 鈴木 大介(以下、鈴木):悪者探しはしたくないのですが、日貧困問題の悪化に加担している存在は、やっぱりあると思うんです。 阿部 彩(以下、阿部):誰ですか。 鈴木:たとえば、中間層の可処分所得を減らしている産業です。彼らが意図しているか、していないかを別にしますが、たとえばそれは新築住宅をむやみに勧める住宅産業だったり、数百万円かかる結婚式を勧めるブライダル産業だったり、中古車がたくさん出回っているのに新車を勧める自動車産業だったりする。やみくもに大学全入を勧めてきた教育産業もそうですね。 なんでこんなことを強調するのかと言いますと、地方の人たちに取材していると、身近に貧困に陥った人がいたときに「だって、あの家って3年前に新築の家建てたよね」「だって、あの家って新車乗ってたじゃん」「いい結婚式挙げてたでしょ」という話がしばしば挙がって

    あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2018/11/11
    資本主義社会は奴隷を欲するから、すきあらば借金を背負わせるし、博打を打たせるよ。
  • 世界的パズルゲーム「テトリス」の知られざる歴史とは?

    「テトリス」は上から落ちてくるさまざまな形のブロックを積み重ね、横一列がそろうと列ごと消えて得点になる有名なパズルゲーム。誰もが一度はプレイしたことがあるはずのテトリスですが、これはなんとソビエト連邦(ソ連)で生まれたゲームで、そんなテトリスの知られざる歴史にスポットライトを当てたムービーがYouTubeで公開中です。 The Story of Tetris | Gaming Historian ソ連とアメリカの冷戦が続いていた1984年、ソ連で暮らすコンピュータープログラマーのアレクセイ・パジトノフ氏があるパズルゲームを開発しました。1956年にモスクワで生まれたパジトノフ氏は、映画ライターの母親と哲学者の父親の間で育てられますが、両親はパジトノフ氏が11歳の時に離婚。 母に引き取られたパジトノフ氏は、母の仕事の関係上さまざまな映画を見る機会に恵まれ、中でも「ジェームズ・ボンド」がお気に

    世界的パズルゲーム「テトリス」の知られざる歴史とは?
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2018/11/11
    整理されている