タグ

2020年4月2日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナウイルス感染症 ご利用ください・お役立ち情報 | 首相官邸ホームページ

    このページは、新型コロナウイルス感染症に関するお役立ち情報のページを記録のために保存しているものです。更新は原則終了しており、掲載されている情報は最新のものとは限りません。最新情報はこちらをご確認ください。(令和2年10月1日)

    新型コロナウイルス感染症 ご利用ください・お役立ち情報 | 首相官邸ホームページ
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2020/04/02
    みんな読むといいよね。(会見のおかしなところピックアップより良い情報多め)
  • N国が奇抜な選挙戦略、同姓同名をあえて擁立 疑問票の配分狙い? 衆院静岡4区補選

    衆院静岡4区補選の候補者を発表するNHKから国民を守る党の立花孝志党首=1日、静岡県庁(田中万紀撮影) NHKから国民を守る党が、奇抜ともいえる選挙戦略に打って出る。立花孝志党首は1日、衆院静岡4区補欠選挙(4月14日告示、26日投開票)に、他の政党が推す立候補予定者と同姓同名の新人を擁立すると発表。有権者がどちらに投じたか判断ができない「疑問票」の配分を狙ったものとみられ、次期衆院選でも同様の手法を取る可能性に言及した。 静岡県庁で会見した立花氏は、元江戸川区議で参院議員秘書の田中健氏(54)を同補選に擁立すると明らかにした。同補選には立憲民主、国民民主、共産、社民4党が野党統一候補として推薦する元都議の無所属新人、田中健氏(42)が既に出馬を表明している。 立花氏は「同姓同名が立候補したら票の動きがどうなるかを見てみたい。実験をしてみたい」と説明。「うちの田中健にある程度の票が入るなら

    N国が奇抜な選挙戦略、同姓同名をあえて擁立 疑問票の配分狙い? 衆院静岡4区補選
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2020/04/02
    一度チートでいい思いをするとこうなる。
  • 厚労省/新型ウイルス「雇用調整助成金」助成率最大90%に拡大

    厚生労働省は3月28日、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大を発表した。 雇用調整助成金とは、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度。 <雇用調整助成金の特例措置の拡大の概要> 出典:厚労省発表資料 緊急対応期間は4月1日~6月30日、感染拡大防止のため、この期間中は全国で特例措置を実施する。 対象となる事業主は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主(全業種)で、今回、生産指標要件を1カ月5%以上低下に緩和した。 新たに、雇用保険被保険者に加え、雇用保険被保険者でない労働者の休業も助成金の対象に含めた。 助成率は、中小企業80%、大企業約66%として、解雇等を行わない場合は、中小企業90%、大企業75%まで引き上げた。また、計画届の事後提出を6月30日まで認める。 支給

    厚労省/新型ウイルス「雇用調整助成金」助成率最大90%に拡大
  • コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか

    ワシントン・ポストでは、全ての読者がコロナウイルスに関する重要な情報へアクセスすることができるよう、この情報を無料で提供しています。無料講読を希望される方は、当社のデイリーコロナウイルスアップデートニュースレターへご登録ください。 COVID-19による感染が初めて確認され、この新型コロナウイルスによる感染症についてアメリカ国内でも公表されたが、さらなる感染については、ぽたぽたと滴り落ちるように、なかなか報告されていなかった。それから2ヶ月が経ち、その滴りはゆるぎない潮となって押し寄せてきたのである。 [Read this story in English] このいわゆる指数曲線は、専門家の間で懸念の原因となっている。もし感染者が3日ごとに2倍に増加するとなると、5月にはアメリカ国内での感染者が1億人ほどにまでのぼるであろう。 これは計算から導き出した数字であって、予言ではない。公衆衛生の

  • 下関市立大学内部告発者様へ | 長周新聞

    下関市立大学内部告発者様へ 「下関市立大学 取材担当記者様」宛てのお手紙をいただき、心より御礼申し上げます。名前のわからない匿名のあなたへ、こちらから連絡をとる術もありませんので、いただいたお手紙への返事をしたためた次第です。 しっかりと熟読させていただきました。そして率直に感じたことは、あなたは下関市立大学の教員に非常に憎悪を抱いておられる方で、その立場は教員ではないのではないか? ずばり大学経営側の人間なのではないか? という事でした。それもこれも、名前を名乗っていただけないので想像するほかないのですが、縷々(るる)書かれておられる内容を読み進め、最後のオチで「なるほど」と思ったのです。この間、問題にされてきた「市長による大学私物化」を「9割の教員による大学私物化」へとすりかえ、陽動したいという思いがひしひしと伝わってくるものだったからです。こうした文章を書ける人物は誰か? その感情は

    下関市立大学内部告発者様へ | 長周新聞
  • https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf?fbclid=IwAR3H67B-nuBmoO0B9bIRvnsOTIOBtYbvfGUSUjWbcNgZJ_aMYoKoAoMuS4s

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2020/04/02
    めっさわかりやすい。