タグ

Firefoxに関するshimajin_hのブックマーク (19)

  • Firefoxが使用しているメモリを自動開放して軽量化するソフト「MetaboFix」 | フリーソフトラボ.com

    MetaboFix 「MetaboFix」は、Firefoxが使用しているメモリを定期的に自動開放してブラウジング動作を軽量化してくれるソフトです。Firefoxというウェブブラウザは、長時間に渡るブラウジングを行うと、際限なくメモリを大量に使用することがあり、使っている内にだんだん動作が遅くなっていくことはよく知られています。 Firefoxがバージョンアップを重ねた現在でもこの問題は解決しておらず、このような状態に陥った場合は、一度Firefoxを再起動してメモリを解放してやる必要がありますが、再びブラウジングを始めるとまたすぐに大量のメモリを使用してしまうため、根的な解決策にはなりません。 もしFirefoxの”メモリバカ喰い”に困っているなら、「MetaboFix」を試してみましょう。Firefoxがメモリを多量に使用すると言っても、そのほとんどがブラウジングに必要のない内容のも

    Firefoxが使用しているメモリを自動開放して軽量化するソフト「MetaboFix」 | フリーソフトラボ.com
  • Firefox3.6を新規に入れたら即やるabout:configとかその他の設定5選。 » とりあえず9JP

    スペルチェックで入力時に赤波線が入るのが心底ウザいので真っ先にやっておきたい設定。 フィルタ に layout.spellcheckDefault と入力し、値を1→0へ変更。 3.5までは、新規タブは右端に表示されるのが常だったのだけれど、3.6からはデフォルトの状態では新規タブは、リンク元のタブの真横に表示されるようになってしまった。 慣れれば良いのだろうけど、慣れる前に毎回新しいタブを探すのが面倒すぎて発狂しそうなので3.5時代と同じように新規タブを右端に表示するように設定する。 フィルタに browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentと入力し、 値をtrue→falseに変更する。

  • XUL/Migemo :: Add-ons for Firefox

    Firefoxにおける日語でのページ内検索生活を快適かつ高速にする拡張機能です。いちいち漢字に変換しなくても、ローマ字で「kanzi」と入力するだけでそのまま「感じ」とか「幹事」とか「漢字」とかを検索できるようになります。いまいちピンとこない方は、実際に動いてる様子の動画をご覧下さい。 http://piro.sakura.ne.jp/xul/_video/xulmigemo.html ラテン文字の発音記号などを無視する機能もあります。例えば「frederic」で「Frédéric」がヒットするようになります。 検索モードを切り替えることで、任意の正規表現でページ内検索を実行することもできます。 XUL/Migemoが利用できる場面は以下の通りです。 * ページ内検索(Firefox) * スマートロケーションバー(Firefox) * 履歴とブックマークの検索ボックス(Firefox)

    XUL/Migemo :: Add-ons for Firefox
    shimajin_h
    shimajin_h 2010/11/16
    検索機能を拡張
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Firefoxをみっくみくにするアドオン『ぼかろFx』

    Firefoxをみっくみくにするアドオン『ぼかろFx』 ◆ぼかろFx - VOCALOIDに関するetc. Firefox用アドオンです。インストールするとFirefoxのUIがミクっぽくなります。 Firefox-2.0系に対応しています。Firefox-3.0系、Thunderbirdへは今後のバージョンアップで対応予定。 作者様からご連絡を頂けたのでご紹介。ご連絡ありがとうございます。 『ぼかろFx』は、FirefoxのUI(見た目)を初音ミクっぽくするアドオンです。また、見た目だけでなく、ブログパーツとして使われているものをツールとして呼び出すことも出来ます。 ただ、ツール類は各作者様からの返答をもらっていないため、まだ使えない状態になっているようです。そのためか、現時点でのバージョン表記は「ver0.1pre」となっています。 以下、「ver0.1pre」のインストール後のスクリ

  • Firefoxのメモリ食いを小食にする (うむらうす)

    Firefoxのメモリ大いグセは、アドオンが充実しているFirefoxにとって、 「これさえなければ・・・」の最たるものだった。 しかし私は昨日、ようやくマトモに効く対処法を発見したのだった。 →メモリ消費 - Mozilla Firefox まとめサイト ・・・なんかすごい普通に家のまとめサイトなんですが、 なんで今まで試してなかったんだろう。 あたかも昨日突如としてサイトが現れたかのようだ・・・不思議すぎる・・・ すみません探し方が悪かったです m(_*_)m で、以下やり方。 プロファイルフォルダの user.js に以下を記入 // 1.メモリキャッシュの量を指定(単位はKB - 例: 16384/32768/65536など) user_pref("browser.cache.memory.capacity", 16384); // 2.ウィンドウ最小化時にメモリ使用量

  • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "Firefox 3.6にしてから新規タブの挙動が変わったので、3.5互換にするためabout:configで browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをfalseにした"

    Firefox 3.6にしてから新規タブの挙動が変わったので、3.5互換にするためabout:configで browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをfalseにした

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "Firefox 3.6にしてから新規タブの挙動が変わったので、3.5互換にするためabout:configで browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをfalseにした"
  • pixiv検索結果をソートして見やすくするグリモン書いた - かつての虫けらロック

    概要 pixiv検索結果の横一列をブックマーク数でソートするgreasemonkey script を書きました。google chrome最新版とfirefox最新版で動作確認しています。 AutoPagerizeとの組み合わせ AutoPagerize。 この拡張orグリモンは、縦スクロールするだけで、自動的に次のページを読み込んでくれるものです。 pixivへも対応していて、検索結果ページでマウスホイールを下にくるくる回すだけで、次のページを次々と読み込んでくれるので、これだけでもpixivがすばらしく使いやすくなります。 初めは一画面丸々ソートするグリモンだったのですが、私がAutoPagerizeを使うようになり、一画面でソートしても見づらいだけになってしまったので、横一列でソートをするように変更されました。 これとグリモンを組み合わせることで、左端を眺めながらマウスホイールを

    pixiv検索結果をソートして見やすくするグリモン書いた - かつての虫けらロック
  • Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 : 2のまとめR

    2010年02月03日 ➥ Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 87 comments ツイート 104: チョーク(東京都) []:2010/02/02(火) 17:34:22.65 ID:F0JmIHaP Firefoxが重いとか言ってる奴はちゃんとカスタマイズしてないだろ? ・ワンクリックでシステムデータを最適化 ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/11198 ・これもワンクリックでアドオンの不要な言語ファイル(日語と英語以外)を消してくれる。 何MB減ったのか表示されるから楽しいw ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/112689126.html この2つ実行したら糞軽くなってワロタw 111: フラスコ(神奈川県) []:2010/02/02(火) 17:58:23.59 ID:yGB

    Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 : 2のまとめR
  • http://www.kajisoku.org/archives/51357514.html

  • Firefox 3.6 現在の設定・アドオン

    January 11, 2010 Firefox 3.6 現在の設定・アドオン 先日アップデートしたFirefox 3.6 RC1。JavascriptエンジンがTraceMonkeyに変わったということだが、実際に使ってみたところ以前よりキビキビと動くように感じられる。 もう一つの大きな変更点として、FirefoxアドオンのPersonasが標準機能として統合され、アドオンマネージャでも管理できるようになった。これにより同名のアドオンの方は、メニューバー(ステータスバー)からお気に入りや最新のものに簡単に切り換えたり、ローカルに自分で作成したものも使えるなど、更なる機能拡張のためのものとなった。 私は特に頻繁に変えるという訳でもないので、Personasのアドオンは削除した。 まだ触り始めではあるが、ほとんどのアドオンはそのまま使えたので、現在の設定・アドオンを記録しておく。 Autom

    Firefox 3.6 現在の設定・アドオン
  • Firefox の灯 [ともしび]

  • 「FEBE」拡張でFirefoxの環境をまるごとバックアップ | OSDN Magazine

    Firefoxの真骨頂は、豊富に存在する拡張機能などのアドオンや、様々な設定を行い、自分好みのブラウザに調教できることだろう。しかし、それだけに困ったことがある。それは、2台目のサブマシンや、新しいPCを導入した時など、一から環境を構築しなくてはならないということだ。アドオンを検索してインストールし直したり、ユーザー名やパスワードなどを再び入力して、記憶させたり……使い慣れた環境をもう1つ構築するというのは、簡単なようで難しい。一度設定してしまえば、改めて設定することはほとんどないため、意外と忘れてしまいがちだからだ。 そんなときに役立つのが、「 FEBE(Firefox Environment Backup Extension) 」というアドオンだ。FEBEを利用すると、アドオンやその設定、パスワード、ブックマーク、履歴などをバックアップして、リストアすることができるのだ。もちろん、バッ

    「FEBE」拡張でFirefoxの環境をまるごとバックアップ | OSDN Magazine
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • feedlyがすごい - Google Readerユーザーは試す価値あり - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    久々におぉっ!と感動したのでエントリー。 feedly という Google Reader をベースにした Firefox アドオン形式(Safari でも使える)の RSS リーダーがあります。 以前から知っていたものの、Firefoxの拡張機能ということでなんとなくスルーしていたのですが、先日ライフハッカーで記事になっていたので改めて試してみたところ、その機能とインタフェースと操作性の充実っぷりに驚いてしまったのです。 ダイジェスト表示がキレイ ダイジェストは feedly のスタートページです。ここには「Featured」としていくつかのフィードからピックアップされた記事が表示されます。フィードに画像が含まれていればその画像もあわせて表示し、画像がない場合は代替画像が表示されます。 画像が表示されてるだけでRSSリーダーの素っ気なさが一掃されている気がします。 その下には Googl

    feedlyがすごい - Google Readerユーザーは試す価値あり - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • TwTagger - Twitter にタグ付け

    ログインする TwTagger について TwTagger とは、Twitter のユーザーやリストにタグ付けできる Web サービスです。 下記の「検索」から、ユーザーやリストに登録されたタグをどなたでも見られます。また、同じタグが登録されたユーザー・リストを一覧することもできます。タグ付けの解除も検索結果からどなたでも可能です。 TwTagger にユーザー登録すれば、新たにタグを登録できるようになります。 FireFox に Greasemonkey アドオンをインストールすれば、専用のユーザースクリプトで下図のように Twitter の Web ページ上でサービスを利用できます。 サービスは無料で利用できます。 タグの検索 Twitter ユーザー名またはリスト名: リスト名は、Twitter のユーザー名から入力してください。 リストの URL が http://t

  • Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID

    多少のプログラミング経験があれば、Firefoxアドオンを作るのはそんなに難しくない。自作アドオンを作るためのハウツーを紹介する。 ここで自家製Firefoxアドオンをリリースし始めて以来、何人ものユーザーから「Firefoxアドオンを作るのは難しいの?」という問い合わせを受けた。多少プログラミングの経験がある人なら、その答えは「そんなに難しくない」だ。 Firefoxアドオンの中身はJavascript――ブックマークレットや従来のWebページで使われている、あまりミステリアスではない言語――とXUL(「ズール」と発音する)というマークアップ言語だ。独自のアドオンを作るには、ある程度のJavascriptのノウハウとXMLファイルの快適な編集、それからお気に入りのブラウザを思いのままにすることへの健全な好奇心が必要だ。 わたしがWeb上のフリーチュートリアルを使ってFirefoxアドオン

    Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーでニコニコ動画とYouTubeの作業用BGMを再生できるアドオン「BGM Fox」

    YouTubeやニコニコ動画の動画は、映像として観るだけでなく、「音楽」として再生することもよくあることです。 そんな時に、両サイトにわざわざアクセスして動画を選択し、1つを再生し終わるたびに次の動画を再生するようなことをしていては、とても作業用BGMとは言えませんね。 こうした動画をBGMとして聞くのなら、やはり音楽プレーヤーのように管理し、お気に入りを連続再生したいところです。 そんな作業用BGMフリークにおすすめのFirefoxアドオンが「BGM Fox」です。 「BGM Fox」は、FirefoxのサイドバーにYouTubeとニコニコ動画のコントロール機能を与えてくれるアドオンで、このアドオンをインストールしておけば、作業用BGMの検索から再生、プレイリストへの追加による連続再生などが簡単に行えるようになります。 アドオンをインストール後、ツールメニュー、または専用のボタン  をク

  • 1