タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Twitterとコミュニケーションに関するshimajin_hのブックマーク (3)

  • 承認欲求の根っことTwitter - Spherical-moss.net

    Twitterと承認欲求の関係みたいなのを前に書こうと思って忘れていたのを思いだしたので忘れないうちに書く。 個人的な印象なのだけど、能力を人に認められても満たされなかったり、好意的な人を信頼することができない人は、承認欲求よりも低次な欲求を満たすことにつまづいているんではないかと思う。 これも実体験から。 承認欲求? 最近Webで、承認欲求という言葉をたまに見かけるのだけど、語り手による意味の振れ幅が大きいように見える。Aの言うところの承認欲求と、Bの言うところの承認欲求の指す内容に違いが見られたりとか。 まぁそれはあんまり関係ない話なので、横においといて。 欲求の話でよく引っぱってこられるのがマズローの欲求階層説で。ざっくりリストで書くとこんな風。上の方が高次な欲求ね。 自己実現の欲求(達成の欲求、自律の欲求などを含む) 承認の欲求、自尊の欲求 愛情の欲求、所属の欲求 安全の欲求、安定

  • twitterのフォロワー数について

    私のアカウントのフォロワー数は1300人くらいになった。 今までずっとフォロワー数が増えるのが楽しくてホント地道に発言し続けてた。 でも、フォロワー数って何の意味もないな、と今頃気付く。 フォロワー数自体は、人が減らないような穏当なポストを続けて長い間やってたら増える。 そもそも最初に人を選んで300人くらいフォローしたら150人くらいは返してくれる。 毎日地道に10ポストくらいしてブログと連動させてたらいつの間にか増えてる。 後はそれをちゃんと地道にフォロー返ししてたらそうそういなくなったりはしない。 つまり、私にとってフォロワー数なんて、どれだけ長いこと活動してたか、ということしか意味しない。 それならポスト数を見たほうが早い。20000ポストか。1ポスト1分として・・・えーとどんだけだ。考えたくない。 ふと思い返すと毎日継続的に会話している人は一人もいない。 私を会話の対象として認識

    twitterのフォロワー数について
  • 小4ついったらー問題についての反省文 - まこぴとか

    http://belepi.blog13.fc2.com/blog-entry-5.html#20100223 読みました。 私の考えを全て正直に書きます。時系列順に上から下です。 最初に 私がtwitter上であの発言をした裏には「人に見えないから別に良いだろう」「ネタだから許されるだろう」「悪気は無い」という意識がありました。不快に思われた方には大変申し訳ないと思っています。 togetterに晒された直後 まだネタの範疇でした。はてブでもふざけたコメントをしたのは「ネタだから許されるだろう」と考えたからです。 有村さんにIDコールで罵られた時 有村さんはblogも拝見していてtwitterでもフォローしている私の中では「良く知っている人」でした。この時には「有村さんが怒ってるな、申し訳ないな」と思いました。「次からはこういうことは言わないでおこう」と反省しました。怒っている状態の有

  • 1